全317件 (317件中 1-50件目)
完了しましたココにお引越ししてます。よろしくお願いしますm(__)m
2007.03.10
コメント(66)

久しぶりに日記書いちゃうぞー♪たくさんたまってて何から書こうか迷っちゃうー♪2月25日(日)タラちゃんの実家で、ひなた(1/31)となごむ(2/14)のお誕生会。風邪ひいたりなんだりとでちゃんとお祝いしてあげてなかったの。おじいちゃんが大きなケーキを買ってくれるって言ってたので、おじいちゃんちでお祝い。ひなたがイイ感じでしょ(笑)“ふーっ”した後2人ともおめでとうこれからも元気で仲良く、ね。ここまで書いて。。。次の画像を載せようと思ったら、いっぱいで載せられないー!!私も。お引越しします。うー。めんどうだなぁ。でも画像の整理はもっとめんどうだしなぁ。みなさん、リンク切れちゃうからリンクしに来てね!!♪e-m-i♪さん、ごりさん、リンクしたばっかりでごめんなさいね。新しい方にも来てくださいね。これから新しいのを作ってきまーす。またあとでね~
2007.03.06
コメント(16)

今、とても忙しいです。でもどうしても書きたいので書いちゃいます。アッシーくん復活いたしました朝、タラちゃんが下からのぞいて見たところ・・・クラッチワイヤーが切れたのではなく、ケーブルとペダルをつなぐピンが磨耗していたそうです。私はひなたのちびっこ保育の閉講式だったので、子供たちを全員連れて幼稚園へ。その間にタラちゃんはGSサマでビーハウスへ行って部品を調達してきた。作業したタラちゃんに話を聞いたので簡単にレポしますね。フロント部分。ペダル類のところにカバーがついています。このカバーはレイトにだけついてるんだって。やっぱり進化してるんだねまずこれをはずします。これが磨耗してしまったフロント側の部分。プレートの部分が切れちゃって、ピンが細~くなっちゃって曲がっちゃってます。新しい部品と並べてみるね。わかるかな?ピンの太さ、えらい違うよねリア(ミッション)側。矢印の裏側に蝶ネジがついていてそれをクルクル回します。これだ!!矢印の部分にゴミがいっぱいつまってて回らないんだって。だからこの部分にCRCをかけてワイヤブラシでお掃除しましょうそうすると簡単に回るんだって。それとタラちゃんのワンポイントレッスン(笑)『蝶ネジを回す時は軍手をしよう!痛いぜ!!』これはボーデンチューブです。レイトの場合、矢印の部分のボルトを取ってステーをはずせば簡単にボーデンチューブをはずすことが出来るんだって。アーリーは違うのかな?このボーデンチューブをはずさないとケーブルは抜けません。ケーブルをはずす順番は、切れちゃった時と違うかもしれないね。取り付ける時の写真はないんだけど。。。タラちゃんのワンポイントレッスン(笑)『取り付ける時はペダル側からのほうがいいかも♪』『ミッション側の取り付けはクラッチペダルを起こした状態でやりましょう♪』タラちゃんは、ペダルを起こすのに古いバッテリーを使ってましたwこのバッテリーは、普段は門を開けておく時に留めておく重石に使ってます(笑)以上!簡単ですが、終わりですうちのクルマの場合、作業時間はお買い物タイムを除いて1時間くらい。しんちろさんも前にバス日々でワイヤ交換のことを書いてたけど(解説図入りですごいです!必見です!!)ボルトが当たったりとなんだか色々違うみたい。大変だったみたいだね。アーリーとレイトの違いもあるんだろうね。不動車を脱出したアッシーくんに乗って、お買い物に行ってきましたやっぱり動くクルマはいいねーレス・・・ごめんちゃい。。。ゆるしてー。。。
2007.02.24
コメント(22)

お返事たまってますーごめんなさーい夕方。なごむがお昼寝してたので、寝てるうちに・・・とみっちゃんだけ連れてヨークマートへ買い物へ。駐車場でどこに停めようかなぁと見回したその瞬間。ガコッ。え?なに?あれ?クラッチなくなっちゃった!!しょうがないからお店に横付け。とりあえずタラちゃんにメールして、お店の人に承諾を得て、とにかくお買い物。しばらくしてタラちゃんから電話。「JAFに連絡してひっぱっていってもらいなよ。」あー。そっか。JAFさまがあったではないか。すぐに連絡。30分後というのでお買い物の続き。20分位してJAFさま到着。「このままじゃUターンとか出来ないのでちょっと動かしますね。」えー。動かせるの?すごい!お兄さん上手~。クラッチつながんないのに動かしてる。どうやって運転してるんだろう。教えてもらったら帰れるかな。聞いたら、信号待ちがきついかもって。進んじゃうから。エンジン停めたりかけたりしながら行けば行けるけどって言うから、それは無理だな、と。バッテリーも心配だし。リスクが大きすぎるな。とりあえずおうちに帰ろう。初レッカーだー。足回りがやわいので、負担をかけたくないってことでJAFさまの方のクルマに乗った。モニターに移るアッシーくんはどこかさみしげ。。。しゅーん・・・ってカンジ?おうちに着きましたー。よかったね。無事帰ってこれて♪バスのクラッチワイヤー交換。初めてだね。頑張れタラちゃん♪ずいぶん長いことVWに乗ってきたけど、クラッチワイヤーが切れたの初めてです。おーばるちゃんの時にアクセルワイヤーが切れたけど。ようやくアッシーくんに愛着がわいてきました
2007.02.20
コメント(14)

なんか日記書くトコが変わってるね。驚いた。ちょっと前のお話になっちゃうんだけど。15日(木)、無事GSサマの車検取ってきました~自賠責がヤバかったんだよねー。先月車検取ろうと思って、1月17日に自賠責に入ってるの。だから17日越えちゃったらまた入らなきゃでしょ。自賠責って1ヶ月だと6,000円ちょっとするんだよ。(24ヶ月と25ヶ月の差は600円ちょっとなんだよ。)あと2日しかない。(もっと早く行けばいいじゃんって声が聞こえてきますが、色々あったんだいっ!!)15日当日。朝、おーとらくんがバッテリーを充電していってくれたのでつけた。前回はプラスとマイナスのネジを間違えたのでうまくつかなかったけど、今回は楽勝なぁ~んだ(笑)子供たちの具合は悪かったんだけど、絶対2時間以内に帰ってくるからって約束して。出発。午前10時半頃、陸自に着いた。書類は全部揃ってたので、受付はスムーズ。さて、ラインに・・・って用意してた時、お米屋さんの車がお隣に。「おっ!GSいいねぇ!!俺もナナハンの免許を持ってたら乗りたかったよ!!」「俺はZよりもGSを選ぶね!!」と言ってくれたので、しばらくお話して。。。ラインに入ると私は5台目だった。自分の番になった。とにかく緊張するねぇ。私「初めてなのでお願いしまーす(*^_^*)」・・・検査官「あれ?フロントのワリピンがないねぇ。あとでつけてきて。」私「げ。この辺ってバイク屋さんありますか?」検「近くにレッド○ロンがありますけど。やってくれるかどうか。」・・・レッド○ロンって、自分のトコで売った車両しか面倒見ないみたいなんだ。検「ライトつけてー。ウインカー・・・左・・・右・・・」検「ホーン鳴らしてー」え?ホーン?ってどこだっけ?(笑)ホントにホーンの場所がわかんなくなっちゃったの(笑)あわててセル押しちゃったもんなんとかホーンを鳴らして、次はリア。検「はい、ウインカー・・・左・・・右・・・?あれ?」ウインカーも緊張してすべっちゃってつかなかったのー(笑)心配だったタンデムステップはOKあとはねー。足が短くてこわかったーラインに乗せるのにソロソロと進んで乗せるんだけど、これがこわい。片足のつま先しか接地してないんだもんスピードメーターもF・Rブレーキも問題のライト。光軸も光量もうきゃきゃーすごいぢゃん、GSサマ♪最後の心配。排気音。。。検「それじゃ、音はかりますので脇によけててくださいねー。」(あ。やっぱり。。。あきらかに音の静かなバイクはそのまま通ります。)どきどき。検査官がマイクに変な装置がついたものを持ってきた。検「それじゃ、4250rpmで止めててくださいねー。」ソロソロとアクセルを開ける。ゆっくり開けようとなんだろうとあんまり関係ないんだろうけどね結果。4250rpmで97db。ノーマルマフラーで92db。(rpmがわからないから比較にならないけど。)ちなみに車検は4000rpmで105db以上だと通らないそうです。だから。ギリギリだったのかな検「これで一応検査はOKなので、ワリピンだけつけてきてね。今日中にくれば大丈夫だから。」急いでレッド○ロンに行って20円でワリピンを売ってもらった。太さがわからないから、と、初め2本もらってつけてみたけど、太くて入らない。細めの方もダメでがんがんペンチでたたいちゃった。入らないからって持っていったら快く交換してくれた。傷ついちゃったのにごめんなさい。そして新しいもっと細いのを持ってきてくれた。ありがとう再びラインに並んで、見てもらって・・・うひゃーうれしー検「よかったね。あそこの建物に書類出して、あっちで車検証もらってね。」私「ありがとうございます」この時点で11時半。約束まで時間がないぞ!本当に子供たち大丈夫かしら。11時40分。ゆうきから電話。ゆ「ママー。まだ?」私「もう少しなの。あと車検証もらったら帰るからね!ごめんね。みんな大丈夫?」ゆ「うん。大丈夫。でもあと3秒で帰ってきて!!」3秒は無理だなぁ受付嬢「すみません。これ走行距離が変なんですけど。。。」・・・なんですと?受「走行距離が前回の半分なんですよねー。確認させてくださいねー。」まじ?まじ?とあせりつつ。。。私「メーター交換してるかもしれないです。ダンナのなんですけどー。。。」受「交換?そうですか。じゃ。いいですよ。」・・・よかったーなんだかんだで陸自を出たのが11時50分くらい。うちに着いたのが12時10分くらい。約束、なんとか守れたかな。ごめんね。みんな。具合悪いのにおいていっちゃって。でもみんなのおかげでスムーズに受かったんだよ。ホントにありがと。さて。次は6月のアッシーの車検か。でもアッシー、ブレーキやわいしなー。しっかりせいっ!!ってブレーキだし。さんばちゃんのほうが効くぞ。足回り(シャコタンを含めて)やってもらって、ユーザーかしら。そんで、次はー。myザッパー別に車検好きなわけじゃないんよーうそ。結構楽しいシフトもブレーキもさんばちゃんのほうが優秀。でもシフトはおーばるちゃんがサイコーに優秀。あのカコカコ具合は気持ちがいい。こんなんだったけなー。昔はやわいと思ってたんだけどなー。おーばるちゃん、ハンドル軽いし。ステキかも。どきどきまだまだ、書きたいことあるのに。日記ってその時に書かないとダメだねぇ。でも。書く。
2007.02.18
コメント(10)
届いたかな?
2007.02.17
コメント(0)

今日はバレンタインデーそんでもって、なごちゃんの3回目のお誕生日将来チョコレートをたくさんもらってくる男の子になってほしいものです。だけどだけど。我が家の子供たちは4人ともダウンみんなずいぶん長いこと風邪をひいてるんだけど。とうとうみんな高熱を出してダウンしてしまった。行き倒れのように寝てしまった子供たち。この後お布団に寝かせました。ゆうきが特にひどい。インフルエンザを疑ったけどやっぱり違うようで、レントゲンを撮ってもらった結果。気管支炎だそうだ。食べ物も飲み物もほとんど受け付けない。脱水症状になったら大変だ。まぁまぁ口にしたのが、コーンフレーク(+牛乳)といちご。いちごは食べたいと言う。食べたいものは色々言うんだけど、あげても食べられない。笑っちゃうのが「たこやき食べたい・・・」もー、何度聞いたことか(マジ)明日冷凍のたこやき買ってこようかな。こんなにひどい風邪(?)は初めてだ。咳はもうずいぶん前からしていた。ひなたのお誕生日(1/31)もちゃんとしてあげてないし。みんなが元気になったら、まとめて盛大にお誕生会だな!早くみんなよくならないかなー。タラちゃんの実家から電話があって「大きなバースデーケーキを買ってあげるからね。早く良くなってね。」って言ってくれた。一緒にお誕生会しましょうね。私の実家は「具合悪くてもケーキは食べるんじゃない?口に入れば少しは元気が出るかもしれないよ。誕生日だし、ケーキ持ってきたよ。」ありがとう。でもね、なごちゃん、やっぱり今日も行き倒れ状態で夕方から寝ちゃったので、ケーキはおあずけ。さすがに当人がいないのに切れないよね(笑)そうそう。ゆうきのクラスは、お休みするとお友達が『明日の予定』というものを書いてきて持ってきてくれるらしい。(用紙は先生が作ってくれているもの)それにはたぶん数人で書いてくれているらしく、字がみんな違う。そして、メッセージ。。。こういうのはうれしいよね。Rくんが「オレが持っていきたい!!」って言って持ってきてくれたらしい。いつもより礼儀正しくてちょっと驚いちゃったな。担任の先生もちゃんと電話をくれる。ゆうきはぼーっとしてたけど、うれしそうだった。ゆうきは幼稚園に入園してから小学2年生の現在まで、1度もお休みしたことがないのです。もうすぐ4年皆勤賞だったのにね。残念だったね。かわいそうだけど、しょうがないね。早く元気モリモリになろうね。本人もものすごくくやしくて。だから昨日は学校に行かせちゃった。(すぐに早退してきたけど)みっちゃんもお休みしたんだけど、みっちゃんの先生も毎回夕方に電話をくれる。今みんなそうなのかな。昔、自分たちの先生もそうだったのかなー?書きたい日記がたまってる。やることもたまってる。とりあえず、落ち着いたら日記書きます。1.『たこパ』レポ vol.22.みっちゃんの発表会あれ。こんなもんだったっけかな?BugBugの菅原さん。亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
2007.02.14
コメント(21)

とっても遅くなりましたがおいしいたこやき食べちゃったお話をしちゃいます2月3日(土)節分の日。第5回『たこパ』開催しました今回は少人数でまったりとスタートものんびり♪1ば~ん。あホらさん。いらっしゃーい♪ぽにさん。来る予定だったんだけど、急遽予定変更。残念だったけど、ぽにさんの気持ちすごくよく分かります。2ば~ん。GJ。どこのヨークマートに行ってたんだい(笑)お待ちしておりましたm(__)m「サンバさん、なにがいい?」って聞かれて。やっぱ、ねぎしおでしょ♪一緒にクリームブリュレに生クリームがのってるのを注文。写真撮り忘れちゃったんだけど、これがホントにおいしいもー幸せな気分ツカップルが来たからおめでとうってことで♪たこやきタワーが出てきました♪すごーい(笑)ろうそくがあったので、1本立ててみましたちょっとわかりにくいかな。ふ~してもらおうかと思って火をつけようとしたんだけど、風が結構あってつけられなかったの。イベント時限定の【たこ焼】暖簾?タペストリー?似合ってるよね♪爆音をたてて・・・楽天で知り合ったlong_nose_garさんが来ましたー♪ジムニーに乗ってる方なんだけど、爆音って言っても軽だからそんなでもないだろう、と思っていたら。。爆音でした(笑)初め銀色倉庫を爆音たてて通り過ぎていかれました(笑)初めてお会いしたんだけど、想像と違ってました。どう違うかは・・・ナイショ。お土産に青のり持ってこられました(笑)本当にとってもおもしろい方でした。まぁまぁ近いし、またぜひ一緒に遊びましょうね『chie』ちゃんが子供たち&タラちゃんにプレゼントをくれました。いつもありがとう突然はじまったレタリング練習会~♪むずかしーねー。『ツカ』くんなんて『GJ』のリアウィンドーに描く!なんて言ってるし(笑)とにかく練習練習。手にもいっぱい描いちゃってるし(笑)みんな自分の世界へ突入~♪そうそう。シークレット。何が入っていたでしょう?えへへ♪ナイショー♪私はおいしかった~(*^_^*)そんなこんなしてるうちに、そーすけ一家登場!!ゆずくん、大きくなったねぇ。まったりとしながらも、盛り上がってまいりました。ゆずくんもこの間1歳のお誕生日だったということで。ろーそく登場♪あ~ん♪ いい雰囲気もっとステキだったんだけど、シャッターチャンスを逃してしまいました。残念。で、こんなん描けました(笑)ぎゃはは(笑)ちーちゃんと一緒に頼んだミントチョコ。前から気になってたの。私は生クリーム入り♪どんな味かと思ったけどおいしかった。お世辞じゃないよ。・・・まだまだ続く。だって、お待ちかねの人がまだ登場してないもんwやっぱり前・後編にしちゃいます。どうしても長くなっちゃう続きはまたね~♪もう1週間経つんだもんなー。早いなー、時の流れって。今日、レイトくんの名義変更に行ってきました。ナンバーがイマイチ(笑)でも希望ナンバーにするのもなんかだし、希望のナンバーなんてないんだけどね。タラちゃんいわく。2(フ)6(ロ)8(ハイル)0(ゼ)だってなんじゃそりゃ。
2007.02.09
コメント(16)
『たこパ』のレポ。なかなか書けないー。半分くらいまで書いたんだけど。。。明日車庫証明が出るので、レイトくんの名変に行ってきます。なごむの体調次第なんだけど。。。調子悪いんだ。インフルエンザじゃないといいんだけど。ものすごい咳をしてます。今年のインフルエンザはおじさんのような咳をひどくして、高熱が出ると聞きました。薬を飲んでくれなくなっちゃって・・・あんなに薬好き(?)だったのに。昨日警察の人が見に来たんだけどね。「ディーラーさんですか?」って言われちゃったちがうよー(笑)GSも早く車検取りにいかなくちゃ。自賠がやばい。やることいっぱい。幼稚園のアルバムも作んなきゃだし。がんばろ。
2007.02.08
コメント(11)

『たこパ』レポは明日しますー。長くなっちゃうしーみんな、もう知ってると思うので。書いちゃいますレイトのキャンパー、買っちゃいましたーっ応援してくれた人たちありがとうっみんな、よくわかったなー(笑)内緒にしてたのに(笑)んで。今日取りに行ってきました。福生駅の西友の駐車場で引き取り。あ、写真と少し色合いが違う。いいじゃーん♪いい感じじゃないですか♪疲れたから、写真だけにしますー。写真だけといいつつ。。感想かいちゃお。運転させてもらったら。エンストした(笑)ひさびさ~ちょびっとハンドブレーキひいたまま走っちゃった。ブレーキ、さんばちゃんのほうがきく。ベッド、いいねっナビ、うるさい(笑)でも便利(笑)寒い。ヒーターつながってない。きれいだわー。雨漏りはどの程度かな?ウォークスルーいいねっ普通に加速するね。らくちんだわ。シフトが近い。これまたらくちん。ちょっと1速入りにくい。なんだかフワフワぽよぽよ。さんばちゃんに乗り換えたら、がちがち。CD聴ける。いいねーっ♪静かだよね、レイトって。TVも見れるらしいよ。快適仕様車にしたい。POP TOP分だけ車高が高いのかと思ったら、さんばちゃんと同じくらいなのね。みんな後ろの上についてる棚に頭をぶつける。結構痛い(笑)シンク・クローゼットいらない。後ろ全部をベッドに出来るようにしたい。スペアタイヤも邪魔。どっかいい入れ場所ないかな。運転したカンジ、普通の車(?)に近い。でも、これ、足か?(笑)カーテン、元のウエスティのないのかな。クローゼットのとこの窓にはついてるんだよね。欲しい。明日からこのコがうちのアッシーくん。みなさん、よろしくさんばちゃん、マフラーがもげてね。お尻真っ黒なのもう。。かわいそう足がないと困るからって思ってたんだけど、足が出来たからお願いしちゃいます。疲れたー。おやすみなさいー。
2007.02.04
コメント(36)
私も協力させてください。お会いしたことはないのですが。。。うちのさんばちゃんのサファリのラバー。バグバグさんで購入しました。サファリの雨漏り、止まりましたよ!!私のブログを読んでくださった空冷VW乗りのみなさま。読んでください。→菅原氏のブログ・・・がんばってください。
2007.02.01
コメント(0)

indycafeのドリンク&たこやきをゆっくり食べに来ませんか?日にちと時間は昨日書いた通りです。メニューは通常メニューになります。こちらを見てみてね裏たこは、1パック350円です。どんなものやら私にもわかりません(笑)駒沢公園では食べられないたこやきですw前回もおもしろ&おいしいたこやきでした。写真はNGなので、参加してくれた人にしかわかりませんコーヒー&ドリンクには裏メニューがあるらしくメニューは30種類以上もあるんだって!!(載せきれないらしいです)indycafeより。。。コーヒーや紅茶の濃さ、お子様用のドリンクの温度調節、シロップなどを組み合わせてお好みの味を作るetc・・・わがままな注文も出来ますので、どんどん相談してくださいねお酒を持ち込んでいただければ、焼酎をソーダやミルクで割ったり、ビールにジュースやシロップを足したりも出来ます。コーヒーは洋酒がおすすめですスウィーツは、クッキー&ワッフルorマラサダが予定されています。マラサダ、個人的にとっても興味があります。ポルトガル風揚げドーナツのことらしいのですが、ハワイの人々を惹きつけてやまない魅惑のお菓子だそうです。ミスタードーナッツのフレンチクルーラーをさらに軽やかにして、さっとグラニュー糖をまぶしたようなもの・・・らしいとどこかのHPで書いてありました。魅力的ですよねぇそれと。。。indycafeのワッフルは、絶品ですも一つ。indycafeより。。。つり銭がなくなってしまうと困るので、出来るだけ一万円札や五千円札じゃなく、千円札以下の小銭の準備をお願いしますお泊り希望(酒飲みっ!!(笑))の方々は、事前に連絡くださいね。先着順になります。駐車場の問題もありまして。前にお家が建ってしまったので、銀色倉庫には5台が限界。。。(ギリギリ・・・)電車ならOKかもなんで、とりあえず連絡くださいね。クルマは残り2台分です。お泊りの方々は、おつまみを1品持参してくださいねなにか質問等がありましたら、遠慮なくコメント・メッセージ・メールをくださいね今日はひなたの4歳のお誕生日でした。おめでとう平日なのでお誕生会はしなかったの。ケーキなくてごめんね。あとでちゃんと食べさせてあげるからね。お誕生会『たこパ』で便乗させてもらおうかな♪12月~2月までの間のお誕生日の人、結構いるんだよね。みんな、おめでとー♪
2007.01.31
コメント(18)

ちょっと急なんですが。。。第5回『たこパ』開催させていただきます!!とりあえず日にちと時間だけ告知させてもらいますね。日時:平成19年2月3日(土)節分~♪オニハソト~♪フクハウチ~♪時間:お昼12時開始~♪今回は会費制じゃないので、時間を気にせず、気軽に参加してくださいね何時から参加してもOKですよー詳細は明日UPします。もうちょっとお待ちくださいね。
2007.01.30
コメント(20)

昨日の日記のコメント、あとで書きますね。。ごめんね。。。今日の午前中にキャラバンはドナドナされていきました。3ヶ月近くの間、庭で超粗大ゴミと化していたキャラバン。邪魔だなぁ、って思っていたけれど。実際連れて行かれちゃうと、結構ツライものがありました。思い出がいっぱいなんだよね。8年間、毎日のように乗っていたんだもの。でっかくって、真っ黒で、カッコよくって(笑)。中、広いもん。アレに乗ったらもうああいうのしか乗れなくなるよ(笑)楽しかったなぁ。色んなトコに行ったもんなぁ。燃費はめちゃめちゃ悪かったけどねー。最後に荷物を下ろした時に、ホントにゴミだらけで。もうちょっとキレイに乗ってあげればよかったなぁってホントに後悔。廃車は業者さんにお願いしたんだけど、完全無料で持っていってくれました。リサイクル税も業者さん持ちなので¥0。10分足らずの作業。あっという間にいなくなっちゃったカンジ。最後に記念撮影。ゆうきは学校でいなくて。みっちゃんは熱出して幼稚園お休み。ひなたはウルトラマンのビデオを見てて出てこなくて。なごちゃんはトコトコついてきた。最後に一緒にいれたのは、みっちゃんとなごちゃんだけでした。トコトコとついていく2人。じーっと見ている2人。あぁ。載せられちゃう。。じーっと見続けるみっちゃん。何を思い出していたのかな。でっかいキャラバンが積まれちゃった。この姿は、なんだかすごく寂しかった。この辺から私も鼻がツーンとしてきて。涙が。。。走り去っていく姿は。ホントに。。。キャラバンの姿が見えなくなったとたん、みっちゃんが。「ママぁ~!キャラバンはぁ~?」(号泣)なんか急に広くなった庭。キャラバンを言い訳にお庭を汚くしてたので。早速キレイにいたしましょう。お花も植えたいけど時期が悪いので、お花は春まで待とうかな。家に入ってもみっちゃんはしばらく号泣。動画を載せようと思ったけど、時間も遅いのでやめときます。あとで載せるかもしれない。しばらくして庭を眺めながら。。。みっちゃんの言葉。「お庭、広いよりキャラバンがあったほうがいいよ。」「だって思い出なくなっちゃうじゃん(泣)」・・・(私)「思い出は心に残るし、写真だってあるでしょ?」「・・・。だって忘れちゃうもん(号泣)」私もうるうるしちゃいました。夕飯を作っている時に、みっちゃんが書いてくれた絵。「ママぁ。キャラバンのこと忘れないように描いたんだよ。とっておいてね。」みっちゃん泣いてる(笑)うん。大事にとっておくからね。みっちゃんも思い出してあげてね。今現在の足車はさんばちゃん。さて。次の足車はどんなクルマと縁があるのかな。
2007.01.29
コメント(16)

1月22日、おーとらくんのお誕生日だったんだけど。なんにもしなかったので、今日お誕生会をしました手巻き寿司~♪なんかイマイチな写真だけどおいしかったんだよんただねー。テーブルが。。コタツが。。。ちっこい!!もっと大きいコタツが欲しいなー。全部乗り切らなかったよ。まだお刺身あったのにー。普段の食事でも狭苦しいんだけどねお刺身ねー。マルヤに午後6時ちょっと前に買いに行ったんだけどね。目の前で値下げ~♪おねーさんがシール貼り変えて、マジックで値段書くの待っちゃった(笑)おかげでとっても豪華みっちゃんが眠くて眠くて寝ちゃったのでちょっとかわいそうだった。おなかすいてないかなー。そうそう。昼間ね。おーとらくんが新しい菌糸ビンに幼虫クンたちを入れ替えてました。ホーペ・オオクワ・サキシマの幼虫クンたち。これはホーペ。20gありました大きいね♪たぶん♂かな。卵巣見えないしー。大きいコは17g~23g。小さいコは7g~10g。色んな環境で育ててみようとやってみた。菌糸ビン・菌糸ブロック・マット。どれもあんまり変わらないかも(^_^;)どうなんだろーなー。みんな無事育ってるようなので安心した菌糸ビンに入れた幼虫クン。しばらくすると、菌糸の中にもぐっていきました。明日は。とうとう。ホントにキャラバンとお別れです。まだあったの?!って思った?(笑)まだあったんです今度は本当にお別れです。。。
2007.01.28
コメント(6)

クワガタきのこ。食べたぞーまた飛び出てたんだ。私は昨日おーとらくんに見せてもらうまで知らなかったのだちなみに。こんなん。エリンギか?オオヒラタケという名で売られてるらしいけど、オオヒラタケではないらしい。でかいー。エリンギも育つとこうなるのか?うひゃー。そのままかじるなっ!!大きさがわからないと思うので、大きさ比較。でかいでしょとにかく食べてみよー。大きいからどう切っていいのか迷う(笑)あと。なぜだかビビルバター炒めにしよう。材料切ったらこんなんになった。出来上がり~♪別に普通(笑)食べてもねー。別に普通だった当たり前?(笑)苦味とかきのこ独特のにおいとか、そういうのは全然なかったのね。エリンギ。。。みたいだったよー。。。結構おいしかったので。菌糸ビンもあまっちゃったので。1本きのこ用にして栽培してみることにしました無農薬のおいしいきのこ。今から楽しみ♪♪
2007.01.26
コメント(20)

みっちゃんがお皿洗いのお手伝いをしてくれました。ぽにさんが帰った日だったから、ちょっと日にちは経つんだけどね。この日以来、たまに手伝わせてます前からやりたがってたんだけど、なんとなく怖いし、時間取られちゃってイライラしちゃいそうだからやらせなかったの。でもね。みっちゃんって丁寧なのね。お洗濯たたむのも上手だし。幼稚園で使ってる絵の具とかペンとかもとってもキレイに使ってるの。だからやらせてもいいかなって。背伸びして、お皿を乗せてるとこがかわいい親ばかでいいのさー(笑)ところで。この写真見て、あれ?って思った人いるかな。スポットライトあててるみたいでしょこの時期のお昼前後、ちょうどキッチンに吹き抜けの窓の明かりが直接入るんだ。晴れてる日は、背中がポカポカ暖かいのお天気の日は素手で、お水で洗ってもそんなに苦痛じゃないよ。みっちゃんに洗ってもらうときは、ぬるま湯にしてるけどね。ホントはゴム手袋して、毎回お水で洗いたいんだけど。。。ゴム手袋って洗い上がりがわかんなくて、どうも嫌いなんだよね。夕飯の洗い物は、子供たちを寝かせる時に一緒に寝ちゃってまた起きてからすることが多いので、ついお湯を使ってぬくぬくしちゃうゴム手袋使えば、ガス代節約になるのになー。。。私は自分に甘いので、いかんのです。面倒くさいのが嫌いです。面倒くさがりの人がうまく家事をこなしてるのを本で見たりすると、すごいなーって思います。で。真似してみたいと思うけど。頭が悪いので、いかんのです。あぁ。『家事エプロン』が欲しい。ドラえも~ん!『家事エプロン』出して~!!
2007.01.24
コメント(15)

みんなが知らないと言う『MAX COFFEE』これだーいホントに関東にしかないのかなー。GEORGIAの缶コーヒーなんだよ。『ほっとする甘みがお楽しみいただける、練乳で仕上げたコーヒーです』って書いてある。と~~~っても甘いんだよーでも癒される~♪たまに飲みたくなっちゃうコーヒーです。毎日飲んだら。かなり。やばいかも。。。
2007.01.23
コメント(23)
今日はおーとらくんの3○回目のお誕生日です。だけど、何にもしてません。。。おーとらくんの帰りも遅かったしね。今度の土曜日にでもおいしいものを作りましょうお誕生日おめでとうで。この間のGSサマの車検。。トラブル発生で車検場にたどり着けなかったのーとりあえずレポります。。。当日の朝。1ラウンドで予約したもんだから。お隣のRちゃんちも急がせてしまって。。いつもは8時50分に行くのにこの日は8時半にしてもらっちゃった。みっちゃんとRちゃんを幼稚園に送り出してから。お菓子とウルトラマンのビデオを持たせて、Rちゃんちにひなたとなごむを預けた。Kさん、ありがとね!感謝!!バッテリーつけたりとか、なんだかんだとしてるうちに時間がなくなって。。。1ラウンドって10時15分までなのに、もう9時40分!やばいってば!!前日に出来ることはやっとけよ!!!←自分にツッコミ。・・・あわてて出発この日はなんだか嫌な予感がしたんだよねー。なにもかもがうまくいかない。久々に乗るGSサマ。はえー!こえー!!(4人のママが言う言葉ではありません)そうか、エンジンやったからか。こんなに違うんだなぁ。無事5分前に車検場に着いた。けど。納税証明書を忘れた車は陸事で再発行出来るけど、バイクは市役所なのよ!!・・・「今日の15時45分までに間に合えばいいですよ。」・・・取りに帰りました書類を確認していざ!!まだ間に合うぜ!!!高根公団のあたりを過ぎたら、おまわりさんを2台発見。急いでたけど、抜けないねぇ(笑)後ろをトコトコついて走ってたら、急にGSサマがゴボゴボと苦しみだした。なんだろ?ガス欠?メーターを見るとまだ98キロだし。エンジン止まっちゃうから、ふかすじゃん。前にはおまわりさんじゃん。なんとなく、困っちゃったなーしょうがないから、目の前のガソリンスタンドに入って給油。エンジンかけてもゴボゴボ.。o○○o。..。o○○o。.この季節、なめた格好でバイクに乗っちゃぁいけませんタイツetc・・・をはかずにGパン1枚で乗った私は冷え切ってしまったので、MAXコーヒー(これは関東限定のコーヒーって聞いたことあるけど、そうなの?)を飲んで、暖まりました。だってさー。もうすでに午前中の受付は無理だもの。直れば午後に行こうかとも思ったんだけど。おーとらくんにメールして、電話もらったりして。タンクはずして配線いじってると直るかもって言われて。やってみたけど、だめ。ガソリンスタンドのおにーさんも嫌そうな顔してたし。私もガソリンスタンドで働いてたことあるからわかるー。・・・彼にとっては迷惑だったんだなー。ごめんねー。。。とにかく家に帰ろう。この後がこわかった。アクセル開けないとエンジンが止まるの。で、止まってもいいやって思って、信号で停まるじゃん。そしたら、エンジンがかかんないのすぐにかかってくんないと困るじゃんあとさー。曲がりたいのにエンジン止まっちゃったら、倒れちゃうじゃん?こわいーそんじゃ、開けっ放しで行こう!と。右手がピクピクしてました点火してない感じだよね。そんなこんなで、この日は車検場にたどり着けませんでした。次はいつ行こうかな。昨日おーとらくんが直したら、直りました。単なるプラグの緩みだったようですあはは(^_^;)
2007.01.22
コメント(24)

記念撮影。ばいばい、7566。おーとらくんのZRX1100の廃車手続きをしてきました。なんだかさみしーね。。。出発直前、ナンバーをはずすのを忘れてて、あわてて取りにいった。。。。ら、なんとZRXったらガレージの一番奥でおしりを向こうに向けてるじゃない。ガラクタを乗り越え、無理な体勢でナンバーをはずした。手も服も真っ黒になったわい。この間からGSサマの車検証が見つからず、もうどこにあるのかわからないので車検証の再交付もついでにしてきちゃいました。再交付後見てみると、平成19年1月11日で車検が切れてる。ということで、今度はGSサマのユーザー車検だ陸事で自賠責に入って、必要書類を揃えて、市役所で仮ナンをもらって帰った。ちび2人は、さんばちゃんの中でパンをかじりながらおとなしく待っていた。ちょっと時間かかっちゃったね。ごめんね。うちに帰るとゆうきがお友達と遊んでた。車検、明日の1ラウンドで予約取ったんだけど、雨みたいだね。雨だったら寒くてイヤだな。さっきおーとらくんがバッテリーの充電をしてきた。コーヒーの缶も装着してきた。ちび2人は、お隣さんに預ける約束をした。ありがとう、Kさんさて、受かるかな?
2007.01.17
コメント(16)

昨日消えた内容とは全然違うぞ平成11年1月13日午前3時頃ゆうきは生まれました。もう8歳なんだね。大きくなったね。。早いなぁ。。。色々思い出してみたのね。ゆうきって☆バチンッ☆て破水が先にきて・・・我慢に我慢をして生まれてきたのだよ。「初産だからそんなに早く出てこないから大丈夫。また明日の朝にでも連絡してくださいね。」・・・って言われたから我慢したんだぞーでも痛いしー。・・・って。この辺でやめときます。。。安産だったよとにかく無事に生まれてきてくれたゆうきくん。最初の子ってとにかく心配。入院中、しゃっくりばかりしてたゆうき。心配して助産婦さんに質問しちゃった。・・・「死なないよね?!」よく言うじゃん。100回しゃっくりしたら死んじゃうって。・・・・・・はいここで、この人大丈夫かなぁ~?って思った人。大丈夫よー(笑)でもね。真剣に心配しちゃったんだよねまだまだ『初めての子エピソード』はたくさんありますがww初めての子ならではなのか、私ならではなのか(笑)また今度♪書いておくといいかもしれないなー。だんだんと忘れていっちゃうもんね。。。さて。ゆうきくん。お誕生日プレゼントはどうするのかな?GBA:ポケモンの【ルビー】【サファイア】【エメラルド】のどれかが欲しいらしい。昨日は1日なんとなく過ぎちゃったので、午後3時過ぎにプレゼントを買いに出発♪中古でOKっしょ!ってことで中古SHOPめぐり。まず『Dショップ』ここには【ルビー】(箱なし)があった。箱なしだと安いね。チェックして次へ。お次は『お宝あっとマーケット』【サファイア】(箱入り)があった。ここは古着とかもおいてるんだけど、結構いろいろあっておもしろかった。家のすぐ近くだから、今度ゆっくり見に来てみようかな。そして『千葉鑑定団』ここは広い。とにかくすごい。【サファイア】があったけど、ちょびっと他の店より高かった。それにしてもいろいろあるなぁ。お宝もたしかにありそうだwゴミみたいのもたくさんあったけどね。『千葉鑑定団』っておもちゃとか洋服のつめ放題をやってるんだけどね。TVでもやってたからすごい期待してたの。・・・う~ん・・・なんちゃない・・・カモ。ゴミばっか?じっくり探せばいいのが見つかるかもしれないね。ゆうきに聞くと「ルビーがいい!!」と言うので『Dショップ』に戻って買いました家に帰ったらもう午後6時過ぎ!!急いで夕飯の支度をした。お誕生日なのでー。ステーキステーキってフライパンだとうまく焼けないじゃない?昨日は七輪で焼いてみたおいしそうでしょ♪おいしく焼けたよ♪(おーとらくんが焼いてくれました(*^^)v)ソース、ちょっと失敗しちゃった醤油がちょびっと多かった。しょっぱくなっちゃった。ゆうきくーん。もらったプレゼントを見せてくださーい♪攻略本も買ってもらったんだよねー♪お楽しみのケーキ自分で焼こうと思って、イチゴも生クリームも買っておいたんだけど。。。シャトレーゼで買っちゃった丸いのじゃなくてみんなそれぞれ好きなケーキを選んだよ♪Happy birthday♪「ふ~♪」4人でポーズ変なポーズそんな感じでゆうきのお誕生日パーティーは終わりました。今年は3年生だね。頑張ってね。九九ちゃんと覚えなきゃだめだよー。
2007.01.14
コメント(23)
消えた!やっちまった!!他のトコにいっても、戻ったら内容が残るようにしておいてくれよ!!頼みますこれから書き直します(泣)やったのは自分だからさー。自分が悪いんだけどさー。むかつく。
2007.01.13
コメント(6)

されたまず。昨日のPM3:00過ぎ、やっと初詣に行った。変なカッコ・・・風が強くて寒かったー。おみくじひいたら『大吉』だったよ」おーとらくん、絵馬を書きました。今年で終わるといいね!さんばちゃんの前で記念撮影。なんでう○こ座り?メリーの餌と焼酎がなくなっちゃったので、このあとD2とシバザキへ。D2に向かっている時に携帯がなった。私は運転してたのでおーとらくんに出てもらおうと思って渡したら「知らない番号だよ」誰だろー?(水没してからちゃんと登録されてない人たちがたくさんいるのだよ)って思って出てみたら。。。なんと!ぽにさんじゃん近くに来てるって!船取線に入ったとこだって!!わぉっ♪うちに来るって♪急いでメリーの餌を買い、シバザキでビールと焼酎とおつまみとジュースを買って家に帰った。家の前まで帰って来たら、ぽにさんから再びTEL。一回来たんだけど、いなかったから1周してるって!ごめんなさい!!さんばちゃんをガレージに入れてたら、あんびゅらんす登場!!いらっしゃ~い夕飯のカレーを作りつつ、飲むーっっ第四回新年会開始~(笑)いっぱい飲んだ~前日も遅かったので12時半くらいにはお開き。朝起きたら、子供たちもぽにさんも起きていた。みっちゃんが着替えてる時に「見ないで~!」って言われたぽにさん。目隠ししてましたーお雑煮を食べて。おーとらくんがお仕事(?)だったので、おーとらくん、駅までぽにさんに乗せてもらいました。で・・・後からついていっちゃいましたー♪わーい♪あんびゅらんすとミニツー♪(超ミニだけど(笑))K駅でおーとらくん、いってらっしゃ~いかわりにみっちゃんとひなたが・・・いいなぁー。私も乗りたかったなー。でもそうするとさんばちゃんを運転する人がいなくなっちゃうインター近くのローソンまで再び超ミニツー♪んで。ローソンでツーショットぽにさん。たくさん子供たちとも遊んでくれてありがとでしたまた来てね!!待ってま~すぽにさんが突撃してくれたおかげで、楽しい連休が過ごせました♪お酒もおいしかったよ~ん♪ってことで♪突撃大歓迎ですのよみんな、遊びに来てね~
2007.01.08
コメント(20)

サキシマヒラタの幼虫が入ってる菌糸ブロックから。きのこがはえてきた~でかいよねー前のはシメジっぽかったんだけどなー。今度食べてみようかな。子供たちに「食べてみる?」って聞いたら「絶対やだーっ」って逃げて行った写真ではわからないけど、菌糸ブロックの周りにはたくさんのきのこがはえてます。チョットゾクゾク~。。。習志野クワガタセンターで「お年玉!本気で爆発セール!」をやっているというので行ってきた。途中で入院中のきん号発見♪早く元気になって帰って来いよ~♪ナラクワは、めちゃめちゃ混んでいた。ナラクワからの年賀状を持っていけばクワガタガラポンを2回出来たのに、持って行くの忘れちゃった。14日までだからもう一回くらい行けるかな。んで。何を買ってきたかというと。前スマトラ父が死んでしまったので。。。うちにはその父の娘達が3頭いるのだ。なので、そのコたちにお婿さんを♪前スマトラ父が生きてたら、父と結婚させる予定だったのさー♪キャー1575円の半額でGET。ワイルドだからあとどれくらい生きるかわかんないけど。今年の夏まで頑張って欲しいな。スマトラアパート(笑)一夫多妻制ハーレムですな。時期が来たら、セットしようねーあとねー。インドアンタエウス・ラチラ産(F3:ブリードで3代目ってことね)のペア、6300円の40%引きだったので4410円でGET~♪去年の夏に羽化。♂72mm:♀45mm。激安。アンタくんってめちゃめちゃ高いんだよー!!ペアで2,3万はする。解禁当初はウン十万はしたらしいよ。幼虫で8万したとかどっかのHPで読んだ。きっと色んな違いがあって、うちに来たコたちは安いんだろうけど、違いがよくわからない。充分かっこいいよ。スマトラくん、頑張れよ~♪やっぱり気が強いね~アンタくん、よろしくね~♪かっこいいよ!アンタくん!!うちで暮らしてるホーペくんとも記念撮影。ホーペくんが小さく見えるね。起きてるのがホーペくんだけだったのさー。あとのコたちはお寝んね中。ちゃんと冬が越せます様に・・・※本当は、アンタくんは略するとアンテと呼ばれているみたいです。
2007.01.06
コメント(12)

あ。第二回かw左:たかし号。右:きん妻号。。。同じ色~ライトアップされてるビートルっていい感じ暗くなるとホントにいい感じなんだよー♪昨年から偶然始まった新年会。毎年続いたら楽しいなぁ♪たまたまVWバスで知り合った人たちで、今もVWバスに乗っていて、たまたま近くて。たまたま年始に近くに来る予定がある人だったりして。ず~っと続けていきたいよね。だって、楽しいじゃん♪後から勝手に理由をつけてるだけで、ただ一緒に遊びたいだけなんだもんきんちゃん&きん妻ちゃん、遅くまで大騒ぎしてごめんね。楽しかったよん♪ありがとね。第三回新年会は、明日。揚げ物たくさん作んなきゃ!!明日もおいしいもの食べながらは飲めないぜー第四回はいつかな?(笑)みなさま。今年もヨロシクお願いしますー
2007.01.02
コメント(28)

今年もいろいろありました。みんなありがとね!楽しかったよ!!みっちゃんが入園したし。大きくなったなぁ。今はこの制服もミニスカートだもんね(笑)たこパもやったし。indycafeちゃん、ありがとう。おいしかったよん。来年もやろうね!ココの駐車場は、もう人の家が建ってしまったので、この光景は最初で最後です。ohcanちゃんも来たし。来てくれてありがとー♪楽しかったね!また来てね!!真夏のあっつい中キャンプも行ったし。暑かったねぇ。ビールが異常においしかったもん(笑)ACLのみんなともたくさん遊べたし。キャンプもSWMTGもホントに楽しかった!しんちろさん、来年もよろしくね。さんばちゃん、きれいになったし。ぁぁぁぁあ~(>_
2006.12.31
コメント(24)
やっと動画を載せられるー♪やり方がやっとわかったGS様のパワーチェックだよん(^^)vかっこいいでしょーwwこの音聞くとドキドキするねー♪ぜひ大音量で見てみてね♪クリスマスと全然関係ないねーみなさん、クリスマスをどうお過ごしですかー?お子ちゃまのところにはサンタさん来たかなー?おーとら家には無事サンタさんはやってきてくれました
2006.12.25
コメント(8)

かわい~と思って、子供たちに買っておいたクリスマスの飴ちゃん。かわいいんだけど。喜んでくれたんだけど。この緑のスティック飴。ミント味なのよー赤と緑があるんだけどね。赤は無事ミント味じゃなかったみたい。くじ引きしたんだけどね。赤:ゆうき&みっちゃん。緑:ひなた&なごむ。ちび2人、泣いてたよーなぁ~んで、子供用のお菓子にミント味使うんだよー結構すーすーしたぞー。メロンにしろ、メロンに!!さて。クリスマスパーティー。寝ちゃった子が泣いて起きたり、眠くてしょうがない子がいたり、作り始めるのが遅かったり、色んな事情が重なり。。。簡単パーティーにしちゃいました。ごめんねーあんちゃんのお誕生日パーティーでリベンジするから許してね。ケーキはオランダ屋でおーとらくんに買ってきてもらいました。すんごい混んでたみたいよ。丸いケーキはすでに売り切れで。丸くなくていいか、みんなに聞いたら。みっちゃん「いいよー。切る時間もったいないし。」(笑)昨日丸いの食べてるから許してくれたのかなーwオランダ屋のケーキは甘すぎなくておいしいのだ大人は赤ワイン♪子供は『初』シャンメリー(ロゼ)♪私、子供の頃、シャンメリー大好きだった。クリスマスには必ず用意してくれてた。フタを飛ばすのがこわいけど、うれしくて。子供たちもビビッてたけど(笑)味もちび2人はブルブルッとしてたけど(笑)我が家でも恒例にしてみようwそろそろサンタさんの出番かな。今日はなんだかみんな悪い子だったけど(笑)サンタさんは来るからね。大丈夫よ。サンタさんに手紙を書くときにね、トイザラスの広告を見ながらみんなで選んだのね。で、ゆうきがね。初めキーボッツのトイザラスバージョンを選んだのね。でも・・・考えに考えたゆうきは。「あっ!!これダメだ!!」なんで?と私。「これトイザラスバージョンじゃん!サンタさん、買いに来れないよ!!」あはは(笑)そーだね(笑)サンタさんはどうやってプレゼントを用意してると思ってるのかな。何歳くらいまでサンタさんを信じていられるのだろう。ず~っと信じていて欲しいな。というわけで、ゆうきはDSのスーパーマリオに。これファミコンの時に私もちょこっとやったことあるよ!やらせてもらおーっと♪最後に。みっちゃんが歌うクリスマスの歌。♪真っ赤なお鼻の~こざかいさんが~♪こざかいさん?小堺一樹サンの顔がいちいち思い浮かんで困りますトナカイさんだって教えても、こざかいさんです。あはは~(笑)さて、と。おーとらサンタに登場してもらいましょうか。。。
2006.12.24
コメント(2)

今日はみっちゃんの5歳のお誕生日でした。私も子供たちも体調イマイチだったけど、パーティーはなんとか出来たよ明日はクリスマスイブだし、毎年パーティー2連ちゃん今日はみっちゃんのリクエストで『エビフライ』『しゅうまい』『サラダ』♪子供たちは喜んで食べてたけど、大人にはなんだか物足りない(笑)カロリー&ボリュームは充分すぎるんだけどね。お楽しみのケーキ今回もみんなで作りましたまぁまぁの出来かなw今回は生クリームをケチらないで高い方の生クリームにしました(笑)なので見た目はともかく味はおいしかった明日はパパがおいしいケーキを買ってくれます♪Happy Birthday♪の歌をみんなで歌って♪「ふ~」お誕生日プレゼントはコレです。左上:両おじいちゃん&おばあちゃん『どうぶつらんどバッグ』右上:パパ&ママ『たまごっち(裏たま)』下:パパ&ママからのお手紙そのほかお友達からお誕生日カードをもらったり・・・ありがとう楽しいお誕生日だったようです。それにしても、大掃除がなかなかはかどらない。今日はとうとう子供たちのおもちゃに手をつけたぞ!!捨ててやる~捨ててやる~捨ててやる~。。。明日は高いところのホコリ落し&窓拭きとオモチャ整理の続き、換気扇のお掃除くらいまで出来るといいな。明日のクリスマスパーティーのメニューの1つ♪『からあげちゃん』byとり農園♪今朝届きましたとり農園って知ってる?おいしいんだよ♪よく焼き鳥を買ったりします。今回のからあげちゃんは、なんと3kgで2500円♪送料込♪感想:3kgって意外と少ない(笑)冷凍庫いっぱい開けといたのにww1袋(500g)お隣にお試しで買わせちゃった(笑)クリスマスパーティーで使ってみるって言ってたよ♪このからあげちゃん、揚げ油が汚れないんだよ。不思議でしょ。昨日はACLの忘年会。行きたかったなー。。。Happy Cafeさんドタキャンでごめんなさいm(__)m今年みんなで会うのも最後だったもんねぇ。ホントに残念。でもノロさんはうちに来なかったみたいなのでよかった、よかった。早く風邪治らないかなー。咳がとまらないんだよなー。年末までにはみんな元気になりますように。。。
2006.12.23
コメント(8)

おーとらくんが事務所の人から貰ってきました。かにーっ!!こんなのに入れてきたこんなにいっぱいこれから2人で食べちゃいまーす焼酎お湯割りで♪ありがとーっ、Sさんでも。わたくし。これが苦手です。うっきゃーっ鳥肌が・・・鳥肌が・・・これがついてるとおいしいとか聞いたことあるんだけど・・・ごめんなさいぃぃぃぃゾクゾクぅ~。。。
2006.12.18
コメント(22)

昨日、神奈川県大和市のK's Collectionさんに行って来ましたそして。『びーとる』じゃなくて『たーとる』をGETしてきましたイシガメ?クサガメ?わはははは~♪バス見に行ったのに、亀もらってきたー(笑)アライグマさん、大事に育てますから安心してくださいね~♪調べたら、♀は18cmくらいで大きくて♂は10cmくらいらしい。ってことは、このコ大きいから♀かしら。なんで急にK'sさんに行ったかというと。。’78WESTYを見に行ったのですあと他のSHOPだけど、79万の白い’71のキャンパーを見たかったのね。大掃除しなきゃだけどー。今日から頑張ればいいやってことで行っちゃいました~家をお昼くらいに出発ー♪師走だから道が混んでるよぉ~行きはぐっすり寝てたみっちゃんとなごむ。顔が真っ赤っか。髪の毛ぴとぴと。マフラー暑そう。今日くらいの陽気だとホントに暑い調節できるようにしなきゃダメだなぁ。しょーもない地図を頼りにウロウロ探しながら・・・あったー♪入院中のせーいち号みっけー。例の’78WESTY。すでに売却済みでした。残念。写真でみた時は「色が濃い目だねぇ。メキシコベージュだって。」って言ってたんだ。おーとらくんなんて「ばばシャツ色だな。」なんて言ってたんだけど。実車はすごくいい感じでした。「ばばシャツだなんて言ってごめんm(__)m」←byおーとら。ホントに安かったねぇ。もうこのクルマは人のものだったので。アライグマを見せてもらった。まず外のでっかいケージ。うぉ~、いっぱいいるー。あと、写真はないけどケージの前にいたわんちゃん。でかっ!!14歳なんだって。優しい顔してた。事務所の中のアライグマ2頭。アライグマってとっても臆病なんだって。そんなにこわがらないでー。。。このコたちなんだって。前に話がきたのって。とにかくかわいいどうしよう。飼いたいけど。ちゃんと飼いきれるだろうか。生き物だから真剣に考えないと。これから10年以上もつきあうんだもん。ガレージで飼えるか。。。散歩は出来ないらしいし。庭で運動させられるか。とにかく逃げられたら大変なことになる。でも慣れればすっごく甘えてくれるみたいだし、かわいすぎる。「欲しいね。」って言ったら、「2頭離れ離れにしちゃうの、なんかかわいそうだね。」っておーとらくんが。彼も乗り気だけど。。。ちゃんと飼えるかどうかが。。。餌はドッグフードみたいだから簡単なんだけどね。もうちょっと考えよう。。。ガーもいた。あげるよって言われたけど、ガーはいりませーんwガーの水槽の水草。ヤバいですあれ。鳥肌たちまくりなんだ、あの小さい水草は!びっしり水面を覆いつくしてる。いやー!!ゾクゾクゥ~鳥肌~せーいち号&みっちゃんの写真、撮りまくり~♪これお遊戯のシカさんの一場面(笑)さんばちゃんの前でカッコよく!!・・・って・・・みんなバラバラゆうきなんてDSやってるし(-_-;)亀ちゃん、こんにちは♪これからよろしくねそれからもう1つのSHOPへ行った。場所がわからなくて電話したら、社長さん帰るところでした。「見ててもいいよ。」と言ってくれたので、お言葉に甘えてじっくり見せてもらった。うーん。。。。。。うーん。。。。。。白い方も白×赤の方も。。。。。。。うーん。。。。。。ノンポップのキャンパーってのはいいんだけどなー。もうちょっと待ってみるかな。オークションでもなんか出るかもしんないしなー。とりあえずみっちゃんがかわいかったので写真を。(親バカw)将来有望やね。なんか今日はみっちゃんの写真ばっかりだな(笑)で・・・リンガーハットで夕飯を食べて帰った。餃子のタダ券を持ってたので、リンガーハットを探して入った。久しぶりのちゃんぽんは、とってもおいしかったとにかく道が混んでいた。いやになるくらい混んでいた。というわけで、なんかいいレイトがあったら情報くださいねー♪
2006.12.17
コメント(16)

昨日は幼稚園で12月生まれの子のお誕生会がありました。みっちゃんは12月23日生まれ前日に私の風邪がうつったのか、熱が少し出て咳をしはじめ、声ががらがら声にお誕生会に出られないとかわいそうなので、お休みさせた。自分の名前とお誕生日と好きな○○をマイクで1人ずつ言って、その後お遊戯なんかをするらしい。お休みしちゃうと1月の子に混じって、12月生まれって言わなきゃいけないし、1月の子のお遊戯をまた1から覚えなきゃならない。せっかく一生懸命練習したのにそれはかわいそうなので、前日は大事を取ったの。午前中にお医者さんに行き(ようやく私も受診した(^_^;))お昼を食べて、薬を飲んで。。。夕方?の3時半から翌朝まで寝続け、14日のお誕生会の日には復活よかったよかった冠をかぶって、オレンジ色(ちょっと虹色がかってた)のオーガンジーのドレスを着たみっちゃんはかわいかったですマスクしてたけど(笑)舞台に上がった時はマスクをとってました。マイクを持ってのセリフはがらがら声ながらもちゃんと言えてました。今回○○のところは好きな色でした。「◎◎組の☆☆です。12月23日に生まれました。私の好きな色は金色です。」ん?金色?ピンクと黄色って言うかと思ってたんだけど(笑)初めて聞いたw前の同じクラスの男の子も金色って言ってたから、クラスで合わせたのか?(笑)ビデオ中心に撮ってたので写真が1枚しかないの。残念。お遊戯の時の写真。ビデオを撮影しながら左手で撮りました小さくてわかんないね(笑)ストーリーがあるダンスだったよ。臆病者のウサギさん(年長さんの女の子)が椰子の実が落っこちた音を聞いて「地球が壊れる音だ!!」ってびびりまくる。そこへシカさん(年中さん男女:みっちゃんシカさんね♪)がやってきて「どうしたの?」・・・ウサギさん「地球がもうすぐ壊れるんだ!!」・・・シカさん「それは大変だ!!」そこへ水牛さん(年少さん女の子)がやってきて~同じ会話~。そこへキツネさん(年少さん男の子)もやってきて~同じ会話~。最後に森の王様のライオンさん(年長さん男の子)がやってきて「そんなことはないよ。あれは椰子の実がおっこちた音だよ!!」・・・みんなで「あ~よかった♪」というようなストーリーだった。親バカだから声を大にして言うけど(笑)ダンス、めちゃめちゃ上手だったよ!!ホント!!ちゃんとリズムで踊ってるの。きちっと踊ってたしね。うん。うまかった。前日に担任の先生が電話くれたんだけど「みっちゃんダンス上手なので、ダンスの先生もみっちゃんがいないと困っちゃうなって言ってるんですよ。」って言われて、そうなんだーって思ってたんだけど。上手だった!!かわいかったよママは大喜び♪チビはたいくつ(笑)ぎゃははははっ(爆)お誕生会終了後、クラスに戻って・・・お母さん達の出し物招待状を前日にもらってきてそこに書いてあったらしいんだけど。みっちゃん休んだから、もらってきてないし。知らないよぉ~前日に招待状なんて遅すぎだってば!!たまたまお隣さんに「お母さん出し物するんだよ!知らなかったの?」(知らねーよぉ(T_T))って朝教えてもらってさ。「それとねぇ。小さい頃の写真も持っていくんだよ。」お~?そんなこと急に言われたって(汗)写真なんて整理してないから、いいのがすぐに見つかるかどうか・・・(汗)出し物は。。。紙芝居とか絵本読んだり、色々するんだってさ。いや~ん。どうしよう近所の学習センターに紙芝居あるよって教えてもらって、借りに行こうかと思ったんだけど、時間ないしそうだ!ゆうきの手品がある!!ダイソーのトランプの手品!!!見てみた。簡単すぎ一瞬芸だ。お隣さんに見てもらう。「・・・う・・・短すぎ・・・」あ、やっぱり?しょうがない。あとはうちにある絵本にしよう!よし!『コッケモーモー』に決めた!!絵も大きくて色も強いし、話もわかりやすい。12月生まれは2人。Hくんのお母さんは準備万端。(年少さんから入ってる人は、お誕生会にお母さんが出し物するのって知ってるんだよね。みんな教えてよねー(T_T))写真をまわしてエピソードを話して。。。ちゃんと画用紙に自分で絵を書いてクイズをやっていた。ってことで、私の番。子供相手ながらに少し緊張w写真を数枚小さなアルバムに入れて、それを回して見てもらいながら、みっちゃんの小さい頃のエピソードから現在までの話をして。絵本を読んだ。『コッケモーモー』なかなかウケタぞ。鼻声ででっかい声を出してたから声が裏返る裏返る(笑)そんで最後にトランプの手品。子供たちにはわかったのかどうか(笑)??「あれ、マジックだぜ!」って言ってくれた男の子がいたけどま。あんなもんでしょ。来年は2人。12月と1月。もうちょっと事前に準備して頑張ろう。
2006.12.15
コメント(8)

続きです。。。以下、おーとらくんが見て回って撮った写真です。「白いレイトかっこいーんだよー」って言ってたクルマ。うん。ホントだ。内装がおしゃれ。好き、こういうの。さんばちゃんには似合わない気がして。ヤバい感じのレイトをこんな感じのもっとこ汚い感じにして、ヤバいクルマにしたい。スモーク(ミラーでもいいんだけど)貼って。写真で見つけた!そーすけ号♪低っ!!クローゼットってクローゼットとして使ってるのかな。私はないほうがいいな。でワイドベッドにするの。子供たちも楽しいだろうし、寝るのに楽だよね。リクライニングしないシートで寝るのはなかなか苦痛よね(笑)でもー。クローゼットに荷物を押し込めば、きれいになるよね(笑)うーん。家の中と一緒だな(ーー;)・・・明日から大掃除頑張らなきゃ。来年の目標はもう決まってるんだ。へへっ♪♪モノを少なくシンプルに!!もしうちらが独身だったら乗りたいな。ぽにさんとこでまたまたまったりとさせてもらって。。なごむと遊んで(なごむで遊んで?(笑))くれてありがとう♪モノクロブーを抱っこするぽにさん。なんだか似合ってるしー♪ももさんとももっとお話したかったんだけど、照れてしまってました(^^;ゞ今度はもっとお話させてくださいね。せっかく同じ場所にいたのにー。もったいない。虹色バスちゃんのshinoちゃんの本。欲しかった。けど時間がなかった(T_T)すごいよ、とってもきれいだし。。機会があったら欲しいです。アキラさんも見かけた。けどお友達とお話してたので話しかけられなかった。シゲさんにも会ったね。手振っただけだけどねー(笑)chieちゃん、毎度子供たちがジャレついてごめん。。ありがとね!!indycafeのクッキーもおいしいよね!一度ご賞味アレ!!さて。みっちゃんの作品展なので帰らなくちゃ。帰る前に・・・erinco*(Lotus Kitchen*)さんのだんなサマにクワガタをあげてもいいのか聞きにいかなくちゃ!走って行って来た!!いるって♪2時半頃帰路へ。なんだかどんよりおもーい雲だったね。暖かかったけどね。やっぱり壮観。お留守番してたさんばちゃんのとこに戻ってすぐにクワガタセット~♪ダッシュでLotus Kitchenさんへ。パオ、また食べたかったんだけど、時間がなかったー。残念。。。最後に見つけたんだもん、Lotus Kitchenさん。。飼育の仕方でわからないことがあったら、いつでも連絡くださいね!ミンミンちゃん、残念だったね。同じ千葉県なのになかなか会えないねぇ(T_T)帰路についたのはいいけど。出たとたん。お台場渋滞!なんじゃこりゃ!!もう少しなのに右折できない!!競馬場渋滞。ふざけんな!競馬に行く人は電車で行ってくれ。お願いしますm(__)m電光掲示板も超最新の情報をうつしてくれなきゃ困るべよ。みんなキミを信じてるんだよ(T_T)競馬なんて、やらない人にはいつやってるかなんてわかんないんだから。結局、みっちゃんの作品展には間に合わなかったの。(間に合わなくても大丈夫なんだけど・・・)みっちゃんがとっても残念がって泣いてました。ごめんね、みっちゃん。来週のお誕生日会は絶対に見に行くからね。パパもママも見たかったんだよ。。持って帰ってきたら飾ろうね。こんな感じで今年最後のイベント、とっても楽しかったです。3時間半じゃとても全部なんて見られない。時間が足りなかったよ。そうそう。ヒーター。足元開くの知らなかったよ。知ってたー?足元ほかほか。昨日の帰りは暑くてうだってました。調節できるようにしたほうがいいかもねー。ではでは。大掃除&年賀状作り、これから頑張りま~す
2006.12.11
コメント(30)

体調不良のまま、マスクを装着して・・・行って来ました!ジャンボリー!!なんて大きいイベントなんだ!わたくしなめてました。ごめんなさい。すごい台数のVW久々にワクワクしちゃいました。では、レポいきま~す♪今回は早いだろー♪朝、自分たちだけだったのでゆっくりと出発。これが失敗。もっと早く行けばよかった会場についたのがAM11:00。会場に近い駐車場はすでに満車。なのでカルマンデーをやるトコの隣の駐車場に停めた。目の前に・・・前に欲しいなーと思ってたクルマが・・・ ホントになんてかっこいいんだろう。上から見た光景。すごいなー。入口で入場料を払って・・・ジャンボリーはちょっと高いかなー。しょうがないんだろうけどね。でも来年はエントリーした方がゆっくり楽しめそうだな。一番初めに出会ったACL人。TOMさん。おはよー♪入ってすぐにぽにさんのサイト発見。しんちろさんファミリーが肉まん?食べてたwちょうど私のウワサしてたんだって(笑)で、ぽにさんのとこに荷物を置かせてもらって、プラプラと見学。あ!ぽにさんがモノクロブー(でいいんだっけ?)になっちゃったこのブタさん、かわいいものすごい台数だったのでどこを見ればいいのか、キョロキョロしながら歩いた。子供たちもどっか行っちゃうので、これまたキョロキョロしなきゃならなかったindycafe発見♪すんごい混んでるあんまり混んでたので、先に注文することにした。あとで取りに来ればいいしね。おーとらくんとは別行動して、色々見て回ってもらった。そういえばアイアイちゃん来てたのかな?待ち合わせすればよかったね待ってる時、ゆやさん夫妻を見つけて、こっちに来たら声かけようと思ってたら、Uターンして行っちゃった。それにしても広いね。みんな会えても1回づつしか会えなかったもんね。会えなかった人もいるし。あ、シゲルくんいたー。ちょっとしか話せなくてごめーん。あ、のりだぁ妻ちゃんも見~っけ♪マスクしてるし驚かれちゃった焼いてもらってる間(ねぎしおはすでに完売でした。残念。)再びウロウロと見学開始。今日はひなたがワカランチンスケで・・いけないいけない・・と思いつつ、マヂギレ眠かったみたいなんだけどねー。くそー、バカタリ。みっちゃんがトイレに行ってる時にが鳴って、おーとらくん、ツカップルと合流。ツカップルとはたこやきが焼けたらぽにさんとこに集合!ってことですぐに別行動。関西弁でお話してるカップルとか・・・タツヤさんのお友達の方のクルマとかあって。結構遠くからも来てるんだなーって思ったのさ。ウチも来年は遠征するぞ・・・って心に誓いましたw仲良しみっちゃん&なごちゃんおっとさんばちゃん?!違う違う、バーンだしーウロウロウロウロ・・・ストーブの上の鍋物おいしそーだったなー。来年はACLでクラブエントリーしたら楽しそうかもwこのクルマもいい感じだったなー。さんばちゃんと同い年。キレイな仕上がりー。いま気付いた。私ってこの配色好きなんだな。知らなかったおぉ~。低い。低いっていえば、そーすけ号&シュガ号がどこにあったかわかんなかったそーすけファミリーは見かけたけど、遠くて声かけらんなかった。ちょっと欲しいスプリットー♪MEXさんにも会えたよー。MEX妻ちゃんたちには会えなかったけど。。で、MEX号を探しに旅に出た。いた。なるほどね(笑)コラコーラ(笑)、なにをする気だサイドのカッティング、すごいね!おなかもすいたし、そろそろかな・・・と思ったらindyさんからたこやき、おいしかったよぉぉぉぉぉ~クリームブリュレオレもあっという間に飲み終わっちゃった。足りないから追加で頼みに行っちゃいましたぽにさん、大勢で押しかけてごめんね。おーとらくん用の点滴発見wぎゃははwやばいってww最近レポを短くまとめることが出来なくなってしまいました続きます。。。
2006.12.11
コメント(6)
あー。ばいくにのりたい。ツーリング。いきたいー。でも1人がいい。昔はどんなに寒くても毎日乗ってたのになー。バイク通勤だったしねー。なつかしいなー。寒い時期は、すごいカッコして乗ってたんだよねー。その頃は『バイク乗り』みたいなカッコがイヤで。今、その当時のカッコしろって言われたら出来ないな。恥ずかしくて若いってのはいいのぉ。風邪ひいてんのに、こんな遅くまでなにやってんだろ。薬が効いてきたのかなー。なんだか目が冴えちゃった。喉も痛くないしー。咳も出ないしー。鼻水も止まったしー。だるくないしー。抗生物質にお酒って。。。きっとよくないよねー(汗)明日ジャンボリーいけるかなー。さぁ。そろそろ寝よう。おやすみなさい。。。
2006.12.09
コメント(8)

続きでございます~♪日記やっぱり長すぎたみたいだよ。楽天もさぁ、長くなった時点で連絡が来るようにとかすればいいのに。もうこれ以上書けませんーって言ってるwまぁ、いいや。続き~♪以下バンバンと写真載せます。青系のクルマに青空。似合ってるよね反対色も、これまた青空に映えます。VWが青空に似合うってことかな屋根つきさん、お帰りです。今回はほとんど話せなかったですね。今度ゆっくり飲みましょう。『屋根つきガレージ介護タクシー』よろしくいい座り方だぞ、ひなた時間ないのにアイス食べちゃったここのアイスおいしいんだよー♪逆光の写真って柔らかくて好き。ししまるさんのクルマの前に集まる人たち。なにやら盛り上がっていたようです。暖色系。最後に集合写真(人)を撮って解散なんだかまったりしてて、とっても楽しかったです。やっぱりACLは『まったり』がいいところなんだよねんで。最後にトラブル~。ちょっと地面がぬかるんでるとこがあったのよね。うちが停めたトコってぬかってたみたいで。さんばちゃん、はまった~いや、まじであせりました。出られないのよぉ~(T_T)なんとか出られたんだけどね。なんとなく情けない気持ちになりました(ーー;)帰りはGJ・インディ号・さんばちゃん・きん妻号・のりだぁ号で中央道までミニツー。服部牧場の出口。運転しながら撮ってみた。危ない?(笑)車窓から♪いい景色だよね。紅葉もきれいだったし、景色最高。富士山真っ白できれいだったなー。みっちゃんだけ、きん妻号に乗せてもらって。。わがまま聞いてくれてありがとね。息子どもは。。クルマに乗ってすぐにグ~~~zzzあんちゃん、枕みたい(笑)夜景を撮るのは難しい(笑)ウンテンシナガラトルナ?(笑)ジュウタイシテタノヨー。千葉組ー。ここどこだかわかる?どっかのホテルかなぁ?きれいだったよね。サンタさんが移動しててかわいかった。サイケデリックでステキなので載せてみた^m^今週末はジャンボリーだね。うちもちょこっと顔出します。よろしくね~参加のみなさま、お疲れ様でしたさー。みんなのレポ読みにいこーっと♪他の人の読んじゃうと書けなくなっちゃうからまだ読んでないんだー(笑)
2006.12.04
コメント(38)

おとといの日曜日、ACLのみんなが服部牧場に大集合~台数数えなかったんだけど、たぶん20台くらい?なかなか壮観でした。では、レポいきま~す♪ずいぶん遅いけどーイツモノコトサー。朝6時半にきんちゃんファミリーといつものコンビニで待ち合わせ。んでいつものごとく遅刻でも今回はきんちゃんちもちょっと遅れてくれた(?)ので15分遅れくらいで合流。きん号は調子が悪いので、きん妻号登場。お?きん妻ちゃん運転してんじゃん♪なんて思ったらコレ右ハンドルなんだよね(笑)ミニツー待ち合わせ場所のスリーエフ。間に合うかギリギリだったんだけど、みんな遅れ気味。到着間近でTOMさんみっけ♪(TOMさんたちは気付いてなかったみたいだけど(笑))3台で一番乗りかと思ったら、初参加のシゲルくん(HN決まったんだね(笑))がいた。はじめまして~♪一番奥の白いのが茂くんで一番右のがTOMさんね。うちはここに着くまでにSWMTGが終わってしまったので(作ってきたサンドイッチが全部なくなっちゃったんだよぉ~)子供たちのお昼ご飯を買いに行った。ちょっと少なかったか。この時買ったおにぎりもすぐなくなっちゃったしねー。食べ盛りだねー。なんてやってるうちにリーダーしんちろ氏登場続々と来て。ミニツーメンバー♪かろうじてきん妻号も写ってるwで、一番最後ののりだぁ号到着。意外と早かったね。ミニツー開始後しばらくしてクラクションの音が・・・せーいちさんじゃ~ん♪なんかかっちょいい。服部牧場のちょっと手前でたかしさんが横道から出てきた。お~♪服部牧場。無事着きました。あの坂きついです。登れません。夏は絶対登れません。落っこちてっちゃうかと思った・・・って言われました(爆)私たちもかなり本気でこわかったです。後を走ってたシゲルくん。ごめんねぇまじめに。やばいです。それにしてもいっぱい集まったねぇ。VWでまぁるく囲んで。いい図だねだけど、全体写真はど~~やっても撮れないんだよねとりあえず。作るぞ。今回はユッケジャンじゃなくてキムチうどん。次回は子供用にもうどんを作ってあげよう。食べたがってたね。ごめんね。材料も切ってきたし。ぶち込んで煮るだけ~♪だけど。カセットコンロは火力弱すぎ。なんか考えなくちゃ。それと鶏モモ600g弱とタン5枚&子供用にウインナー♪ちょこっと焼き焼きして満足♪そうそう。シゲルくん、とうもろこしありがとね♪ベーコンの塊も焼いてガブリつきたかったな。おなかをすかせた子供たちには。ごめん。カップラーメンでー。indyさん登場~♪久しぶり~♪これかわいいでしょマシュマロなのよ。焼き焼きしてお子ちゃまたちへ♪のりだぁさん、七輪貸してくれてありがと。焼き芋も甘くておいしかったよ♪服部牧場にはこんなとこもあります。トイレの裏あたりにある家畜牧場(でいいんかな?)やぎ・あひるetcがいるよ。馬の目がウメズカズオのマンガみたいでこわい(笑)一番広いお馬さんがいた場所。一番大きい白いお馬さんいなかったねぇ。みっちゃんってば、かっこいいじゃん。将来有望?やっと写真撮影開始wお初のシゲル号とつぐっち号。はじめまして~♪奥に見えるのがtoshiくんビートル。大変そうだったね。それに加えてみっちゃんたちがベッタリはりついてて・・・ごめんm(__)mベージュ系軍団。左からそーすけ号。真ん中の黄色のキャンパー、ししまる号。お初です♪私はお話出来なかったので、今度ぜひお話しましょう一番右ワイハ号。ワイハさんの料理おいしー♪それにしても低いねぇそーすけさん。乗ってもいいよって言われたけど。もっと平らなところで乗らせてください(笑)テッチンが似合っててかっこよかったよ。GJ。かっこいい。GJ好きなんだよねー。千葉組。前からのりだぁ号。きん妻号。さんばちゃん。乳搾り待ちの子供たち。ACL子供軍団、ほぼ全員うぇ~、いっぱいいるねぇ(笑)乳絞りを待ってる間に撮ってみた。左からたかし号・TOM号・ゆや号・シゲ号。一番奥がビギ号。写真小さいんで、屋根つきさんのお仕事号。オレンジキャンパーのせーいちさん。火おこしありがとでした♪大根とお肉いい味でした。なんで短時間であんな風に煮えちゃうの?これ、たかし号なんだけど。クリスマスデコかわいいかったー♪かわいいといえば。シゲルくんのもかわいかった。キャリアに電飾がついてたのね。夜見たかったな。さんばちゃんもやろうかな。その前に洗車だなようやく乳搾り~♪お姉さんが絞り方を説明してくれました。でもって。。うちの子はみんな怖がってやらないどういうこっちゃ!やるって言ったからお金払ったんだぞ(-_-メ)唯一なんとかやったのがひなた。こうへいくん、ありがとね(*^_^*)まったく困ったもんだ。続きます。。長すぎるみたいです。。。
2006.12.03
コメント(0)

昨日消えた日記を書くことにしたよ。こんな夜遅くに何やってんだろサキシマヒラタ。爆産しました!!まだ若いペアだったんだけど、セットしてみたのね。で、9月頃割り出しかなーと思ってたら、全然だったのであきらめてたのね。で、放置してたのだ。そしたらなんと!!爆産土曜日(25日ね!)にふとケースを見てみたおーとらくん。「すげー!幼虫いっぱいいるよ!!!」あ。ホントにすごい。底に幼虫がいっぱい何頭いるのかな。とりあえずひっくり返してみた。大きいコたち、見えるでしょう?底に残ったコたち。おー。いるねぇ♪んで。まだいるだろうってことで。産卵材(?)の割り出しをしてみた。いたよこんなにうひょひょー全部で45頭いたよこの間オオクワのときに買った菌糸ビンが3本残ってたので、大きいコから入れてみた。先着順~(笑)?この3頭のうちの1頭は、きんちゃんちの長女ちゃんにもらわれていきました。んで、昨日他のコたちも瓶詰め~♪うちには空き瓶がたくさんあるのさ。煮沸消毒して瓶詰めしたぞ。ヒラタ系は菌糸とマットとどっちがいいんだろう。菌糸ブロックにしてみる?詳しい人がいたらぜひ教えてください。酸素は少なくてもいいみたいだけど、完全密封はダメね。当たり前よね(^_^;)昨日きちんと蓋閉めたら、今朝酸欠になってたのさ。すぐに蓋を開けたんだけどね。。夜見たら復活してたよ。よかったー。。ごめん、幼虫たち昨日さらに割り出ししたらまだいたんだよ。でも・・・死んじゃったコもいるし・・・結局全部で何頭産んだんだろ。これから落ちちゃう(死んじゃうことね)コもいるだろうし、何頭成虫になれるかな。今日、ゆうきのお友達のDくんがサキシマをもらいにきてくれた。ありがとねー♪昨日は気合入ってたから、もっといっぱい書いたんだけど。まぁ。いいでしょ(笑)今日はぐっすり眠れそうだよ。昨日は寝坊しちゃったしさごめん、おーとらくん&ゆうきm(__)m昨日と今日がめちゃめちゃになってるけど。しょーがないよね(笑)おやすみなさい
2006.11.29
コメント(18)
必死こいてこんな夜遅くまで頑張って書いたのに。消えやがった!くわがたネタなんだけどさ。もう書けないぜ。力つきたぜ。もうだめだ~。とにかくたくさんいるから(45頭以上)欲しい人がいたらもらってほしいのだ。おやすみ~
2006.11.28
コメント(17)

今日はきんちゃんファミリーとデートビーハウスに行ってきたよ。きん号(バス)の調子が悪くて行くというので、強引に家族で便乗していったのさ初めてきん号運転させてもらったよ。乗りやすいと評判のきん号。うん。確かに乗りやすい。いいよね。でもブレーキがおかしい。で。くさい(笑)←これを直しに行ったのさ。ビーハウスに11人でぞろぞろ。アキラさん、なんかの部品組んでるとかで忙しそうだった。久しぶりに奥さんに会った。覚えてないだろなー。はなちゃんもいた。青い目のはなちゃん。2代目かな。(何代目なんだろな。前のはなちゃんじゃないね。)アキラさん、作業中~♪レギュレーター交換して無事解決。帰りはくさくなかったよwきん妻号(ビートル)運転させてもらったぞ。きんちゃんちの車はどっちも始動バツグンね!さんばちゃんかかり悪いんだよね。わー♪そっくり~♪色がwこれ、すごいでしょー。いい写真でしょ銀色倉庫に帰ってきて、きんちゃんブレーキ点検。ブレーキフルードほぼ空だったみたいだよ。で、入れたはいいけどエアかんだらしい。おーとらくんがエア抜き教えてた。がんばれ、きんちゃん!ということで、なんだか楽しい週末でしたまたあそぼーね。クワガタネタもあるんだけど。また明日ねー
2006.11.26
コメント(13)

みっちゃんの幼稚園行事でもうすぐ作品展がある。みっちゃんはお父さんの顔を紙粘土で作ったので、今一生懸命色付けしてるみたい。私もこの間色付けしてきました。そう。覚えてる人いるかなぁ。かっぱ。かっぱだよ、かっぱ!とりあえず塗ってみたよ。前。緑って言うから緑に塗ってみたよ。首輪はオレンジ父さんが作ったからオレンジ。途中で色を変えてみたんだけど、変すぎたので上から緑で上塗りしてみた。右。もぉ。肌もでこぼこで塗りにくいし。変だし。ごめんね、みっちゃん後。黄色いのは子がっぱ。らしい。さすが子沢山どうせなら4匹つけなきゃねぇ左。そうそう。首輪についてる白いのはドクロだよ全体。みんな上手でさぁ。まいったねかっぱ、きもちわる。色がまたきもちわる。よく見えないと思うけど(見えないように撮ったんだけど(笑))奥のほうにあるケーキとか本当に上手だったんだよ。来年はひなたのも作んなきゃだし、パパ、頑張ろうね!!
2006.11.24
コメント(10)

今日もスキマ梅♪しました作業をしたのはおーとらくんなので、ここからはおーとらくんのレポになります。では。おーとらくん、お願いしますおおとらでーす!いちいち誰が書いたか書かんでもいいと思うんだけどな~。ブレーキペダルのシャフトにラバーをつけようと…。どう見ても入らんので、シリコングリスとCRCでよく濡らして…(笑)無理やり入れます(爆)無事入りました!でもやっぱり無理やりはよくないですね優しく入れましょうフロアパンの下からカバーがついてて。コレをつけるのが大変とにかくこれはめんどくさい。しかもめんどくさい割りに効果がわからん(笑)なかなかむかつく作業でした(笑)おかげでクラッチは後回しデス。すきま風がさむーーーいのでフロントドアまわりのラバーを買ってきました。WCMの部品。エイトピース!ラバーの形は3種類。どれがどれだかわけわからん!ドアの上のほうに使うもの。古いほうは痩せて小さくなってます。これはドアの下のほうに使うやつ。古いのはガビガビ。これはヒンジ側。形を見るとエイトピースである理由がわかるねー。交換は簡単~。押し込んで入れるだけ。よく見ると入れるところの幅がかなり違う。多分痩せてきたラバーをおさえるために調整してたんだろうね。狭くて全然入らないところもあるし。ドアの下側はサビも出てきてるし。わかりににくいけどリアハッチのラバーも交換しました。こっちのラバーはまだ生きてる感じだったけど交換しちゃいました。元のラバーが接着剤でべっとりつけてあって苦労しました(T_T)あともう一つ。すきま風対策~!うちのこれ。動かないんだよねー。開いたままなのか、閉じたままなのかわからないんだけど。とりあえず開けてみました。ネジサビまくり。ネジ舐めまくりだしショックドライバ登場ー。サビやらゴミやらいろいろ落ちてくるし。何が出てくるんだろうと思ってたら……。こんなんが……。出てきました!わ~いわ~い!フラップはいじってみたけどフラップは動かないし。ラバーはポリポリだし時間もなかったので、ココはとりあえずビニテで固定&塞いで作業終了。夏になったらまた見てみまーす。とりあえずスキマ梅なので。入口も塞ぐぞー。プラ板だと入れるの大変だし。紙だとぼろくなっちゃうから100キンでラバーマグネット買って来て。ちょきちょき切って。黒だから違和感全くありましぇーん。試作品1セットあります(笑)欲しい方にプレゼントしま~す♪自分でも簡単に作れますが、型紙ファックスサービスしまーす。ココからのすきま風は完全にシャットアウトできたよん♪♪おまけね。サンバです~♪いちいち誰が書いたって言わなくたっていいじゃん!っていうけどさー。でもさー。やだもんよー!!少しは。。みんなの参考になってくれたらいいなー
2006.11.23
コメント(13)

まず。D2(こっちによくあるホームセンターですな)で一番安いスキマテープを買ってみた。毛の生えてるのとかと迷ったけど(かわいいかもー?なんて(笑))とりあえず一番安いものに。これだ!貼っ付けてみた感想。全然スキマ風こないよ!ほんと!!ドアを閉めた感じは、閉まりにくいかも(笑)助手席に乗ってる人!寒くなかった?スキマ風。太もものとことか。運転してると動いてるせいかわかんないんだよね。暖かいもんだね。で足元の穴もふさいだでしょ。つま先も寒くなかったよ!!今まで冬はつま先がつらかった。これからもっと寒くなるとわかんないけどね。土曜日にスキマテープつけたのね。で、日曜日雨で寒かったでしょ。「今日で真価がわかるね(笑)」なんて言ってたんだけど。快適だね。雨で湿気があったせいか目も喉も痛くならなかったよwホントに丁度いいくらい暖かかった。もっと寒くなるとダメなのかもなー。唯一寒いなーと感じたのが、運転席と助手席の天井の間にある、アレ。アレってなんていう名前?あそこから漏れる風が寒い。スキマテープの難点は。雨が降ると滲みちゃってなかなか乾かない乗降の際に服が濡れる。オシリツメタイ・・・サビ出るかな???これってあんまりよくない?かな?でもスポンジだしすぐに乾くよね。うちはしばらく付けてみるよ。年末に張り替える障子みたいに1年に1度張り替えなきゃいけないかもね乾かないのは、雨がやんだらしばらくドアを開け放てばいいんだしさ。んで。日曜日に買ったもの。最近おーとらくんったらラバーふぇち♪M○B●WSで購入~♪そんでリクエスト。。。おいおいかなり黒ずんでるで~これは何かっちゅーと。これです。ブレーキとクラッチのラバーでございます今日はおーとらくん、10時に帰ってきてプラグコード(4番が割れていたそうです。見たらホントに欠けてた!)とプラグを交換してました。以下、おーとらくんのコメントです試乗して、点火時期みようと思ったら、Tマーク(?)がみつからんとりあえずそのままにしておこう…夜も遅くなってご近所メーワクなので、今日はプラグコードとプラグだけで終了~!サンバに戻ったぞ。明日アキラさんに点火時期を聞いてくるよ。そーだ。あとねー。密閉してくと当然雨の日は窓が曇るよねー。
2006.11.20
コメント(12)
明日(今日のクライゼル『美味っツーリング』楽しみにしてたんだけど、天候悪のため中止になっちゃいました。残念。でもIさんと電話でお話できたからいいとしよう(笑)本当におもしろい人でした。お会いできるのを楽しみにしてます^m^クスダマ楽しみにしてますよー(笑)GSも久しぶりなんで乗りたかったんだけどね。楽天って動画も載せられるようになったみたいだから。第一弾。GSサマのパワーチェックって。思ってコチャコチャやってたら。まだ出来ないみたいねーだめだー。ざんねん。来週の試乗会。人が集まらなかったので(笑)中止しますあホらさん、せっかく参加表明してくれたのにごめんね。またこういう機会つくるので、みんな来てねー♪今日ね。ゆうきにDSらいと買っちゃったよ。そふとは、ポケモンのダイヤモンド。どーしよー、らくださん&ごりえさんーうちはもともとゲームには大反対で、絶対買うつもりはありませんでした。ゲームをやっていれば仲間になれるのかという疑問は大いにあるしね。疲れたぞー。今日はゆうきの小学校のバザーだったんだ。トン汁うまかったぞ、Mママちゃん。くじの『1等:新庄の色紙とストラップ』欲しかったなー。おやすみなさいzzz
2006.11.18
コメント(10)

おーとら&さんば合作ざんす~やたらヤミ雲にベバストをつける前に。サイズの合わないヒーターパイプやら色んな隙間を埋めてみて考えよう。わけわかんない穴が開いてたりするから寒いんじゃん?サイズの合わない純正ヒーターパイプ。60mm。1cmくらい径が合ってなくて、暖かい空気は漏れまくり~♪チーム+6%~(爆)なのでドライブがてらM●B○WSへお買い物。初めてなのでドキドキ♪ちょっと迷ったけど無事到着。わー。部品がいっぱいあるー。時間があればもっとお話したかったな。私はほとんど話せなかったし。あと聞き忘れちゃった。自動販売機のこと。一番上の一番左にある黒いスプレー缶みたいの(なんだか忘れたけど)のところを押すと何が出てくるのーっ??見本の缶もみんなつぶれてるし同じくらいに来ていたレイトちゃんとたまたまツー♪とってもイイ感じのクルマでした。5分くらいでバイバイ(@^^)/~~~ここにも行っちゃいました。こっちはいつも行く本店じゃなくて、大町店。味噌ラーメン。本店と違うのねー。おいしかったなーで。ヒーターチューブ。つけました。(おーとらくんがw)つける前。エンジン側。ボディのほうに入る側。つけた後。かなり硬くて取り回しに微妙に無理が……(汗)これ今日買った部品ね。50mm。あと穴。これはご存知アクセルですな。みんなこんな風に穴開いたまんま?地面見えてるし…。ブッシュ購入したのさ♪こんなん。巻グソっぽい(笑)下から見た図WW♪Wolfsburg West♪じゃーまんじゃないぜ♪シリコングリスつけて、とりあえずつけてみるもぐって見た図アクセル脇の穴。なんだろー。何の役にも立ってなさそうなのでとりあえず埋めてみた(笑)とりあえす収まったニョキニョキ。黒えのき……。ラバーの収まる溝ありだぞ。オレンジ父さん作業中~(^^)最後。スプリングで固定…。こんなんでいいのかよ~。不安だな~。換装の感想。微妙にロードノイズが減った~。アクセルペダルの戻りがいい~。まあ自己マンだけどね。細かいところが質の差なんだな♪ どこがおーとらで、どこがさんばだかわかる人にはわかるかも(笑)この間発見したんだ。室内灯つくじゃんさんばちゃんに乗って4年。室内灯つくの知らなかったよ本体と運転席のところにスイッチが2つあるからわかんなかったよww結構明るいじゃーん思ったこと。純正ヒーターは、今くらいの気候なら寒い日でもそれなりに暖かいこと。ただ。くさい。やっぱしくさい。目も痛いベバストは。クリ~~~ン。なんでしょ?あとね。純正がどこまで効くか?効かないかもね。試してみるよ。隙間風を埋めたら違うカモ?でもさ。あの空気の悪さはタダモンじゃないからあんまり密閉しちゃうとヤバいかもねベバスト暖かいもんね。その辺が。ちがうかなぁ。
2006.11.14
コメント(22)

ちょっと前の話だけど。アキラさんにオイル交換お願いしちゃいました。車検は自分で通したけど、オイル交換は人まかせ(笑)だってさー。時間がなかったんだもーん。思い付きみたいなもんだし。何年オイル交換自分でしてないだろ。いつも人まかせささんばちゃんのは自分でしたことないでーすおーとらくんはしてるけどねwでも今回は時間がなさすぎた。パチッ☆ひなたとなごむ、興味津々試乗会。人集まらなそうだな。みんな都合悪いみたいだな。きんちゃん。お互いのクルマたち乗りまくろうな♪それまでにおーばるちゃんが車検取れてるか微妙だけど(笑)ゆっくり飲もうな
2006.11.11
コメント(10)

ネット上のお友達ですがwなにせ北海道だものね。いつか会いたいなぁ。ねえさんの愛車たち、ご紹介しちゃいますこの間のACLキャンプの時にイカとホタテを差し入れしてくれたねえさんだよー♪あの時はホントにありがとうそう。愛車『たち』(笑)ねえさんも『たち』(笑)バスもビートルもねえさんの日本全国いろんな所に狂ってる人がいるもんだ(笑)バスちゃんNEWマシン、ビートルくん冬の足用にこの間買ったんだってどっちも黄色でとってもかわいいいつかどこかで会いたいね!!今日。ちょっと忙しかったので、お昼ご飯をピーターパンのパンにしちゃいました。ピーターパンってコーヒーが無料で飲めて、お外で食べられるのね。子供たちと芝生の上に座って食べました。上を向いたら葉っぱがとってもキレイだったのでパチッ☆真っ青な空で気持ちよかった。暑すぎるくらい。タンクトップの人もいたよ。11月なのにね(笑)帰りのさんばちゃんの中で子供たちは汗をダラッダラ流してました
2006.11.10
コメント(10)

クライゼルのYさんから今回も郵便で送られてきました。ツーリングMAPです。これは千葉県の銚子です。銚子方面にツーリングに行く人の参考になるんじゃないかなー?字が書いてあるからちょっと画像大きめwいやー。Yさん。あなたはマメ太です今回はおーとらくんに子供たち預けて、私が参加します。参加のみなさま、よろしくです。いつものメンバー。おひさ~♪はじめましての方々。お会いするのを楽しみにしています♪Yさん、よろしくね~♪今日ね。たこパの時にナンパしたオレンジレイトちゃんとすれ違ったんだよ!今日はだんなさんが運転してた手振ったら手振り返してくれたよ。この間のたこパの時はさんばちゃんいなかったから、どこのアーリーだろうって思っただろうな。そんな感じの動きをしてた(笑)こっちを指差して、後ろに何か話しかけつつ、こっちを見る!みたいな(笑)ご近所なんだよぉ♪今度見かけたら、停まって話しかけてみようw今日はちょっと忙しくて、さ。昨日、みっちゃんのお芋掘りでした。みっちゃんの幼稚園のお芋って白いんだよねー。甘味がうすいんだよねー。変な形したジャガイモみたい。でも・・・ホコホコしておいしかったよがんばったね、みっちゃんたくさんあるので、とりあえずアルミホイルに包みお米と一緒に炊飯器に投入して。ふかし芋~w明日、スイートポテトでも作るか。大学芋もいいやね。あとは、天ぷらか?土曜日は、ひなたのちびっこでのお芋掘り。うー。芋だらけ。今日おーとらくんの実家におすそ分けしてきたぞ。でもでも。ウワサによると、普通の赤いお芋を持って帰った子もいるみたい。んでんで。なんと、紫芋を持って帰った子もいるみたい。なんで~?うちにも紫芋くれ。
2006.11.08
コメント(8)

11月6日(月)toshiくん、第2子誕生おめでとう産まれたてほやほや~♪かわいー写真掲載許可済み♪女の子だってうぅ~。赤ちゃん。たまらんお兄ちゃん、赤ちゃん返りしてない?いっぱい甘えさせてあげてね。toshiくん、もーメロメロなんじゃない?(笑)お披露目、楽しみにしてます。ママちゃん、お疲れ様でした。頑張ったねゆっくり休んで、これからの育児に備えてくださいね頑張れ~♪なんかあったらいつでも相談にのるよ!!もう1つ。めでたいこと。ゆうきが自転車に乗れるようになりましたもう小学2年生になるんだけど、乗れなかったの。おじーちゃんに新しい自転車を買ってもらったので、練習しました。パパが練習に付き合ったらあっという間に乗れるようになったよ「オレ、自転車乗れなくてもいいんだ」って言ってたけど。乗りたかったんだよね。よかったね。ホントに。これでお友達の家にも楽に行けるね。練習風景。笑った(爆)乗れないと・・・ちょっとヘマすると頭パシッ!!大笑い。そのうちヘマしたゆうきは、パパが動くと頭をおさえるように(笑)でもそのスパルタのおかげで短時間で乗れるようになりましたwこぎだしがコワイ(難しい)みたいで、なかなか出来なかったんだけど。出来るようになりました乗れるようになるとうれしいのか、自分で自転車を引っ張り出して乗ってました。あと。うちのパパの変わってるところ。昔ジムカーナで使ってたパイロンを使って、自転車をひいて8の字かかせてた(笑)なかなかいないよ。でも自転車に慣れたみたいだし、ね(笑)OKっしょ
2006.11.07
コメント(12)

おーばるちゃんエンジンかかっちゃったコイルなのかなーってアキラさんに電話したら「ポイント見たか?」って。ポイント見てみたおーとらくん。白錆が出ていたそうだポイントきれいにしてデンキが飛んだら一発始動♪おーとらくん曰く「紙でシコシコ」「ただの紙じゃないぞー」「みなさん。ポイントは磨きましょうw」だってさ(笑)そーいえば、この間彼が飲みに行った時「ほほー。おたくのクルマにはポイントなんてついてるのかね。」と3人にいっぺんに言われたそうだ。ポイントぢゃ悪いか!!(笑)うちのは全部ポイント付きだい!!(GSサマだけ違うけどw)それにしても1676ccのエンジンはいいね♪(昔88のピストン入れましたw)軽い軽い♪さんばちゃんとは大違い~(笑)乗り回したかったけど、まだ問題もあるのでやめました。とりあえず、エンジンがかかっただけでOKさ☆あとやることー☆1.バッテリーを買う。2・エンジンのお掃除。3.ワイパー動かす。(ワイパーブレードも交換~)4.左前のウインカー直す。つかない!5.ヘッドライトつける。さんばちゃんカットレンズに戻さなきゃね。6.オイル&プラグ交換。7.グリスアップ。8.これが一番大事!ブレーキ関係。これはSHOPに頼もうかな。クルマもキャブのお掃除ってした方がいいのかな?5年間眠ってたクルマだもんね。どうなのかな?バイクだとすぐにキャブ掃除!って頭に思い浮かぶんだけど・・・(思い浮かぶだけで私はやらないww)☆やりたいことー☆1.10年くらい前からず~っと言ってるんだけどセマフォー動かしたい。2.は~とて~る♪欲しい♪3.ポイント交換(した方がいいよね)4.ステップのモール(もともとはついてたんだよー)5.前後のフード交換(ボロボロ~。Fなんて穴開いてるしー(笑))6.ストライカープレート(ストライカーっていうんだね。今日知ったw)というわけで。復活大作戦っていっても、たいしてやることないかもしれないからさお手伝いしてくれたらうれしいけどねそれより。きんちゃんちのきん妻号のお披露目会も兼ねて♪おーばるちゃんに乗ってみたい人~♪さんばちゃんに乗ってみたい人~♪GSサマに乗りたい人~♪(免許持ってる人だけね(笑))人のワーゲンに乗ってみたい人~♪お酒飲みたい人~♪VW試乗会にしようかな参加条件。試乗会に自己責任でクルマを提供・試乗出来る人のみ。なにかあっても責任は持てないので、その辺はよろしくね。あと、飲酒運転は絶対禁止ね!!日にちは11月25日(土)~26日(日)でどうでしょう?あ。きんちゃんに予定聞いてないや。どう?12月に入ると年末でみんな忙しいでしょ?参加してくれる人は必ずコメント入れてね!!
2006.11.04
コメント(20)
全317件 (317件中 1-50件目)


