PR

Profile

umeco_garden

umeco_garden

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

「ポインセチア」写真に関してのご相談@ Re:栽培日記「ポインセチアの春剪定+植え替え+挿し木」(04/14) 突然のご連絡すみません。 テレビ朝日「マ…
背番号のないエース0829 @ Re:庭仕事「芝刈り」(07/31) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 11, 2020
XML
カテゴリ: 栽培日記
​​今年は花のタネまきにも挑戦します♪

お庭ができてから、植えられるスペースがグンと増えたので、
それを苗で買っていたら、お金がいくらあっても足りない!

節約にもなり、品種選びもできるし、いいことだらけな花のタネまき。




今日は、夏の花壇に植えたい マリーゴールド コスモス“カップケーキ” のタネをまきました。

今回使用したのは、 育苗箱





ここに2種類のタネをまきます。



まず鉢底石を入れ、タネまき培養土を入れます。



今年はたくさんタネをまくつもりで、タネまき用培養土を買うつもりだったのですが思ったよりも高くて…今回は配合しちゃいました。
新しい清潔な土を使います。
赤玉土(小粒)4:バーミキュライト4:ピートモス2



土の表面を平らにします。
偶然家にあったこの棒板が育苗箱の横幅にシンデレラフィット!
タネまき用の板にすることにしました笑



土に水分を含ませます



まき溝をつけます(大体まく タネの厚みの2~3倍程度 の深さにします)



1㎝間隔を目安 にタネをまいていきます







最後にたっぷりまた水をやります

まいたタネの植物名と日付をつけておくのを忘れずに!
これをしないと、いつどこに何をまいたかわからなくなってしまいます
(→よくやっちゃいます…あるあるですね笑)




ここからは 発芽するまでは乾かさない
細かいタネの場合や毎日見られない方は底面給水がおすすめです。

今回まいたタネはそんなに細かいタネじゃないので、今回は水やりすることにします
(ちょうど毎日家にいて、しょっちゅう様子も見られるので笑)

日中20℃以上になる暖かい場所に置きます。
うちは コールドフレーム の中へ入れました。(夜間も温度が下がりません)

うちの自作コールドフレームはキエーロと合体型。
左がコールドフレーム(簡易温室のようなもの)、右がキエーロ(生ごみ処理のようなもの)です。





双葉が出たらまた更新します♪







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽対応・送料無料】(株)花ごころさし芽種まきの土5L
価格:1155円(税込、送料無料) (2020/4/11時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【種子】コスモス カップケーキ ホワイト タキイ種苗のタネ
価格:330円(税込、送料別) (2020/4/11時点)


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2020 04:08:09 PM
コメントを書く
[栽培日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: