Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
ゆうひ@ Re:【サクランボ色づく ・ 街路樹間の草取りと掃除】(04/30) いつも回覧板を持って行く家でもこんな大…
ゆうひ@ Re:【椿 燭光錦と久留米源氏 ・ 公園野楠の枯葉に桜の蕊 ・ 樫の剪定】(04/25) 良い感じの椿ですね、まるで幼い宮様の着…
ゆうひ@ Re:【三つ葉つつじ ・ 街路樹花壇の手入れと草抜き ・ 鯖ケチャ】(04/18) 同じ広さの花壇をそれぞれ素敵に仕上げて…
January 17, 2005
XML
千両の次は葉牡丹が餌食になりました


こんどはなんだと思います?あっという間に形が変わってたんです。

4・5日前、葉牡丹こんなに小さくなかったよね?と良く見ると
外側の緑の部分が少ししかありません。またやられた!!

目が届くとこに移し変えてたんですが、今日見ると、もっと小さくなって、
周りはみんな食べられて芯が残ってるだけです。倍くらいはあったんですよ。

門からのアプローチには大きな真っ黒の置き土産が点々と。
きっと、ヒヨドリでしょうね?

例年2月ごろ、群れをなしてくろがねもちの実を狙ってきます。


今年は年末から家の周りをうろついて物色しているんです。
山に食べるのがないのでしょうね。

台風とか多かったので、この秋は木のみがないと聞きました。
瓜坊(猪の子)も近くまで降りてきたのを見ました。
池に落ちて消防車も登場しました。

どんな山奥と思われます?
郊外の住宅地なんですが後ろに自然林があります。


こんどは何を狙ってくるかな??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2011 04:22:42 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【異常気象】で【里山に異変】が起きてる?(01/17)  
ひこ星☆彡  さん
置き土産かヒヨドリを推測するあたり、シャーロックホームズも真っ青。
(January 17, 2005 03:29:11 AM)

ひこ星☆彡さん 推理は当たってると思います。  
Gママ  さん
>置き土産かヒヨドリを推測するあたり、シャーロックホームズも真っ青。
♪みかんを梅の木に刺してたらすぐに寄ってきます。
山鳩ほどは大きくないけど小鳥にしては大きすぎ。可愛くないんですよ。
ヒヨドリが来ると目白とか小さな鳥が逃げて行くんです。
でも、嫌ったら可愛そうかな?
(January 17, 2005 03:46:53 AM)

Re:【異常気象】で【里山に異変】が起きてる?(01/17)  
野次馬女  さん
真っ黒の置き土産が・・・鳥のお腹の中を通って出てきた種は生えるといわれています。
(@_@。の家の万両も、もずに食べられてしまいますが
落ちた糞の中の種があっちこっちに芽生えています。もず、ヒヨドリは紅い実が大好き
(January 17, 2005 08:22:01 AM)

Re:【異常気象】で【里山に異変】が起きてる?(01/17)  
夕日620  さん
私も自然がいっぱいの所に住んでいます。
どの鳥がひよどりか知りません。
よく御存知なんですね。感心します。
(January 17, 2005 09:25:30 AM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
野次馬女さん
>真っ黒の置き土産が・・・鳥のお腹の中を通って出てきた種は生えるといわれています。
>(@_@。の家の万両も、もずに食べられてしまいますが
>落ちた糞の中の種があっちこっちに芽生えています。もず、ヒヨドリは紅い実が大好き
♪そうなんですか?自然に増やすんですね。雑木も増やしてるんでしょうね。いいことしてるんですね。
赤い実は目に良く入るんでしょうね。もず見たことはないですが、えさ?を木に刺してるのを時々見ます。
(January 17, 2005 09:26:56 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
夕日620さん
>私も自然がいっぱいの所に住んでいます。
>どの鳥がひよどりか知りません。
>よく御存知なんですね。感心します。
教えてくれる人がいます。ヒヨドリが来た。目白が来たと。他にはあまりこないから…ひよどりとにかく可愛くないんです。目白は可愛いですよ。緑で雀くらいで、眼の回るが白くくっきりしてます。

(January 17, 2005 09:33:51 AM)

Re:【異常気象】で【里山に異変】が起きてる?(01/17)  
ほんとに異常気象で
鳥や動物まで生態系が変化してますね。

驚きです。 (January 17, 2005 07:33:05 PM)

事務局長@☆☆☆さん Re葉牡丹で食いつないでるようですよ。  
Gママ  さん


>鳥や動物まで生態系が変化してますね。
>驚きです。
♪今日はもっと小さくなってました。
1週間もすればなくなるかもしれません。
(January 17, 2005 08:56:55 PM)

Re:事務局長@☆☆☆さん Re葉牡丹で食いつないでるようですよ。(01/17)  
G-NETmaster  さん
Gママさん
>>ほんとに異常気象で
>>鳥や動物まで生態系が変化してますね。
>>驚きです。
>♪今日はもっと小さくなってました。
>1週間もすればなくなるかもしれません。
⇒変な話なのですが、子どもの頃を思い出しました。
⇒私が子どもの頃は食い物が余りない時期でしたので、当然おやつはふかし芋とかそんなものでした。それで、少年探偵団(怪人二十面相に張り合う)は山に入り、皆でわなを仕掛けるのです。毎日朝晩出かけては、木の実を鳥が見えやすいように配置したり、ねずみか何かに荒らされた仕掛けを直したり、取れないでも毎日、仕掛けを見て廻るのが楽しみでした。そんな時、大きなヒヨドリがかかることがあったような気がします。実際に食べはしなかったのですが、幼い頃の狩の記憶です。
-----
(January 17, 2005 09:49:22 PM)

G-NETmasterさん  
Gママ  さん
>Gママさん
>>>ほんとに異常気象で
>>>鳥や動物まで生態系が変化してますね。
>>>驚きです。
>>♪今日はもっと小さくなってました。
>>1週間もすればなくなるかもしれません。
>⇒変な話なのですが、子どもの頃を思い出しました。
>⇒私が子どもの頃は食い物が余りない時期でしたので、当然おやつはふかし芋とかそんなものでした。それで、少年探偵団(怪人二十面相に張り合う)は山に入り、皆でわなを仕掛けるのです。毎日朝晩出かけては、木の実を鳥が見えやすいように配置したり、ねずみか何かに荒らされた仕掛けを直したり、取れないでも毎日、仕掛けを見て廻るのが楽しみでした。そんな時、大きなヒヨドリがかかることがあったような気がします。実際に食べはしなかったのですが、幼い頃の狩の記憶です。
♪農耕民族でも男性は狩猟なのですね。
女の子はゴム跳び、石蹴り、ままごと遊びでしたよ。 (January 17, 2005 10:29:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ロココ New! ゆうちゃん5702さん

クリムソンクローバ New! jinsan0716さん

2449. 思い出作品 38… カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: