全29件 (29件中 1-29件目)
1

昨日は、宅飲み!グッドタイミング!って事で、以前からやってみたかったのですが。。。作り方のわからなかった広島風お好み焼き!に初挑戦!って、先日の大分出張で、作り方を教えてもらったのです!って事で!いってみましょう!まずは、クレープのように生地を焼く!で!一気に材料を!鰹節、キャベツ、天かす、いか天、青ネギ、もやし、豚バラ。お好みで!(お好み焼きですから。。。)で、忘れてはいけないのが!具を全て乗せた後に、生地を全体にたらりとツナギとしてかける!で、いざ勝負!って事で!具を乗せてすぐ!まだ全然まとまっていないうちにひっくり返す!よっしゃぁ~~~どんなもんじゃぁ~~~(第一関門クリア!)で、お隣で。。。おそばを!教えていただいた方法は、具の上にソバも乗せて、一緒にひっくり返す!ってモノだったのですが。。。あまりの具の多さにひっくり返す自信がありませんでした。。。(小心者。。。)で、生地が乗った状態で、6分程度野菜を蒸す感じ。ソバの上に具を一気に載せて!第2関門開始!しかし。。。写真無し。。。ごめんなさい。卵を割り、黄身を軽く崩し、ソバが下の状態で、卵の上に乗せる!半熟の状態で、一気にひっくり返す!(生地が下になった状態、卵が上)ソースをかけて、鰹節をかけて、青のりをタップリと!完成ぃ~~~!ん!初めてにしては上出来でしょう!ちなみに、2回目はもっとキレイに出来たのですが。。。写真無し。。。しかし!レパートリーが増えちゃいました!と、広島風って、ちょっと手間がかかるんですねぇ。。。しかし、なんといっても!ソバが魅力的!そして、野菜もタップリと乗せられるし!広島風も良いんでないのぉ~~~しかし。。。地域によって、邪道が違うようで、こだわりもあるようですが。。。ここ北海道ではこだわり無し!気分によって作り分けようと思うのですが、皆さんはこだわりなどありますか?道産子に生まれて良かった!と思う今日この頃。。。
2012.01.31
コメント(37)

と、週末は姉の所へ行ってまいりました!もちろん仕事です!と、ごっくんのお仕事は。。。皆様、想像力豊かに色々と考えてくれておりますが。。。プロフィールにもあるようにIT・ディジタル系。はい!食いしん坊は完全に趣味の世界!飲み会のほとんどがお仕事で、ラッキーマンごっくん!実益を兼ねているだけでございます。。。と、相変わらず前振りが長いですが。。。今回、姉から受注をしたお仕事は!新規オープンのお店に向けて、今流行のiPadを使い、お客さんが自らオーダーを出来るシステムを作成しています。って、私が作っているわけではなく。。。私は話しを持ってきただけで、機能案をまとめるときに参加しているだけ。。。って事で、お客さんが使う前に、言い出しっぺのごっくん自らがテストしなければ。。。と、「仕方なく」の飲み会でございます。仕事って大変、大変!(ぼうよみ)さて!メインディッシュからいってみましょうか!って事で!ででぇ~~~ん!ますます、オヤジ顔に磨きのかかる「ごんちゃん」(ごっくんだけが呼ぶあだ名)。眠たいとき、お腹が空いたとき以外は、ご覧の通り。。。おとなしくしております。って!おいっ!ごんちゃんママ!子ども放り出して何してるんだぁ~~~可愛いから許すけど。。。って、そんな話しではなく!食べ物のご紹介!鯛・寒ブリの煮付け!北海道といえば!ホッケぇ~~~学校給食で一番人気!「山吹スパゲティー!」給食のおばさんからの直伝で、完璧に再現されています!うまい!トンカツ食って!ツブ!となれば!これしかないでしょう!最近、ごっくんが作るザンギ(から揚げ)の方が美味しい!けど。。。ビールにはザンギ!最高です!初めて飲んだマッコリ。ん。。。甘い!しかし、お仕事はちゃんとしております!(ごっくんマジメ)そして、新しい飲み物!って事で!ででぇ~~~ん!黒じょか。先日の鹿児島出張で買ってきたようです!雰囲気バッチリ!いいっすねぇ~~~〆は!カレーで決まり!しかし。。。酔っ払うと満腹中枢が麻痺するごっくん!もう一声!って事で!どんじゃのりのおにぎり!最高です!一口食べてからの撮影。。。(ブロガー失格!)って事で、お仕事も大変でございます。あぁぁぁ~~~大変!大変!(ぼうよみ)と、今回は、私の好物のみ!姉よ!わかってるねぇ~~~流石です!
2012.01.30
コメント(24)

って事で!ででぇ~~~ん。若い子はみんなリンゴユーザーなんですねぇ。すごい!よっしゃ~~~ごっくんも若い子の仲間入り!がんばるぞぉ~~~おおぉ~~~(意味不明。。。)って事で、札幌にようやく戻りました。。。コメントがやっぱり遅れます。。。ごめんなさい。。。
2012.01.29
コメント(18)

ってことで!ででぇ~~~ん!これもお仕事。。。大変!大変!(ぼうよみ)と、本日も飲み会です。。。返信が遅れます。ごめんなさい。。。
2012.01.28
コメント(11)

さて!ネタに困らない出張報告!かなり前の様な気もしますが、つい先日帰ってきたんだよなぁ。。。と、カレンダーを見ながら。しかし、姉と合流した13日の夜、2週間前の話から開始!で、今回、何でか姉の鞄持ち!ってか、私の出張に併せて強引に姉が付いてきたっていうか。。。話しは「私はサバが好き!私にも関サバを食べさせなさい!」と、姉のひと言から計画されたわけですが。。。再度写真を見ると、本当に色々とあった出張だったなぁ。。。と。と、今回何で「鞄持ち!」と言葉を使っているかというと、それは!全て姉のおごりだから!もっと詳しくいうと、姉は飲食店をしている。で、春に新規オープンする居酒屋の食材探し!が、本来の任務。って事で、姉は全て経費!って事で、私は今まで散財した情報を提供する見返りとして、姉のおごり!となったわけです。って事で!前振りが長くなりましたが!では!いってみましょう!合流第一日目は!フグ!関サバ!と、前回・前々回も報告したとおりなので、一気に行かせていただきます!姉がいきなりわがままを言って、メニューにもないのに作ってもらった!関サバのたたき!うまい!お気付きでしょうか?さりげなくケースの戸を開けていることを。。。さりげなく作業している手元を見えやすくしてくれています。。。泣けてきます。。。で!白子!生です!生!ん。。。想像とは違い「こっりこり!」の「ぷりっぷり!」初めての体験。。。と、会話も弾む!作業も進む!ふぅ。。。腹一杯。。。って、ニヤッと大将。。。「今日は、スッポンもあるけど。。。」って。。。ここまで出されて食べられるわけなし。。。はじめに言ってよぉ~~~と食べる気満々!しかし。。。やっぱり止めておきました。。。(残念。。。)悔しいので!必ず食べに行ってきます!って事で!弟の力を見せつけた(ん?連れて行っただけ?)第一回目のお食事でした!しかも、何でかごっくんがご馳走してしまった。。。何で?まっ、これだけご馳走したら残りは全て遠慮なく!おごってもらおぉ~~~と言うことで!?食いしん坊兄弟の食べ歩き日記開始でございます!
2012.01.27
コメント(22)

ってことで。。。ん。。。お恥ずかしい。。。(恥さらし)昨日、久々にジムに行き、久々の体重計。やっぱりというか、当たり前というか。。。68.2キロ!上限を67キロ!と決めていたのに。。。1.2キロオーバーです。う~~~む。反省です。。。と、現在、見るからにやばいお腹になっております。せっかく腹筋が割れ始めていたのに。。。むなしい限りでございます。そりゃそうかぁ。。。この1ヶ月半の間にジムへ行った回数!昨日を入れても4回!しかも、この1ヶ月半の間の間の飲み会の数といったら!過去最高かも。。。忘年会、正月、新年会。。。あぁぁぁぁ。。。楽しかったなぁ。。。(ばか)そんなことより、正直、いつもは余裕ぶっこける感じのリバウンドでしたが、今回ばかりは、完全なリバウンドの領域!やばいっす!「体が勘違いして」脂肪を貯めた!っていう感じがなく、「必要に迫られて」脂肪を貯めた!って感じなんです。。。ってことで、新年会もようやく落ち着いたし!食べたら動く!一からやり直し!しばらくは、出張には行かないオーラだしまくって!よっしゃ~~~いくぞぉ~~~おおぉ~~~と、今週末も飲み会。。。来週はアンコウ鍋のお誘い。。。ってことで、札幌にいてもやっぱり飲み会続きかぁ。。。そうなれば!しっかりと!ジムに通いたいと思います!って、いまさら気がついたのですが。。。出張時にも出張先でジムへ行ける様に、日本全国のジムに行ける会員になったのに。。。(しかも!逃げ出せないように年払い。)札幌のジムにしかいっていない私って。。。ん。。。相変わらずお粗末。。。
2012.01.26
コメント(20)
と!小さい頃のごっくんの夢は!「大工さんになること!」ん。。。大工さん!格好いいですよねぇ。。。そこで質問です!あなたは、金槌を何回振り下ろし、五寸釘を最後まで打ち込むことが出来ますか?そうですねぇ。。。私は、少なくても5回以上叩かないと無理だろうなぁ。。。大工さんは、2回も叩けば終了でしょうねぇ。。。ん。。。格好良すぎる!って、そんな話しではなく。。。本日は、昨日の話題で以前から気になっていることを。文章がヘタなので、いつもは写真を多用するのですが、急な企画(?)の為、写真が無いことをご了承を!私の文章で伝わるかな?と心配はありますが。。。と!ごっくんは、仕事柄日本全国の建物を見る機会が非常に多いです。ん?仕事してたの?と思ったそこのあなた!毎晩飲んだくれてばかりではありません!はい!ちゃんと仕事してるんですよぉ~~~(と脱線ばかり。。。)で、地域によって全然建物が違う事にいつも驚かされます。建物に対する考えが全く違うのか?見た目は一緒でも構造が全く違います。素人の戯言なので、詳しくはわかりませんが、一番は、外と内の境界線の考え方が全く違うように思います。と、書き出したら長くなったので、ここは割愛。外気をどこで遮断するか何ですけど。。。ここ北海道では、高気密・高断熱化が進んでおり、いってみれば魔法瓶の家が理想的。そのための技術はすさまじいモノがありますけど(外断熱は強いたるモノ)、道外の建物に関しては、外気温が暖かい事が前提で、湿度もあるせいか?建物全体、壁の内側など至る所風を通す構造になっているのでは無いでしょうか?乱暴にいえば、「魔法瓶の家」に対して「所々穴の空いたペットボトルの家」(乱暴すぎ?)。北海道の暖房設備は凄い!とよくいわれますが、その前に、建物が違うので、同じ設備を本州に持って行っても北海道ほど暖かくはならないと思っています。道外で良く思うのが、上半身は十分に温かいのに足下がスゥ~スゥ~。隙間風に悩まされるんです。北海道でも昔は良くあった事なのですが、高気密化が進む現在、隙間風に悩まされることは少なくなってきました。って事で、暖房器具の周りだけが暖かい建物が多い道外に比べ、小さな熱源でも家全体が十分に暖かい北海道。ただし、熱源が小さいだけに、建物自体が冷えた状態で一から温めるのは大変。なので、暖房点けっぱなし(小さな火力)で、暖かい状態を保てる北海道。建物が違うので、高気密・高断熱化がされていない住宅では、コマメに暖房器具を消した方が経済的なんだと思います。また、間取りも全然違いますよねぇ。北海道では、玄関が二つありますよね?と良くいわれますが、玄関の外に、風除室と言う空間を作る家庭が多いです。外気をなるべく遮断するためのモノですが、あると無いとでは温かさが全然違います。そして、室内も戸建ては少ないかも知れませんが、玄関からリビング・キッチンなどの室内が見える間取りは北海道では、賃貸であってもまずあまり見かけません。その他にも窓も違うし、給湯器・吸水管の設置場所、ユーティリティーなんかも考え方が違いますよねぇ。。。と、私は専門家でも何でもなく、小さい頃に「大工さん」を夢見たド素人。。。間違っている所も多いとは思いますが、ご了承下さい。ということで、住めば都!北海道最高でございます!(完全えこひいき)--------------【 追加 】書こうと思っていて書き忘れたのですが。。。北海道の建物を道外に持って行ったら、冬暖かくて、夏涼しい、とてもエコな家になると思うんです。北海道のメーカー何社かが道外に乗り込んでもうまく行かない様ですねぇ。。。メーカーさんなど、口を揃えて「理解されない!」といわれていましたが。。。目指せ魔法瓶の家!温かいモノを入れたら温かく!冷たいモノを入れたら冷たく!保温性!これが人にも優しく、地球にも優しいエコだと思うんですけど。。。これまた、素人の戯言です。。。
2012.01.25
コメント(38)
北海道では常識(?)と思い、何も考えずに書いてしまいましたが、何名の方からご指摘頂いているので、自らフォローさせていただきます。我が家は、建築当初数年間にわたり、建築屋さんの協力のもと、暖房器具の燃費データをとりました。その結果、暖房器具をこまめに消すよりも点けっぱなしの方が燃料がかからないことが分かりました。この結果が分かってからは、こまめに暖房を消すことを止め、冬のシーズン(特に真冬)は点けっぱなしにしております。私の記憶では、暖房器具の停止時間が長くなれば長くなるほど、点けた時の最大火力の時間が長くなっていたように記憶しております。ただし、データを取った時の最大停止期間が10日間で、2週間以上停止する場合は、逆に燃料がかかると記憶しております。ということで、今回、2週間の出張のため、点けっぱなしで出張に来ております。また、セントラルヒーティングは、燃焼部分が全く見えないボイラーで不凍液を温め、各部屋へは温水だけが回るシステムです。一昨年暖房設備を入れ替えた際に、異常検知をした場合、燃料会社へ通報される通信機器を燃料会社が設置してくれております。完全はあり得ないとは思いますが、自分なりに根拠を持って行動しているつもりでしたが、誤解を与えるような書き込み、大変申し訳ありませんでした。
2012.01.24
コメント(36)

ってことで!ででぇ~~~ん!関サバ!関アジ!寒ブリ!んっ!これしかないっしょぉ~~~ってことで、これより、帰る準備を開始します。。。まってろよぉ~~~北海道!ということで、昨日決まったのですが!来月の出張は!人生初の!流氷を見に!道東へ行っちゃいます!よっしゃ~~~うまいもの食っちゃうぞぉ~~~おおぉ~~~
2012.01.24
コメント(14)

ってことで!先日、ランチを誘ったのに、ごちそうされた時の出来事!「辰年ですから。。。」と、デザートを出す大将。火を吐く龍!圧巻です。って、これを作るのに1時間15分!かかるそうです。ん。。。日本の職人さん!恐るべし!さて!本日!九州ラストです!明日はいよいよ大雪の札幌へ帰りますかぁ。。。暖房は点けっぱなしにしてきているので、家の中は温かいからOK!雪カキは、ご近所さんが多分してくれているので、これまたOK!今回のお土産何にしましょうかねぇ。。。
2012.01.23
コメント(41)

ってことで!ででぇ~~~ん!易!をやってもらっちゃいました!易は竹の棒をルールに従い分けていき、残った本数で占うものなのですが。。。これがめちゃくちゃ当たるんです!後厄も終わり、大殺界も終わった今年!いざ勝負!って、厄年も大殺界もすごく良い年だったんですけど。。。しかし!今年の運勢は!「トラの尻尾を踏んでも許される!」って年のようで!今年も遠慮なく行かせて頂きます!しかし!「親しき仲にも礼儀あり!」ってことで、礼儀を忘れてはいけない!肝に銘じます!(ここ大切)と、実はごっくん。。。占い好き。。。毎年、数名の方に全然違う方法で見てもらっているのですが。。。大体同じことを言われます。(不思議)昨年までは「厄年+大殺界」!このとき頂いたアドバイスは、「何をやってもうまくいかない!」「無理してやっちゃいけないよ!」「だからと言って何もするな!ってことではない!」「勉強する時、力をためるとき!」てなことを言われた記憶がございます。皆さん、私の性格をわかっているのか、ブレーキをかけてくれる存在。そして、心に残る言葉をいつも頂けるので、悩んだ時などの指針となります。ってことで!何事も素直が一番!よっしゃ~~~いっちゃうぞぉ~~~おおぉ~~~(どこへ?)
2012.01.22
コメント(28)

ってことで!ででぇ~~~ん!んっ!鹿児島の黒豚最高っす!しかも!このお肉!いつでも北海道で食べられるように段取りも完了しちゃいました!ご興味ある方は!って。。。メッセージ機能が無くなったんだった。。。実はこのお肉、数に限りこじんまりと商売されているんですよねぇ。。。と、九州出張も残り少し!ラストスパートです!本日は身体を休めるため、まずは別府へ行って温泉!!そして、日本酒も手に入れたし!今晩は「易」をしてもらいながら宴会だぁ~~~今年の運勢を占ってもらいたいと思います!
2012.01.21
コメント(14)

何か久しぶりの書き込み!と、久々にパソコンのない生活を過ごしておりました。。。って、大分 → 博多 → 鹿児島 → 熊本 → 大分 と周り昨日夜中に到着!今回、車で回ってきたのですが、九州も広いですねぇ。。。と、当然、各地で旨いものをたくさん食ってきたのですが、報告は後ほど!本日これよりまた飲み会!姉も帰ったことだし!ちゃちゃっと!仕事っやっつけちゃいますか!よっしゃ~~~今日も飲んじゃうぞぉ~~~おおぉ~~~明日は、お楽しみの今年初の「易」(占い)そして、その後、飲み会!相変わらず暴飲暴食の日々が続いております。。。
2012.01.20
コメント(30)

本日は、兄弟みずいらず、天神のホテルに宿泊中。。。しかも、何でかツイン!姉よ!もう少し痩せなさい!イ○キがうるさいです!まっ、ご飯ご馳走してくれるし許すけど。。。(単純)と、昨日は、あたりの食べ物が少なかったなぁ。。。しかし!ホルモン丼!うまかったぁ~~~~って事で!本日は、鹿児島への移動日!今度は、義兄も合流し更にパワーアップ!賑やかに成るぞぉ~~~夜食はもちろん!黒豚!例のアクの出ない黒豚しゃぶしゃぶ!おっしゃ~~~今夜も食うぞぉ~~~おおぉ~~~
2012.01.16
コメント(19)

カバン持ちの旅!2日目!まずはフレンチ!で、夜は!焼き肉!そしてそして。。。んっ!ありゃ。。。見えない。。。ってことで!照明オン!はじめてのんだかもぉ~~~さて!このボトル。。。いくらで入れたんだろうか???と、貧乏くさいことを考えておりますが。。。間違いなく数十万円分私のお腹に入ったことには間違いありません。お勧めの飲み方は!ストレート!ってことで!本日は福岡まで運転手!として、カバン持ちが続きます。。。
2012.01.15
コメント(9)

昨日より、実姉と大分で合流。。。「私にも関サバ!関アジ!フグ!食わせろぉ~~~」ってことで!フグ!行ってまいりました!今回!寒ブリも頂きました!んっ!旬を頂く!日本人に生まれてよかった!そんなことより。。。血は争えませんねぇ。。。兄弟そろって食いしんぼう。。。田舎からわざわざ来るなんて!気合入れすぎです。。。ってことで!本日も姉のカバン持ち!行ってまいります!
2012.01.14
コメント(13)

先日の娘とのデートは、買い物が中心!ってことで!ででぇ~~~ん!春の準備!ってことで親子そろって靴を買ってまいりました!それにしても。。。小学校5年生にして24.5cm!年に数回、いつも靴ばかり買わされているように思いますが。。。ん。。。どこまで大きくなるのだろうか???んっ?もしかして、春履くころに、靴が小さくて履けない!ってことにならないのだろうか???いつだったかそんなことあったなぁ。。。まっ、またデートの口実ができるし!結果オーライか?ということで、最近、娘のおねだりが自然になってきたなぁ。。。いいことなのか?よくわかりませんが。。。頼られるうちが。。。ってことで!パパ頑張ります!
2012.01.12
コメント(34)

ってことで、これより出張です!今日は移動日ってことで!ででぇ~~~ん!お付き合いも大変です…よっしゃ~飲むぞぉ~(ばか)
2012.01.11
コメント(22)

と、いつかは行きたいと思っていた高千穂!今回、大分市内から宮崎市内へ行ったので、帰りに高千穂へ寄ってまいりました!って事で!まずは、天岩戸神社!社務所にお願いすると、本殿裏の「天岩戸」を望むことが出来ます。もちろん、天岩戸についての説明もしてくれます。(コメントで教えていただいた受け売り)こちら、本殿隣りに移設された旧殿。そして、神主さんからも説明を受けた!天安河原。とっても不思議で落ち着く空間。そして、東本宮も行ったのですが割愛。次!高千穂神社!こちらの目玉は!「夫婦杉」手を繋ぎ3回ると。。。って、手を繋ぐ相手無し。。。(残念。。。)そして!高千穂!と言えば必ず出てくる!高千穂峡!こちらもまた凄く不思議な空間ではありますが。。。この黒さ。何か吸い込まれそう。。。寒さも手伝い、ボートに乗る気にもなれませんでした。。。(小心者)高千穂って、渓谷の街なのですねぇ。とても神秘的で「神々の里」と言われるのもうなずけます。いつもの事ながら。。。何も調べないで行ってしまうごっくん。いつも行ってから調べるのですが。。。もう一度ゆっくりと行きたいと思いました。そして、神主さんからの説明にもあった鹿児島県の「高千穂」にも行きたいと思いました!って事で!本日これより九州出張です!しかも!鹿児島へも行っちゃうんです!チャンス到来!時間作って行ってきたいと思います!よっしゃ~~~
2012.01.11
コメント(20)

大分といえば!別府!湯布院!んっ!それでは!温泉シリーズ!いってみましょう!前回は、公衆浴場を回ってみたのですが、今回は!この方の薦めもあり、秘湯巡り!って事で!ででぇ~~~ん!まずは、鶴乃湯!んっ!簡単に見つかりました!無料ながらキレイに整備されており、何とも地元の方の力を感じます。源泉もすぐそこ!で!次!へびん湯!こんな所にあるのですが。。。迷ったか?と思うほどの奥地も奥地。。。温泉が無ければ絶対に通ることのない道。。。不安を感じながらごっくん!よく頑張った!地元の先客がおり、色々な事を教えてもらいました。有志の方の努力。すさまじいモノがあります。このような場を管理してくれていることに感謝!感謝!スミをちょっとお借りさせてもらう心がけが必要だと改めて感じました。そして、市の職員の方の巡回も丁度ありましたが、何とも寂しい事件は記憶に新しい。最近では、巡回を強化しているようですが、このような場を作ってくれた方、管理してくれている方、に感謝し、マナーを守らなくてはいけないのに。。。やるせない気持ちでいっぱいになります。。。秘湯の中に「鍋山の湯」もあるのですが。。。話しを聞いているウチにテンション大下がり。。。しかも事件があった場所を通るとなれば。。。と言うことで、麓に下りてまいりました。。。昼飯を食べて、そうだ!お土産を買おう!って事で、明礬温泉といえば!湯ノ花!で、近所に無料の温泉があることを暇人のこの方が調べ上げていた!って事で!「鶴寿泉(かくじゅせん)」あちいの何の。。。別府の公衆浴場もそうだったけど。。。ヤケドしちゃいます。恐るべし!別府!お湯タップリ!温度バッチリ!んっ!すばらしい!って事で、明日からまた大分!おっしゃ~~~食って!飲んで!温泉入って!行ってきます!
2012.01.10
コメント(14)
最近、パソコンが立ち上がらないことがしばしば。忙しさにかまけて、見てみないフリ。だましだまし使っておりました。本日、完全に飛んでしまいました。ん。。。ブックマークが無くなってしまいました。さて、今週から出張。。。復旧する前に、楽天ブログのシステムが変わっちゃう。。。さて、今までお伺いしていたブログへいけるのだろうか???昔、削除されてしまったときも打つ手がなかったんだよなぁ。。。折角のご縁。どうなるんだろう。。。と、言い訳ばかりですが、出張から戻ってから考えたいと思います。。。(まぬけ)
2012.01.09
コメント(22)

いやぁ~~~久々に美味しいお寿司屋さんを見つけました!と、実は、札幌で一番困っているのがお寿司屋さん。。。道外からのお客さんは、まず間違いなく「寿司屋さん」をリクエスト!しかしです!私の好きだったお寿司屋さんがことごとく閉店!今現在、どこに行って良いのかわからないのです。。。札幌で美味しいお寿司屋さんをご存じの方!是非教えて下さい!と、前振りが長くなりましたが。。。考えてみれば、大分で美味しいお寿司屋さん!って、考えなくても沢山あるのかと思いきや。。。一度も行ったことも無かったし、連れて行ってもらったこともありませんでした。で、今回!大分で美味しいお寿司屋さん!といえば!って事で!ででぇ~~~ん!大分空港内にある海甲!んっ!久々にお金払っても良い!と思ったお寿司屋さん!みっけ!では!食べたものを!左が「関サバ」右が「関アジ」ん。。。見分けが付かん!とこの方から言われて、いっぺんに頼んでみたんですけど。。。背の部分が無ければ確かに見分けが付かないかも。。。しかし!うまい!うますぎるぜい!関サバなんてこの世のモノとは思えない美味しさ!サヨリあなご(塩)あなご(たれ)地元の貝。。。なんだっけ?と、ん。。。写真には一貫しか写ってないのもあるけど、全て2貫ずつ出てきます。。。って事で、腹一杯。。。しかし!大将と話しをしていたら2時間も経っていた。。。腹が減った。。。って事で!再度注文!やっぱりサバ!そして!ヒットだったあなご(塩)そして、もう一度サバを頼んだはずなのに。。。ありゃ。。。写真がない。。。(ブロガー失格)って事で、調子に乗って食べていたら目まいするようなお会計ではありましたが、んっ!また行きたい!と思うお寿司屋さん!今週からまた大分へ行かなくては行けません!大分市内から大分空港までは、車で1時間!ちょっと遠いけど。。。おっし!時間作って必ずまた行ってきます!(けなげ)さぁ~~~ちゃちゃっ!っと仕事やっつけて!次回は、お酒付きで!食うぞぉ~~~おおぉ~~~------------うっ!これからデートだというのに。。。洗濯物を干さなくっちゃ。。。遅刻しそうです!と言うことで、コメントへの返信が送れます。。。済みません。。。娘よ!待ってろよぉ~~~ちゃちゃっ!と洗濯物干しちゃうからねぇ~~~と、洗濯物が大の苦手なごっくんでありました。。。(残念。。。)
2012.01.09
コメント(24)

って事で!大分といえば!ででぇ~~~ん!ふぐ!またまた、誘われて行ってまいりました!こちらは、前回のふぐのお店とは違う店。私が、初めて「ふぐ肝」を食べたお店なのですが、この肝の量!凄すぎです。。。で、このお店に行くと。。。「ごっくん!好きだよねぇ~~~」って事で、ででぇ~~~ん!肝のみ!(別注)もちろんご馳走していただいたので、ついつい食べ過ぎちゃいます。。。(ばか)当然、定番の一品もありましたが、今回のメインは!ででぇ~~~ん!(3回目)鍋ぇ~~~!この時期には最高です!〆は当然のごとく!雑炊となるのですが!なにやら美味しそうなモノを頼む方が!じゃ~~~ん!卵かけご飯!んっ!うまい!〆に卵かけご飯!行けるじゃん!って事で、フグ尽くしぃ~~~さて!今月も大分に行かないと行けません!旬真っ盛りのフグ!またまた行っちゃいますよぉ~~~おおぉ~~~
2012.01.08
コメント(28)

って事で!ででぇ~~~ん!うなぎと言えば!「入船」って事で!宮崎から大分へ帰る際、通り道だったので行ってまいりました!この入船!お店の大きさには見合わないくらい(失礼。。。)とんでも無い大きさの駐車場を完備しております。なので、いつも大行列となって居るのですが。。。今回は、開店30分前に到着!3回目にして、2番乗り!でございました!30分前って事で、いつものごとく、目の前の「南方神社」で休憩。って事で!これまた!ででぇ~~~ん!でかっ!そう!樹齢1000年!大きいはずです。そんなことをしていると開店です!って事で!ででぇ~~~ん!(3回目)やっほぉ~~~今回は、国産うなぎ減少で、価格据え置き、うなぎの量で調整!との張り紙があったので。。。特上をチョイス!ん。。。欲張り過ぎました。。。多すぎたぁ。。。と、今回、初めて寒い時期に行ったのですが。。。3回目にして、不味い訳では無いけど。。。以前の様な感動がありませんでした。今まで夏ばかり行っていたのですが、うなぎのシーズンって夏?寒い方がイメージ的に脂がのって美味しそうに思っていたのですが。。。ん。。。先入観かなぁ???と、今更ながらググってみると。。。「うなぎには旬などない!」ってページもあるけど。。。「ウナギの旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味が落ちる。」byウィキペディアん。。。食いしん坊ごっくんに大切なモノは、自分が美味しい!と思うかどうか。真相はどうなんだろうか。。。おっし!機会作ってもう一度行ってみたいと思います!うなぎ情報がありましたら是非お願いします!
2012.01.07
コメント(20)

って事で!ででぇ~~~ん!ん。。。やっぱりリバウンド。。。3.7キロ増!そりゃそうかぁ。。。食いっぱなし、飲みっぱなし。。。しかも、ジムにすら行けていなかった。。。年末最後に行ったジムが12月16日で、昨日ようやく時間が出来て、ジムに行ったのは良いけれど。。。実に20日間ぶり!って事で、本日、強烈に筋肉痛。。。しかも、昨日何かイヤな予感がしていたんですよねぇ。。。と、ジムが終わり携帯を見てみると。。。---------------何回目かわかんないけど…タダシ家で新年会です。待ってます。 by紫ジジィ(原文そのまま)---------------って事で、昨日も新年会。と、来週からまた出張なんだよなぁ。。。また、関サバ・ふぐ・黒豚食べに行かないと行けないんだよなぁ。。。あぁぁぁ。。。大変、大変。って、出張までには元に戻せる体重だけど。。。出張までに新年会がいくつか入って居るんだよなぁ。。。う~~~む。ごっくんの体重の行方は。。。さて、本日もジム!行っちゃいます!---------------【 追加 】先日、ポストに献血の結果が入っておりました!で、今更ですが。。。昨日内容を確認!って事で!公開しちゃいましょう!ALT(GPT) 26(5~45)γ-GTP 24(10~65)総蛋白 TP 7.7(6.5~8.2)アルプミン ALB 4.8(3.9~5.0)アルプミン対グロプリン比 A/G 1.7(1.2~2.0)コレステロール CHOL 198(110~250)グリコアルプミン GA 12.5(16.5未満)赤血球数 RBC 493(男性:425~570)ヘモグロビン濃度 Hb 15.7(男性:13.3~17.4)ヘマトリット値 Ht 47.4(男性:39.0~50.4)平均赤血球容積 MCV 96.1(80.0~100.0)平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 31.8(26.0~34.0)平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.1(32.0~36.0)白血球数 WBC 57(35~100)血小板数 PLT 19.6(14.0~38.0)()内は標準値!って事で!健康優良児!よっしゃ~~~食うぞぉ~~~飲むぞぉ~~~おおぉ~~~(ばか)
2012.01.06
コメント(26)

いつもオヤジ臭いお店ばかりご披露しておりますが。。。たまには、オシャレなお店も行っちゃうんです!って事で!ででぇ~~~ん!フレンチ!いきなりキャビア!やっほぉ~~~しかし、ごっくん。。。前日飲み過ぎて二日酔い。。。二日酔いなんてかなり久しぶり。ん。。。キャビアが喉を通らない。。。で、サラダ。やっぱり喉を通らない。。。お店に申し訳ないので、ごっくん料理ストップ!ごっくんのフレンチは、ここで終了。。。メインディッシュまでたどり着きませんでした。。。(残念。。。)って事で、友人持ち込みのワイン!しかし、ごっくん、飲めないことは無いけれどワインがさっぱりわからない。事前のメールでも----------ワイン決めましたよ。白1本、赤2本です。キスラー 1994VOLNEY 1995 chateau Pichon Longuville Comtesse de Lalande旨いぞ! ----------って言われてもなぁ。。。凄いんだろうけど。。。フレンチに誘ったこの方からは。。。-----------あ~~もったいない、、、こういうのを「ゴックンに銘酒!」って言うのですかね。。。-----------って。。。何も言い返せないけど。。。まっ!2次会のパフェは最高に美味しかったっす!って、本命は。。。フルーツパーラー大野に行きたかったんですけど。。。お休みでした。さて!宮崎では散々だったけど。。。また遊びに行っちゃうぞぉ~~~おおぉ~~~(と気合いを入れておく)
2012.01.04
コメント(32)

別府といえば「湖月」!って事で!ででぇ~~~ん!メニューは、「餃子」と「ビール」のみ。これが美味しいんです!で、この方に教えてもらうまで知らなかったのですが。。。別府にはもう一つの「胡月」が存在するらしい!って事で!早速!もう一つの胡月。こちらは、冷麺。実はごっくん。。。冷麺はあまり好みではありませんでした。しかし、食べないことには始まらない!って事で!うまい!今までのイメージ一新!で、調子に乗り。。。地元の方に教えてもらった別のお店へ!別府冷麺の実力チェック!しかし、ん。。。ごっくんは、胡月が好み。。。って事で!別府でまた行きたいお店!発見!やっほぉ~~~と言うことで、夜は!やっぱり関サバで反省会!んっ!大分最高!
2012.01.03
コメント(34)

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!(喪中につきこれにて終了。。。)って事で、大変お待たせいたしました!出張報告!(ん?誰も待ってない?)と、先月の出張が決定したある日のこと、ある方からメールが。件名:教えてください。本文:------------------言い訳ばかりなので、前置きは削除------------------それにしても、美味い「ふく」というものを一度食してみたい。。。美味い「きも」というものも、、、で、いったい、今月は、いつ大分に出かけるの?あのブログのお店には行くの?僕は、行っちゃいけないの?詳しいスケジュールを送りなさい。検討します。たろ!----------------------と、全てはここから始まりました。ん。。。。相変わらず、勝手だなぁ。。。しかし、気の弱いごっくん。。。従わないわけにはいきません。。。(残念。。。)って事で、仕方ないので、再びフグ!行っちゃいました!(やっほぉ~~~)それでは!2回目なので、一気に行かせていただきます!関サバ!最高です!何度食べても止められません!いやぁ~~~今月も行かないと行けないんだよなぁ~~~あぁぁぁ~~~出張って、大変!大変!しかし!関サバ!まっててねぇ~~~(らぶ)大分といえば!ふぐキモ!最高です!今回は、日本酒持ち込み!(わがまま)しかし、絶対的に飲みたくなるのは、このひれ酒!ここのひれ酒は絶品です!最近ようやく慣れてきたのが、この底の見えない醤油。。。で!今回初めて食べたのが!琉球茶漬け!これ絶品!本来、余ったお刺身等で作るらしいのですが。。。食いしん坊ごっくんがお刺身を残すわけがありません!って事で新鮮の関サバタップリと入れていただきました!と、九州出張はここから始まったのです。暇人のわがままな人に付き合うのも大変です。。。私は出張だと言うのに。。。ん?ごっくんが率先しているのか?
2012.01.02
コメント(45)
と、昨日は休肝日の予定が。。。やっぱりと言うか何というか。。。実家でまったりとしていると。。。義兄もやって来るわけで。。。ひと言「年越しの今日くらいいいじゃん!」意思の弱いごっくん。素直に飲んじゃいました。本日こそは正真正銘の休肝日!実家から戻りましたので、紫ジジィ(シロウ改め)に見つかる前に寝てしまいたいと思います。ん?最近、ジジィも見て居るんだっけ。。。と言うことで!明日から新年会が開始されます。。。と、ジジィに見つかる前に寝たいと思いますので、返信が送れます。。。毎度ながらごめんなさい。。。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2012.01.01
コメント(16)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


