2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
発売直後は、GREEN DAYも大人になってしまった。って思ったけど、今聞くと組曲くらいしか新しい要素ってないね。blink-182のほうが大化けしてるわただ、クオリティはめちゃめちゃ高いし、GREEN DAYの最高傑作に違いない。捨て曲なし。1,4は超名曲
Jun 30, 2007
コメント(0)
![]()
OZZY名義だけど全曲BLACK SABBATHのLive盤あんまOZZYのパフォーマンスがよくない上にギターがブラッド・ギルスブラッドが良くないわけでも嫌いなわけどもないが、オジーのギターはランディーかザックじゃないとブラッドもジェイクもジョーも上手いんだけど、影が薄いというか、ランディーとザックが凄すぎるので・・・バックがかわるとやけに軽いというかポップな感じがして、これもありかなと「Never Say Die」は本作の方が好きかな。
Jun 30, 2007
コメント(0)
![]()
ブルース・ウィリスの娘に驚愕古谷実のマンガにでてきそう・・・ルーマー・ウィリス
Jun 29, 2007
コメント(0)
![]()
サバスのヴォーカリストといえば、オジーがディオ。オジーのキャラクター、独特の声も好きだけど、上手さで言えば圧倒的にちっさいおっさんの方が上。そのちっさいおっさんディオ時代の音源+新曲のベスト盤新曲はそんな印象に残るようなもんじゃないけど(汗)、既存曲がリマスターされているのがうれしい。ちっさいおっさんの声は異常。RAINBOW参加からでも30年以上。まったくかわらん声、歌唱力。ただ圧倒されるばかり。ディオのつめの垢を煎じて飲ませたい人多いな・・・
Jun 26, 2007
コメント(0)
農薬漬け。殺人ドロップ。殺人インスタントラーメン。殺人食塩。排水でラーメン。七色の川。ペンキ塗った山。バスクリン色の湖。栄養素満点 藻が大量発生。蛇口から寄生虫。黄砂。8割の水源が汚染。大量の死んだ魚が打ち上げられる川。大量の死んだカニが打ち上げられる海。触れただけで激痛が走る川。こんな国の食べ物なんか食いたくない。食ったら寿命が縮まる。かなり気を使いながら中の国の食品は避けてきた。「焼き鳥」が食いたいって欲望に襲われた。スーパーに行った。おいてた焼き鳥が一種類しか残っていない。案の定、中の国の製品。しかし半額割引。買った。食った。劇マズ。吹いた。たれ味なのにとてつもなくしょっぱく、辛く、くどい。肉もパサパサ。襲い来る吐き気。絶え間ない頭痛。よくこんなもん商品として通じるなと。しらふじゃとても口にできん。しらふじゃなくても無理。安物買いの銭失いですか・・・
Jun 26, 2007
コメント(0)
ボブ・サップは結構好きだったりする。復帰戦。ありゃ、ねーべもっとオレンジぶつけろヽ(`д´;)/アケボノよりひどす
Jun 24, 2007
コメント(0)
![]()
元MR.BIGのリッチー・コッツェンによるガンダムの主題歌のカバーアルバム。デブったシャアがでてくる実写版ガンダムくらいのゲテモノでもよかったのにかなりまじめ。コッツェンのギターがかっこいい。だけどMR.BIG時代のコーラスでは気になんなかったけど、メインヴォーカルとなると力不足がめだっちゃって物足りない。1曲目は、森口博子でリテイクしてもらいたい。初めて森口博子って歌うまいんだと実感。ここら辺で、ポール・ギルバート、ヌーノ・ベッティンコート達との差が・・・この企画でリッチー・コッツェンを使ってアルバムだせたってことに意義がある。まじめに聴いたら負けだね。何曲か笑えたwそれでもガンダムが好きで、ロックが好きなら、聴いて損はない。
Jun 23, 2007
コメント(0)
しゃれになっとらん。オバ、生きててよかた( ´Д⊂ヽhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000090-ism-spo
Jun 21, 2007
コメント(0)
あぁ、あの人、ビリーの娘だったんだね。遺伝子おかしくねでも、ビリーとかハニカミとかハンカチとか、そんな騒ぐことかね。民放うざい。韓流とかもだけど、ブームを作るんじゃなくてブームなんだよって思わせるところがむかつく。
Jun 21, 2007
コメント(0)
![]()
BON JOVI風カントリーねぇよれより、明るくなった「THESE DAYS」って感想。もともと「THESE DAYS」とかアコースティック・ギグの音源もあるし、そんな新鮮さがあるってわけではないけど、うまいねぇこりゃ売れるわ( ´∀`) 数子になんか言われて失墜しないことを祈ります。
Jun 20, 2007
コメント(0)
4代目wwww 超がんがれヽ( ゚∀゚)/ 4代目と板尾と原西で腹つるくらいわらたインタビュー中の独特の間を理解できる日本人でよかったとつくづく思ったね日本人以外にゃ、視覚的部分しか笑えないだろうな 反米、北朝鮮、老人介護、離婚、肥満児、教育、危機感のない偉い人、視聴率至上主義、なんでもかんでもスポンサー、うざすぎるマスゴミ・・・ここ数年の日本の問題点を結構放り込んでいるけど、詰め込みすぎてるってわけでもなくそれぞれで笑いどころがあって、ちゃんと消化してる。エンドロールの宮迫、大輔の反省会みたいなトークも笑えて、最後まで隙がなかった。「ごっつ」でやってた「ゴレンジャイ」の映画版といったところだろうけど、予想よりかなり笑えた
Jun 19, 2007
コメント(0)
![]()
BON JOVIが「ずばり言うわよ!」にでちゃいます。http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/new.html解散か改名を迫られそうです。さよならBON JOVIレコード会社も仕事選べよ・・・まだ「LOST HIGHWAY」聞いてなかったな。BON JOVIによるカントリーか。
Jun 18, 2007
コメント(0)
カペッロの勝負どころでのネ申采配と運の強さは異常!!嫌いなのにすごすぎるのが非常にむかつくバルサの黄金期もこれで終わりかな。散際が悲し過ぎる。しかし自滅の感が強いが。これで今シーズン終了か。ニューカッスルの今シーズンは黒歴史にしたい。il||li_| ̄|○ il||li
Jun 18, 2007
コメント(1)
![]()
DFこねえ・・・って嘆いていると、バートンまでも契約で揉めてるみたい・・・来たら来たでネタまみれ必死だけど。怖いもの見たさで、いっそこのままシーズンインしちゃえって思っている自分が嫌だ。(´・ω・`)残りバートンしか来ないようでも、「くにおくんのサッカー」ルールにしたら世界取れるな。ライバルはズラタン、マテ兄要するインテルのみ。これにテベスが加わったらやばいか。監督も采配の腕じゃなく、格闘戦ならアラダイスも優勝候補。もう何を期待すればいいんだか orz くにおくんのサッカーやりたくなってきたけど、これってファミコンしかないのか?
Jun 14, 2007
コメント(0)
自分には関係ないだろって思ってた年金問題。昼の全国区の情報番組で地元が曝されていた(;´д`)アチャー台帳捨てるってわけわからん電子化されている情報もあるとはいえ、紙媒体は捨てちゃいかんだろ、普通。捨てた人も「やばくね」って思わんかったのかね
Jun 14, 2007
コメント(0)
![]()
「Golden Age of Grotesque」から4年ぶりのオリジナルアルバム。Marilyn Mansonのアルバムは溜めに溜めたストレスを吐き出すのにちょうどいいだけど、今までの作品から方向性が変わったわけでもなく、聴けばマソソソ・マソソソだとはっきりわかるのに物足りない。キラーチューンが無いから!過去の作品では、必ず2,3曲はあったキラーチューン。マソソソ・マソソソに凛々しい眉毛があったときでもあったのに。一曲一曲のレベルが高いだけにもったいなさす。そしてほとんどのナンバーがミディアムテンポ。ライブで拳を振り上げるどころか、コーラスするところもない。同じ作品を作られても嫌だが、こんなに盛り上がらないと「Beautiful People」っぽいのを1,2曲ぶっこんで欲しかったJohn5がいなくなったからか・・・John5のソロで、マソソソ・マソソソがVo.入れてくれたらってナンバーがいっぱいあっただけにもったいない。とにかくライブではつまらなそう。(過去の定番があるからライブ全体としてはいいだろうけど、過去のライブを越えることはないべ)今作より、この前でたOzzy Osbourneの「Black Rain」の方が元気あってよかす。ラウパーでは、Heven & Hellの方が・・・否定的要素はいっぱいあるけど、2,3,4,7なんて結構カコイイライブでというより、一人でじっくり聴くような作品。Mansonのソロって言ってくれれば納得できるんだけどなぁ
Jun 13, 2007
コメント(0)
サラゴサ 2 - 2 レアルマドリー 1-0 1-2 前32:ミリート(PK) 後12:ファン・ニステルローイ 後19:ミリート 後44:ファン・ニステルローイバルセロナ 2 - 2 エスパニョール 1-1 1-1 前29:タムード 前43:メッシ 後12:メッシ 後45:タムード (´・ω・`)なにやってんだかバルサ。カペッロも運がいいわ。これでリーガも終わりか・・・バルサの時代も終焉かね。そしてやってくるメレンゲの時代・・・カペッロの長期政権・・・ ・・・・あぁ、むかつくわ!しかし、馬面・・・昨シーズンで終わったと思ったのに、スペインで甦ったか。ベッカムも。
Jun 10, 2007
コメント(0)
主人公の2人より、デヴィット・ボウイのニコラ・テスラw命がけで手品の腕を鍛え上げる姿。殺気が漂っていい感じこの前、市販の手品のタネがばれされたとかで訴えてた手品師がいましたな。あの人たちっていったい?予備知識が足りなかったか、一度では理解できなかった・・・(バックボーンとかかなりうろ覚え)後半の超展開は、まあ、ニコラ・テスラですからってことでいいか。あんなスーパーな機械がでてきらた謎解きもぶっ飛ぶさ。
Jun 9, 2007
コメント(0)
すんごい久しぶりに見た。なんで昔、これ観て泣いたのかわからん(・ω・;)つーか、これの原作で読書感想文をよくかけたなと・・・さめてしまったのか、おっさんになってしまったのか。
Jun 9, 2007
コメント(0)
すんごい絵が綺麗。バトルシーンはかなり迫力ある。けど、5分に1回はでてくるスローモーショーンでテンポが狂う。(´・ω・`)バトルシーンはPVみたいなのりで見所がいっぱいあるんだけど、その全ての見所をスローにされちゃうと飽きてくるわ
Jun 9, 2007
コメント(0)
クアリアレッラすげぇーーーー(゚∀゚)幾度となく睡魔に襲われたが、やつのミドルの度に覚醒。 しかしデ・ロッシは何たる様や・・・いけてるFWってピッポしかいないのか?ちょいと前までFWはあふれかえっていたのに、現状は・・・ジラがさっぱりになってから出てこないな・・・
Jun 7, 2007
コメント(0)
萬代が平山を超えてくれればと、期待していたが・・・3点取るとこまではよかったけど、ぼこりかねてふっきれたマレーシアにあわせていい勝負にしてしまい、A代表と同じように、どことなくアズーリみたいな体質を披露してくれた。消化試合ってすむんだろうけど、見ている側はもやっと感に包まれ、やっぱし雨の中でも阪神みにフルスタにいくんだったと後悔中。 格下には苦戦する本家本元のアズーリのEURO予選があっからもう寝るか・・・
Jun 6, 2007
コメント(0)
スカイ・スポーツがほぼ決まりって言っている。バートンが来るーーーーーーー!!il||li_| ̄|○ il||li そのバートンの素晴らしきスペックはというと・・・・(ウィキペティアより)・一応イングランド代表経験あり・非紳士的行動多し・カードコレクター・パーティーで同僚の目にタバコの火を押し付ける。・練習中に同僚を殴りまくり網膜を傷つける。・タイで強制送還・タクシーの運転手をぼこりタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! ・異母兄弟が殺人者・・・ 誰がなんと言おうと真性のDQN。なんで追放されてないのか不思議。ダイアーと殴りあうこと必死。アネルカなんかとったら、ピッチ上でストリートファイト勃発。あぁ、エムレまで混ざりそうだ・・・ パーカー奪ったんだから、バートンも買い取ってくれと西公にまだ期待してます。(そうなるとパーカーの命が・・・ あ、その前にボウヤーとファイトか。)
Jun 4, 2007
コメント(0)
マイコーとダイアー出てくれたけど・・・・ 役に立ってねーーー!!(´TωT`) ベッカムに頼るなんて、イングランド代表の未来は・・・・ あぁ、ドラクエ3やりたい。リニューアル版でてんのってゲームボーイカラーか。せめてDSでできたら・・・
Jun 2, 2007
コメント(0)
サマソニのオフィシャルサイトを覗いてみたら、マリーンステージのTHE FRATELLISの後がレミオロメン・・・・THE FRATELLISは観たいけど、マウンテンステージの本命モタヘと被るか。しかもレミオロメン待ちのこわっぱどもに占領されるか・・・レミオロメンって「こなぁ~~~ゆぅきぃぃぃ~~~~~」しか知らんけど、多分ハイライトがこの曲になるだよなぁ?あんまりアッパーな曲もっているってイメージないし。真夏の炎天下の中、冬のバラードで盛り上がるのか?キャスティングミスじゃないの?それに比べマウンテンのモタヘ→A7X→グッシャー→オフスプ鬼だ!いまから体力作りしねーと
Jun 1, 2007
コメント(0)
快勝なのかなぁ・・・? 確かに2ゴールともいい形だったけど、モンテネグロのモチベーションのなさにつられてグダグダになったって印象の方が強かった。あんな右サイドを簡単に突破できんなら5点は取れや!オシムになってからってわけではないけど、ここ暫く日本代表のゲームは、勝ち試合だろうが負け試合だろうがグダグダってのが多すぎる。個人的な理想は、オランダ代表のような、まあメヒコのようでもいいんだけどオフェンシブなゲーム展開であるけど、これじゃ格下にはグダグダ。同等以上にもグダグダのアズーリみたいだ。朝から晩までグダグダグダグダ・・・・・ (´・ω・`)
Jun 1, 2007
コメント(0)
ヴィドゥカをいまさらとるし(5年位前なら・・・)真っ先にキャプテン・パーカーを西公に売るし、それでもDFがさっぱり決まってないし、ブランブルの移籍は決まってないみたいだしウィイレのマスターリーグのごとく、メンバーががらりと変わるわりには、つまらん放り込みサッカーですか。ヴィドゥカを取るっちゅうことはそうゆうことですか。そうですよね。(´・Д・`) 買収に絡んで、もう一回ストーブリーグをやり直してくれんかね。ビックサム就任からリセットってことで。今日はYESとかクリムゾンとかサバスとかでどんよりしたい。
Jun 1, 2007
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


