2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全24件 (24件中 1-24件目)
1
身近で起こった「空き巣」ヤラレました。・・・私の同級生Kの実家。たった今、ガラスを交換させて頂きました。事件は、今日の、しかも真昼間ですよ。11時から4時まで家族で外出されていた時のこと。留守を確認しての犯行に間違いありません。近くには商店もあります。大胆な犯人です。帰宅されてビックリ。部屋の中はぐちゃぐちゃだったらしいです。現金も盗られたらしいです。侵入口は、なんと、2階の窓。この辺は家が込み入っているのですが、まさか、2階の窓からとは・・・!外階段や物置にされているべランダもあるという特殊なつくりですが、まさか・・・です。物置代わりのため、べランダが波板で囲ってあります。それが良くなかった原因のひとつかもしれません。しかも、なお腹が立つことに入られた窓は、数年前、私が取替えさせて頂いた窓。毎月、NLをお届けしているお宅ですし、私の冊子も読んで頂いているのですが。Kのお母さん「○○(私)さんから、もらった本読んでいたのにねえ。」と言われました。同級生で、飲み仲間でもあり、経営者仲間でもあるKの実家というこんな身近な所で事件が発生しました。ガラスのおまわりさんとしては、ホント、悔しい限りです。くっそーっ、て感じです。まだまだ、私の力が足りなかった証拠です。責任を感じます。もっと防犯を呼びかけるとともに被害を防ぐ方法も研究して、少なくとも、私の住む町からは被害者を出さないようにしなければなりません。ガラスのおまわりさん、所詮は、まだまだ新米おまわりさん。もっともっとがんばらねばと思います。皆様もくれぐれもお気をつけください!よろしくお願い致します。
January 31, 2005
コメント(11)
キョンキョンが当て逃げして謝罪していた。「パンクしたのかと思った。」と、はじめ言っていたらしいが・・・。一度停まって走り去ったということだが降りて来て確認しなかったのだろうか?普通、パンクと思ったのなら、一度車から降りるのではないか?どう考えても可笑しい。バイクに接触して、わからなかったということがあり得るのか?例え、ほんの少しかすったとしても何らかの衝撃があるはずだ。はっきり言わせて頂きたい。「バイクに接触して、気づかないような人間は 車を運転するな!」「せめて、違和感があったというのなら、 降りて来て確認せよ!」バイクのような硬いものに接触してパンクかと思うのなら、もし、相手が人間だったら全く気付かないに違いない。・・・恐ろしいことだ。朝帰りだったらしいが、そんなことはどうでもいい。芸能レポーターは喜ぶかもしれないが、明らかに、これは悪質だ。・・・逃げるなよ!みなさん、安全運転で行きましょう。そして、良心に恥ずかしくない行動をしましょう。・・・しなければならないのダ。
January 29, 2005
コメント(3)
こんなところでも【値段相応】があった。先日、酒のディスカウントショップに行って、バーボンを買った。ちなみに私、こういう店好きなんです。見たことも無いアルコール類が所狭しと並べてある。いいなあ、と思う。単なる酒好きか???で、そのバーボン。初めて買った銘柄。今まで、一番よく買ってたのがアーリータイムス。・・・定番です。今回は冒険してみた。そんな大げさなものではないが、と言うより、ただ単に安かったから・・・。一本1,000円。アーリーちゃんが、1500円弱だったから、これは安いと思った。量も同じだし。ケンタッキーなんたらかんたら書いてある。まあ、味もおんなじようなモンだろう。もし、そうなら、これからはアーリーちゃん2本分で3本飲めるぞ(笑)。私は、バーボンソーダが好きなので一緒に炭酸も買った。早速、その夜飲んでみた。・・・あれぇ?バーボン独特の香りが薄いのだ。やはり、安かろう悪かろうか?それとも、いつものサン○リーのソーダじゃなかったからおいしくないのか?そんなこともなかろう。やはり、これは、【せんえん】バーボンの味なのだ。もう500円出していつもの買っておくべきだった・・・。と悔やみつつ、そして、毎晩文句を言いつつ確実に量を減らす私がいる。ナンヤカンヤと言いながらもうすでにボトルの半分切っている。結局なんでもイイのだ。でも、バーボンは香りが命。バーボンには最低1,500円出さなければならないことがわかった。
January 28, 2005
コメント(7)
を読んだ。一気に読めた。・・・面白かった。(・・・で、終わってしまったらだめなのだが)ランチェスター法則に基づいて作るHPのあり方がわかった。HPにおいても集客のしくみは基本的には同じなのだ。それがわかっていないととんでもないHPになってしまう。カネをつぎ込んだだけの自己満足のHPにしかならない。これは、もっと勉強しなくてはと思った。ウチのHP、作ってから更新もしていないし、そもそも、基本がなってない。これじゃダメだ。これは、ちょっと気合入れて、勉強しなくては!と思うのだが、今のところこの日記の更新が精一杯でなかなかそっちまで手が回りそうにないなあ。
January 27, 2005
コメント(4)
お年寄りのこんなお話、皆さんの身近にないですか?いつものHさんから電話。「母が、浴室に入って洗剤を食べるから入れんようにカギをつけて。」という依頼。言葉としては良くないが、このおばあちゃん、いわゆる「徘徊老人」。Hさんのお母さんは、80前後だろうか?以前も、夜中出歩いて困ると言われたので、玄関と勝手口に室内から開けられないようにカギをつけてあげた。また、テラス窓からも出られないようにとクレセントストッパーをつけてあげた。不謹慎な言い方だが、なまじっかお元気なために徘徊されるようだ。前に伺った時、家族で旅行に行った際、夜中、姿が見えなくなって、みんなで探した、というお話もされていた。徘徊老人の話、時々耳にする。かつて、おじいちゃんが夜中徘徊するからと門扉を依頼されたこともあった。実は、このおじいちゃんは兵隊上がりで、昔のいわゆる「行軍」が染み付いていると言われていた。夜中何十キロも歩いて発見されたこともあったようだ。そんなことがあり、服に名札が縫い付けられていたことを憶えている。寝たきりの方の世話も大変だが、このように徘徊老人の世話も大変だ。Hさん宅のおばあちゃんも今まで大事に至らなかったから良いようなものの何か対策がないものか?ずっと、起きて見張っておくこともできないし、でも気にはなるしで、Hさんの奥様もかなり疲れていらっしゃった時期があったと聞く。とりあえず、事故を防ぐためには、かわいそうでも「閉じ込める」しかないのか・・・?
January 26, 2005
コメント(9)
節分には、「恵方を向いて巻き寿司を食え」という。大きなお世話だ!(笑)。誰が考えたのか?子供の頃はそんな習慣無かったと思うが。まあ、そんなに世間に反発しないでもいい。食えと言うから食ってやろうじゃないの巻き寿司を。しかし、私はこれだけは言いたいのだ。丸かじりせよと言うのなら、海苔がパリッと切れなければイケナイのだ。海苔が切れないのは厄介だ。それと、カンピョウも歯でたやすく切れるようにやわらかくしておいてくれなければ一口で、ぜーんぶ抜け出てくる。歯の抜けた年寄りみたいなことを言うが、「丸かじりせよ!」というからには、【それに応じた】巻き寿司を提供する【義務】がある。最近では、巻き寿司は、いつでも食べれるが、かつてはごちそうだった。誕生日か運動会にしか登場しなかった。そして、それはあくまで【手作り】だった。あの巻き寿司の海苔はおそらく、丸かじりできるようなシロモノではなかったはずだ。でも、どういうわけかつまみ喰いがおいしかった。
January 25, 2005
コメント(6)
昨日は、サン○ブへ買い物に行った。買い物というか、時間つぶしというか、まあ、最後に食品買ったから、やはり買い物か・・・?今の時期、スーパーやデパートなどは暖房がよく効いている。だから、外を歩くような格好をして入ったら暑くて仕方が無い。コートなんか着てはいられない。それでも、着ている人を見かけるがよく我慢しているなぁと感心する。店内は、店内で働く人にちょうど良いように温度が設定されている。店員さんは、まさかコートやセーターは着ていまい。ブラウスやシャツ一枚で仕事が出来るような店に、厚着をして入ると脱ぐようになる。私は、コートなどは車に置いて入るが、妻は、着て入る。私は、「おまえ、どうせ脱ぐんじゃから、(少し寒くても)ここで脱いでいった方が荷物に為らんで済むんじゃないの?」と言うのだが、断じて着て入る。ファッションのつもりかもしれないが、でも、結局いつもに脱いでいる。車で来る人は、駐車場で車に置いてくることも出来るが、歩いて来る人や、自転車で来る人もいるはずだ。そうしたとき、脱いだコート類は買い物の邪魔になる。邪魔になるから、買い物もそれなりで、滞在時間もそれなりになる(・・・かもしれない)。ぜひとも、コート預かり所などのクロークを設置して欲しい。安値勝負のスーパーは無理かもしれないが、(私の行かない)(こんな田舎には無い)高級デパート、百貨店、あるいは、ブティックなどにはゆっくり買い物ができるようにそんなクロークコーナーを設けるべきだ。関係者の方、いかがでしょうか?それとも、私が知らないだけで、すでにそうなっているのかな?ちなみに、私の住む町周辺にはそんな店無かったと思いますが・・・。
January 24, 2005
コメント(1)
日曜日夜。優美子が、何を思ったか「結婚のビデオ」を見たいと言い出した。「えっ?何で急に・・・?」「やめてくれぇーーーっ!」実は私、「結婚のビデオ」つまり「披露宴のビデオ」を結婚以来、未だ見たことがなかったのである。「あんなもの恥ずかしくて見れるか!」と、言い続けていたが、ついにそのときが来た・・・・。巻き戻しに時間がかかるので一部しか見なかったが(・・・ヤレヤレ)自分の姿を改めて見るのは恥ずかしいものだ・・・。私の場合は特にか?そう、これは私にとって【拷 問】でしかない・・・。見るのなら、オレがいないときに勝手にみてくれぇーーーっ!・・・お願いだから。
January 23, 2005
コメント(12)
ブランデーじゃありません。トランプのゲームです。ご存知でしょうか?ルールを一言で説明するのはかなり難しいので止めます。高校時代、あれは2年の時だったか、スゴク流行っていた。面白かった。休み時間になると、すぐさまカードを配り始める。10分間の休憩だから、何回も出来ない。ゲーム途中で休み時間が終わったときは、手持ちのカードを持ってそのまま授業を受ける。授業はうわの空で、自分のカードを見ながら、次の手を考えたりしてた。週末も、友達の家に集まってはナポレオンやら、ポーカーなどカードゲームに勤しんだ。マージャンはしなかった。どういうわけか、スゴク不衛生な気がした。入ってはいけない大人のゲームのような気がした。トランプのどこが健全かと聞かても困るが、ナポレオンというゲームは、運と実力そして先見性も必要な、カードゲームの王様だ。久しぶりにやりたくなってきた。
January 22, 2005
コメント(6)
昨日、所用で初めて行った。市町村合併後に出来た新しい市の総合庁舎。昨年新築なった立派な建物だ。・・・立派すぎる。こんなに立派なモノが必要なのか?と、天邪鬼の私は思うのだ。今は新しいので良いが、数年すると、メンテナンスが必要になってくる。そのとき、そんなお金があるのかといつも思ってしまう。なぜなら、修理の依頼を受けてよく行く学校や施設などは維持費が無くて困っている現状を私は知っているから・・・。そこで働く職員さん達の言葉だから間違いない。ここは総合庁舎ということで、職員も多い。常駐の警備員まで配置している。私の用があったところにはこちらに向かって、まず女性が二人座っていた。果たして必要なのか?近くにいる職員が窓口を兼任すればいいのにと思う。今日は、近くのコミュニティーセンターにも行った。・・・暇そうにしていた。そう見えただけかな?窓口の若い女性二人が、手持ち無沙汰でお互い見つめ合っていた。立派な建物と過剰人員、いずれ財政が苦しくなるであろうことは、火を見るより明らかだったハズだ。それなのに、また・・・。平凡な一市民の正直な感想です。
January 21, 2005
コメント(6)
優美子が幼稚園から泣いて帰って来た。見ると、顔が赤く擦り剥けている。ひえーっ、痛そうーっ。ちょうど頬骨の辺りだから、涙で沁みるだろう。今日は大寒で、ホント寒かったが、幼稚園で外に散歩に出かけたらしい。その帰り道、コケて顔を擦りむいたようだ。今日みたいな寒い日に、アスファルトでコケたので、さぞ痛っただろう。これが、土の上ならまた違うんですがね。想像しただけでも、背筋が寒くなる(でしょう?)(笑)って、本人にとっては笑い事じゃない!(笑)おそらく傷として残るようなこともないだろう、と私は楽観視しているが、まあ、これくらいで済んで良かった。帰ってから元気がないのでコケた時の状況を聞いていないが、もしかしたら、寒くてポケットに手を突っ込んでいたのかもしれない。(手にも少し傷があったが、 手を突くのが間に合わなかったか?)あるいは、肩をすくめて歩いていたのかもしれない。だとしたら、寒いからといってそんな歩き方をしていたらコケるのだ。ということも身をもって体験したわけだし、何より、「痛い」という感覚を思う存分体感したはずだ。今まで、こんなに酷くコケたことはなかったから。自分が痛いものは、人も痛い。叩かれたりしたら、誰しも痛いのだ。そして、それが人を思いやる気持ちにつながってくれればそれで良いのだ。顔の傷はいずれ治る(だろう)。普段は給食だが、今日は弁当の日。痛かったろうが、残さず食べたというところがいかにもアイツらしい。それにしても、足ならともかく、頬ですよ。鉄面皮ならそんなこともないでしょうが、こんなに柔らかいところ擦りむいたらホント痛そうですよ。と、子供のケガを日記のネタにするイケナイ親が・・・ここにいる。
January 20, 2005
コメント(10)
今日は、私の新しい楽天仲間をご紹介致します。ご訪問頂ければ、光栄です。・・・・・女性です。・・・と言うと、真っ先に向かうのは、だーれ?(笑)その方のHNはキュリアスあっささんです。 実際にはお会いしたことはないのですが、私と、ご縁のある方なんです。その方が、楽天はじめられたとあってはご紹介せずにはおられません。実は、この方、私の大学時代の先輩の奥様なんです。先輩の奥様に手を出すとは、トンでもないおまわりさんですが(笑)・・・。以前書いたことありますが、大学時代、私は少林寺拳法部に所属していました。そこでお世話になった、私よりひとつ年上の、怖かった(笑)M先輩の奥様なんです。一昨年、部の記念式典に参加させて頂き、卒業後初めてお会いして、何をされているか知りました。M先輩のお仕事は、「絵本の読み聞かせ」なんですよ!ブックドクターという聞きなれない御職業ですが素晴らしいお仕事だと思います。私の「BOOKMARKS」の中の「朗天狗」さんがそれです。(この中のどなたでしょう。M先輩ことキュリアスあっささんの御主人は・・・?)私が、いつもお邪魔させて頂いている掲示板に、キュリアスあっささんが、楽天をはじめられたと書き込みありましたので、今日はご紹介させて頂きました。私の日記、これでM先輩にも見られるということで少し恥ずかしい気もしたのですが、私も楽天やっていると、思い切って告白しました(そんな大そうな)。今日も、子供達の笑顔を見るために、絵本を持って全国を飛び回っていらっしゃるM先輩。そんな先輩の留守を預かっていらっしゃる奥様の日常が垣間見れる日記。お子さんも4人いらっしゃるパワフルなお方です(きっと)。どうか、ご訪問ください。願わくば、これを機会に、「朗天狗」「絵本の読み聞かせ」「ブックドクター」という言葉が広まっていきますように・・・。皆様、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございます!
January 19, 2005
コメント(2)
の皆さん、がんばってください。風邪をひかないように。この時期になると思い出す。かつて、私も受験生だった。しかも、出来の悪い。そんな私でも一応、大学に行ってみたいと一丁前に思うことは、思った。当時は、まだ【共通一次試験】だった。結果として、私は某私立大学に行ったのだが共通一次も受けるには受けた。前日からホテルに泊まった。朝起きたら雪が積もっていた。・・・寒かった。結果は、・・・散々だった。一日目の数学がサッパリだった。その時点で「こりゃダメじゃ・・・。」と思った。そんな気持ちで、2日目が出来るわけは無い。元々数学は、全くダメだったが、その他の教科も、サッパリだった。結局、点が一番良かったのは「倫理・社会」だった。試験がすべて終わって、会場から、駅までトボトボと歩いたことが思い出される。おっと、こんな縁起でもない話は受験生の皆さんには禁句ですね。どうか「人事を尽くして天命を待っ」てください。かく言う私、「人事を尽くさず、天命だけを待った」身です。
January 18, 2005
コメント(6)
が、よく来る。ほとんどが【お金貸しましょう】系だ。「いつも勝手に紙を使いやがって。」今日は、その時ちょうどFAXの前に居たので、紙が送られてくる途中でストップボタンを押してやった。すると、途中で切れた。「・・・よしよし。」でも、その後すぐに送られて来た。「懲りないヤツめ。それならもう一度だ!」と、またストップボタンを押してやった。やはり、同じように途中で切れた。「今度は、あきらめたか・・・?」夕方、一通のFAXが流れていた。・・・アイツだった。ストップボタンを押して途中で止めた紙が2枚と、その後、丸々1枚流れて来た(流させてやった?)ので結局、紙を余分に使ってしまった。こんなことなら、初めからアイツの好きに送らせておけば良かった。ザンネーーンッ!
January 17, 2005
コメント(5)
がある。地元の会社の事務所だ。いつごろ出来たのか知らないが、いずれにしても、かなり古いので、レンガがところどころ割れたり、風化したりしている。それでも、崩れることなく(と言っては失礼だが)未だに健在だ。このあたりで、レンガ造りの建物はここくらいだ。窓の取替えの仕事に行ったのだが、古いのでかなり垂直、水平が悪いと思いきや、レンガの内側の窓枠は、思ったほど狂っていなかった。大したものだ。木の開き窓をアルミサッシに替えたが室内は、内装を替えているのでそう思わないが、、外観は、やはりレンガにアルミは不釣合いだ。朽ちかけたレンガにピカピカのアルミサッシは合わない。かと言って、木の建具というわけにもいかないのが現状だ。そもそも今時、会社の事務所の窓をわざわざ木の建具でという依頼があるわけないし・・・。そのおかげで、私のところにも仕事があるわけなのだが・・・。古いレンガ造りの建物皆様のお近くにもありますか?そして、その外観はどうなっているでしょうか?手を加えられたにせよ、建てられた当時と同じ【状態】【素材】【材質】で今も残っているでしょうか?
January 15, 2005
コメント(5)
健太郎は、よく喰う。放っておけば、いつまででも食べている。人が食べているものを、とりあえず何でも欲しがる。「健ちゃん、もうええじゃろう? あんた、もう食べすぎよ。」みんなが口にする。特にパンが好きで、ご飯、果物ひと通り食べた後、また、デザートに(?)パンだ。妻いわく「【うちの子は食べなくて困る】 というのは、よく聞くけど、 【うちの子は食べ過ぎる】 というのはあんまり聞かないねえ。」よく食べるということは贅沢な悩みかなぁ?まあ、いいか・・・肥満にならなければ。健太郎は、よく喰う。そして、よく【出す】。
January 14, 2005
コメント(5)
とかいう言葉が、ある。【メンテナンス不要】という意味で使われている。疑い深い私は、「ホントかなぁ?嘘つけぇ?」と思ってしまう。ナントカカントカ塗装につきメンテナンスフリーの外壁材、などと宣伝しているが、まさか、永久的なものでもあるまいに。ということは、メンテナンスは不要ではないのだ。(これって天邪鬼?)私は常々思うのだが、タイル調やレンガ調のサイディング、将来、塗装をし直すときは、タイルやレンガの模様ひとつひとつ塗るのだろうか?まさかそんな手間なこともしないだろうが、でも、単色で塗るのもちょっと・・・と、他所のお宅ながら余計なことを思ってしまう。確かに、メンテナンスフリーなら素晴らしいことも事実だ。将来、手入れのために足場が必要となることを思えば最初は、多少高価でも、そういう材料の方が良いが、【ゼッタイにメンテナンスは不要】だという、そんな材料もあるまい。メンテナンスフリーのものがもし、メンテナンスが必要になったらどうなるのか?ということも考慮の上で、材料を選ぶべきではないかと思うのだ。メンテナンスフリーという言葉は「メンテナンスは不要」ではなくて「日頃のメンテナンスは、簡単に済む。」くらいの意味に解釈しておくべきだ。ねえ?八代の大工さん?(って、振ってしまった(笑)
January 13, 2005
コメント(4)
するという、ビール、発泡酒。税金は、「取りやすい所から取ってしまえ!」という考えがありありと見える。・・・気がする。私はタバコを吸わないのでタバコが1箱1万円でも一向に構わないのだが(笑)ハッポーシュの値上げは困るのだ!次は、焼酎か?
January 12, 2005
コメント(4)
を募っているという話を耳にした。・・・地元の某会社。「どこも大変だなあ。」とつくづく思う。そこで働く、私と同い年の人も、行く末を案じていた。彼は最近家を建てているから、なおさらだ。彼は「公務員は、ええなあ。」とも言っていた。傍から見ると、良く見える会社、企業も内情は、なかなか大変なのだ。どこの会社、企業も競争相手が少なからず存在する。この会社にしても、例外ではない。だからこそ、社長の戦略が必要だとつくづく思うのである。もし、この会社にもっと戦略があれば、この度のようなことは、起こらなかったと思われてしかたがない。
January 11, 2005
コメント(3)
今日は、朝から市内の山間部へ仕事に行った。やはり、峠を越えると違うのだ。さむぅーーー。橋の上も凍っている。こんな日に朝っぱらから、バルコニーの修理。指先が冷たい。と言うより、痛い。手袋をはめていても指先の感覚が無い。アルミは、熱伝導性が(すばらしく)良いので、こんな日には、凍りつかんばかりに冷え切っている。だから、結露して当然だ!反対に、暑い日には、やけどするくらいに熱くなる。アルミを鍋やヤカンにしたまでは良かった。熱伝導が良く、軽いし、錆びない。素晴らしいアイデアだ。ほめてあげます(笑)。でも、建具にしたのは失敗だった。人類はじまって以来、こんな失敗があっただろうかと言える程の大失敗だ!今日のように寒い日は、キッパリとそう言い切れる。と、言いつつもアルミサッシを売っている私。何でもそうですが、その素材の長所、短所を知った上で買いましょう。特に家の場合は・・・。
January 10, 2005
コメント(4)
今日は、他にいくところも無く、いつものように地元のスーパーへ。子供を遊ばせているとき、着物姿の若い子を何人か見かけた。そういえば、成人式なんだ。今日は寒かったし、足元も悪かったので大変だったろう。で、見るとはなしに、見る。決して上から下へ舐めるように見てはいませんよ(笑)。耳にはイヤリング。手はネイルアート?付け爪だろうか、長い爪に派手な色。・・・ちょっと叫んでいいですか?「やめてくれ! 着物に、イヤリングだぁ? ふざけるなぁ! ネイルアート?付け爪? そんな手で、何ができるかぁ!」・・・ああ、すっきりした。どこか可笑しいと思うのは私だけだろうか?さすがに、ヴィトンのバッグは持っていなかったが、でも、私は許せないのである。和と洋の混在もいい加減にして欲しい。確かに着物の着方も変わり、これもひとつのファッションなのかもしれないが、この現状に、私はどうも腑に落ちないものを感じるのである。どうでもいいようなことだが、私もオッサンになった証拠か?成人式おめでとう!
January 9, 2005
コメント(8)
が、年明け早々話題になっている。一体誰が?どこで?大規模な組織による犯罪か?偽札作りは、重罪ということは、もちろん知っているのだろうが。今のところ、幸いウチには偽札は巡って来ていないが(笑)、偽札と言えば、思い出されるのが、この小説だ。真保祐一の「奪取」。偽札をホンモノ以上(?)に作る作り方が書いてある。長編小説だが、一気に読める面白さ。まだの人は是非読んでみてください。ところで、真保祐一と言えば、映画化もされた「ホワイトアウト」も面白かった。映画は見ていないが、ワクワクドキドキしながら読んだ記憶がある。------偽札を防止するためにこの度発行された新札。新旧入り混じったこの時期を見計らって、しかも、初詣という混乱に乗じて偽札を使った犯人は、頭が良いのか?それにしても、精度は別として、【それなりの】お札なら誰でも、いとも簡単に作れるという事実。また、【それなりの】お札でもすぐには気が付かないという事実。みんな、お金が好きなのだ。お金儲けはしたいが、【お金に目が眩んでしまう】ようなことだけはないようにしたいものだ。
January 7, 2005
コメント(3)
今年の仕事スタートです。大晦日から元日は私の実家。2日は妻の実家に行き、3日、4日は、ずっとできていなかった家族サービスをしました(したつもり)。家族サービスと言っても特に行くところもなく、所詮買い物、デパートめぐりですけどね。結局、この休み期間中の自分の時間は、3日の晩、地元の同級生達と飲んだときくらいでした。あっという間に正月も終わりました。こんな具合で、今年一年もあっという間に過ぎ、また、お正月が来るんでしょうね。(笑)どうぞ今年もよろしくお願い致します。
January 5, 2005
コメント(6)
おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。K-1を見ながら、年賀状を書いた。全部ではないが・・・。今まで、年賀状はそんなに早くできる方ではなかったが、こんなに遅いのことは、今までなかった。で、近所の神社に初詣に行く途中で投函して来た。うぅー寒かった。雪がチラついていた。夫婦や子供連れが多い中で私は一人で行った。みんな、夢の中なんだもの。寂しいなぁ。行く途中で、財布を忘れていたことに気づいた。「えーい、寒いし、このまま行ってしまえ。」で、運よく同級生に出会い、彼の100円玉に便乗させてもらった。今年は、幸先がイマイチかぁ?明日は、いや、今日は少し遅くまで寝ていよう。ホント久しぶりの休日だ。皆さんはどんなお正月を過ごされますか?今日は、自分の実家に泊まり、私は、2日は妻の実家へ行くことになってます。あとは、去年の秋以降ほとんど出来なかった家族サービスかな?どうぞ良いお正月を。そして、今年もどうぞよろしくお願いします。
January 1, 2005
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1