わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

2011.09.29
XML
早いわぁ~♪
2011年になってから、9か月も過ぎたのですねぇ。
寒い冬で年が開け、仕事もないまま、暑い夏を過ごし、もう秋も深まる勢いな頃。
すごい!今年に入ってから、社会人として2カ月働いただけですよ。
生きていられるのが奇跡だなぁ。

これもひとえに、サポート下さっている方達のお陰です!
m(_ _)m アリガトォ~ゴザイマス★

暑い夏をしのごうと、避暑地として図書館を選んでから
本を読むのが旬な私です。


ロシアのシャーマンのお話しでした。

その中に出てきた言葉で、なるほど~と思った事を書きとめておいたの。

「正しい道を歩む為に意識的に検討すべき事は
真理・美・健康・幸福・光に全て当てはまっているかどうかである。」

それと…

「自分の外部としての現実での仕事と、内的な探求とのバランスを保つ事が
人としてやるべきことである。」

心にとどめたい言霊だったの。

今は、自分の内面に目を向ける事より、外部としての仕事という現実にとらわれて
とても疲れている方達が多いとも書いてあった。
その本は1997年頃に書かれたものらしいの。


就職という点でおいては
なかなか会社に入れない状況の人がいるという事は
今まで通りの考え方、生き方、取り組み方では
いかがなものでしょう。って問われている気がします。

特に今の私へのメッセージですよねぇ。


定型的な文章で済ます会社もありますが、何よりも今まで通りの仕事が
出来ないのが現実なんですね。

それは社会の仕組みのせいばかりではなくて
自分自身も今の社会に入り込めない何かに気付くべき事でしょ?

悪い事ではないですよ。
私は何か自分自身の「変化」という点で、見落としている事がある。
どの本を読んでもね「自分が変わらなければ」という文章が必ず出てくるのよ。

まだ変わっていないのかぁ~
そうだよなぁ、変わっていたら、現実も違ってくるんだからなぁ。

なんて思っていたら、数秘学のメルマガで
今月9月「4:安定」の月の、少し重苦しい流れから解放され、
来月10月は「5:変化」の月に入り、動きが出てきそうです。

と書いてありました。
もう来年に向けての変化が始まる頃だそうですよ。

ぼやっとベランダから外を眺めていたら
赤とんぼが飛んでいるのが見えてね。
街中の街道の上を悠々と飛んでいて、秋だわぁ~なんてシミジミしていたら
赤とんぼが繋がって飛んでいるのも見えた。
あれって交尾中ってことかした?

季節もちゃんと変化している。

私もね、以前に比べたらだいぶ大人になったし
直感も信じれる勇気も出てきた。
私って頑張った!偉い!といい続けて、
自分の力で生きている気がしていた頃もあった。
いわゆる天狗になっていた時期もあったしねぇ。
私、悪くないもん。という生意気盛りの時もあったし。

そう考えると、変わってきているのだぁ。と認める事が出来る。
暦はどうであれ、あの暑さの次にくるのは秋だって
ちゃんと私たちは知っているね。

季節って、昨日まで猛暑だったのに、突然秋にはならないじゃん。
必ず台風なり、雨とか降らない?
高気圧と低気圧のぶつかり合いが、季節の変わり目であったりするじゃん。

私の変化も、何かその「雨」的な要素をきっかけに、変化の時を知る事が出来るなぁ~
って思うのね。
自分の中の違うモノ同士のぶつかり合いみたいな合図。

その合図に気付こうとしているの。
気付ける気がしてならない。
しかも、もうすぐな気がしてきた~
(^O^)きゃはは

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

よろしく→ ゆる~りすと のwhat's newをご覧下さいませねぇ♪

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.30 00:43:59
コメント(0) | コメントを書く
[気づきV(○⌒∇⌒○) ルンルン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: