Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
ゆうひ@ Re:【サクランボ色づく ・ 街路樹間の草取りと掃除】(04/30) いつも回覧板を持って行く家でもこんな大…
ゆうひ@ Re:【椿 燭光錦と久留米源氏 ・ 公園野楠の枯葉に桜の蕊 ・ 樫の剪定】(04/25) 良い感じの椿ですね、まるで幼い宮様の着…
ゆうひ@ Re:【三つ葉つつじ ・ 街路樹花壇の手入れと草抜き ・ 鯖ケチャ】(04/18) 同じ広さの花壇をそれぞれ素敵に仕上げて…
November 5, 2004
XML
カテゴリ: 美味しいもの
お野菜をたくさんいただいたんです。大根、白菜、葱、里芋。

うれしいですよね。《物くるる友はよき友》とも言いますよね。今年はお野菜が高いでしょう。何より取れたて新鮮ですもの。

大根で、酢の物しました。千切りにしたいとこだけど、今日はいちょう切りで使いました。スライサーでしたら駄目なんです。切り口が綺麗じゃなくて、歯ごたえもよくないから。よほど忙しい時は使うんですけど、今日は頑張りました。(^o^)丿新しいから塩をしてもなかなかしんなりなりません。うちで取れた柚子も落として出来上がり。

葉っぱがまた綺麗でした。あんまり大きな大根ではなかったので、葉も柔らかく、緑が鮮やかでした。ゆがかずにそのまま小口に切ったのを炒めます。みりんをタラッとあとはしょうゆとちりめんの塩味で。ごま油が合ったら香りよかったでしょうね。人参とエノキ茸も入れたらから彩り良かったです。最後に削り鰹をお忘れなく。

最近大根の葉付いてないですね。久しぶりに葉っぱ食べました。根より栄養あるっていいません?塩を効かせてゆがいたものを、炊き立てのご飯に混ぜるとこれがまた美味しいです。このときもちりめんじゃこを入れます。胡麻も入れると歯ざわりがいいです。

今度から、葉っぱ捨ててこないでね。一緒に買ってきてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2022 08:38:29 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


☆彡 ひこ星で~す  
大根の葉大好きです。スーパーではどうして付いていないのでしょう。皆さん食べないのかな。非常にまれに葉が付いてるときがあるのですが、食べられないほどにヨレヨレだったりしてますね。スライサーでしたら駄目なの?へ~~ (November 5, 2004 10:53:32 PM)

♪ひこ星さ~~ん  
Gママ  さん
>大根の葉大好きです。スーパーではどうして付いていないのでしょう。
♪どうしてでしょうね~葉がない方が沢山出荷できる?

>スライサーでしたら駄目なの?へ~~
時々使うけど、気合入れてするときは頑張ります。歯ごたえが全然違うから、美味しさ?が違うんですよ。いつも思うけど千枚漬けはスライサーかなって? (November 5, 2004 11:13:49 PM)

Re:大根の葉使いますか?(11/05)  
あっち27  さん
おはようございます。
大根の葉っぱ、私も同様に炒めていただきます。
おいしいですよね。
葉っぱ自体が食材だと思っていますので、葉っぱ付で売っていると嬉しくて嬉しくて・・。
今日も朝からお料理しています。
それでは、これからもよろしくお願い致します。(^^)/

(November 6, 2004 06:33:08 AM)

大根の葉は、糠床に付けて、いただきます  
G-NETmaster  さん
大根の葉、使いますよ。私、購入したものは出来るだけ使い切るように工夫しています。ゴミを減らすことも社会(地球環境)への貢献と考えて、工夫しています。前にどなたかの掲示板に書いたのですが、男の私が糠床を上手に使っています。大根の葉なんかも良いですよ。
また、白ねぎに青い部分を少し残してくれてますね。出来れば全部ほしい。旬のときとかここに蜜があって甘い。そこだけ舐めたりしますよ。畑でのことですが。わずかに付いた青い部分を私は、買ってきて直ぐ千切りにします。それをタッパーウェアに入れて冷蔵庫に保存します。大体10日ぐらいは持ちますから、麺類を調理した最後にのせたり、豆腐料理にかつお節と合わせてのせたりします。チョとした薬味になります。体にも良いように思います。 (November 6, 2004 09:55:42 PM)

大根は、葉はもちろん皮も食べています  
ああさ  さん
 大根の葉、小口切りにして「塩もみ」にしています。
翌日、きつく搾って食べます。
 自家製シソの実の塩漬けを入れると最高です。

 大量にあるときには「電子レンジ」で乾燥させます。
皿に広げて乾くまで加熱します。
 醤油を少したらして風味をつけるとなおいいです。
好みで「花かつお」を入れてください。
-
 しなびた大根葉を皿に水を張ってしばらく立てて
入れておくと「活き」がよくなります。
-
 大根の「皮」も「きんぴら」にすると美味しいです。
大根のピクルスはいつも皮付きのままです。

--
  お茶番 # aasa # 福島 ^^)
クレソン、イタリアンパセリ、ミツバ ……
家庭菜園 プランターで楽しんでいます
料理が得意で、玄米パンも作ります。
(November 14, 2004 10:54:56 PM)

うちもつかいまーす★  
前は捨ててたみたいですが、最近では野菜が高いのもあって、うちでは使ってます
鍋に入れるととってもおいしいです★
あと味噌汁にもいれたりしますよ^-^
あのしぶみ?なんだろう・・・
あれがいいです!!
栄養価も高いのだったらなおさら!
野菜が高い時期だからこそ、こういうとこが見直せるような感じがします
(November 16, 2004 01:30:54 AM)

あゆあゆ55あゆさん  
Gママ  さん
見てくださってありがとうございます。
あゆあゆ55あゆさんのページ拝見しました。
楽しいページですね。おりょうりおすきなんですね。
>前は捨ててたみたいですが、最近では野菜が高いのもあって、うちでは使ってます
>鍋に入れるととってもおいしいです★
今度してみますね。
>あと味噌汁にもいれたりしますよ^-^
あのね、書き忘れたけど、脂でいりこ【だし取るいわしの子】炒めて、大根葉炒めてそれから普通に作るんです。揚げとか人参とかも入れます。香ばしくて美味しいです。
>あのしぶみ?なんだろう・・・
>あれがいいです!!
>栄養価も高いのだったらなおさら!
>野菜が高い時期だからこそ、こういうとこが見直せるような感じがします
そうですね。葉っぱ栄養があるんdすよね。蕪の葉っぱはカルシウムが多いそうです。炒めたり、卵でとじたりします。
長くなったごめんなさい。また来てくださいね。
(November 16, 2004 08:01:34 AM)

ああささん  
Gママ  さん
見てくださってありがとうございます。

>大根は、葉はもちろん皮も食べています
>大根の葉、小口切りにして「塩もみ」にしています。
>翌日、きつく搾って食べます。
>自家製シソの実の塩漬けを入れると最高です。
♪さっぱりして、美味しそうですね。

>大量にあるときには「電子レンジ」で乾燥させます。
>皿に広げて乾くまで加熱します。
>醤油を少したらして風味をつけるとなおいいです。
>好みで「花かつお」を入れてください。
♪ふりかけみたいですか?
> しなびた大根葉を皿に水を張ってしばらく立てて
>入れておくと「活き」がよくなります。
一工夫ですね。
> 大根の「皮」も「きんぴら」にすると美味しいです。
>大根のピクルスはいつも皮付きのままです。
手作り大好きさんですね。
ピクルスも手作り美味しいですよね。
温室のお野菜元気に育ちますように(^o^)丿またきてくださいね。 (November 16, 2004 11:47:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

クリムソンクローバ New! jinsan0716さん

雨に濡れたバラ New! ゆうちゃん5702さん

2449. 思い出作品 38… カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: