原付バイクでツーリング★基本は野宿!

原付バイクでツーリング★基本は野宿!

PR

Favorite Blog

日帰り温泉と本格い… はる(HN変更 湯巡り)さん
魔女メグ 【本人】さん
美味しい珈琲が飲み… robustFilterさん
A Day In The Life Miya*61さん
テンプレートとアク… でめらら58さん

Comments

黒うさぎ@ 青年は荒野を目指す がんばったね!! 万歳モンキー
UrruWoEbNRRV@ BZqgOvRlueH 200509040000.. OMG! :)
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.05
XML
カテゴリ: おいしいコーヒー
いつかはやるだろうと思っていた。←自分でね。

これからの時期、バイクに乗るのが辛いからか??冬用の趣味を・・ってなことでもない(笑)

生豆の購入は、ワイルド珈琲。
評判はよくわからないが、種類もあるし、送料も安いしってことで選んだ。

・グァテマラアンティグアラクリマ
・コロンビアスプレモナリーニョ
・マンデリンG-1ファンシー 

各500gづつ。合計1.5kg。


焙煎は、手網で行くことにする。
手網は近所の珈琲屋にて購入 2600円。

まずは、届いた生豆グァテマラから開封する。
なんだか臭いぞ~

プロが教えるこだわりの珈琲 によると、グァテマラやコロンビアは、焙煎が難しいとされている。
まぁ、どれでやっても最初は失敗するんだろうから、好きなグァテマラから焙煎してみることにする。(モルティブ下北沢さんのグァテマラではまった。)

グァテマラ生豆120g
一刻も早く焙煎したかったため、ハンドピックはそこそこにして、120gを焙煎開始。

焙煎開始

5分もしないうちから、パチパチと音がしだした。これが1ハゼ??
シャカシャカ振り続けること10分 またもパチパチ音。これが2ハゼ????

早くねぇ??

その後、20分を過ぎてもハゼる音がしない。


手元にあるモルティブさんのガァテマラと比べてみても、若干焙煎が進んでいるような感じだ。
このまま続けていても真っ黒になってしまいそうだったので、22分煎り止め!!

ザルに移し、ドライヤーで冷却。

焙煎終了2
画像では煎りムラが目立つが、実際はそれほどでもないように思える。

さらにアップで撮影↓
焙煎後90gへ


生豆の状態で120gだったのが、焙煎後90gまで減った。

とりあえず、1日ほど置いて、明日試飲してみよう!
すぐにでも飲みたいけど、焙煎直後はよくないみたいなんでね。

事前に想像していた通り、なかなかの重労働でした。
20分間振り続けるって、大変です

焙煎後のガスコンロの上もこのありさま↓
焙煎後のガスコンロ

これで不味かったら、かなり落ち込むことになりそうな汚れ具合だ(笑)
生豆の状態では、粒が小さく、チャチイな~と思っていたものが、焙煎してみると、ふっくらと膨らんでくる。

なんだか楽しいぞ とにかく飲んでみなければなんともいえないが・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.05 15:13:30
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: