きまぐれ日記

きまぐれ日記

2009/03/16
XML
カテゴリ: 記念日

 今日はこんな日でした。

(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)

旧暦 2月20日
 庚 申 (かのえ さる) 三碧 先負

記念日

3月16日

国立公園指定記念日
 1934(昭和9)年、内務省が、瀬戸内海・
 雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の
 3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が
 誕生した。

万国赤十字加盟記念日

十六団子
 田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方の
 各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。

毎月16日
 閻魔の縁日

3月15日~3月21日
 こころの健康づくり週間

1月1日~3月31日
 簡易保険・郵便年金新加入運動

3月1日~3月31日
 婦人運動月間
 道路交通環境整備強化推進月間

2月1日~4月30日
 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン

3月1日~5月31日
 春の防犯運動

ランク

 歴史

1882年 新橋~横浜の鉄道に初の快速列車が走る
1910年 鈴木梅太郎がビタミンB1(オリザニン)の抽出に成功
1934年 日本初の国立公園指定
1952年 東京有楽町に日劇ミュージックホールが開場
1954年 読売新聞がビキニ水爆実験による
 第五福竜丸被爆をスクープ
1985年 茨城県の筑波研究学園都市で
 国際科学技術博覧会(つくば科学万博)が開幕。
 9月16日の閉幕までに2033万人入場
1996年 東京発毎時00分の「ひかり」がダイヤから消える。
 00分発は「のぞみ」に

このほかにも色々なことがありました。



ランク

誕生花

はっか Mint

  美徳



誕生日

載せません。
(落語家、歌舞伎、狂言師なども~代目とついているとわからないためです)
名前だけ知っている方も載せています。


1789年 ゲオルク・オーム 【物理学者】
1922年 佐川清 (さがわ・きよし) 【経営者】
      ※佐川急便 創業者・元社長
1923年 鳳啓助 (おおとり・けいすけ) 【漫才師】
1930年 京塚昌子 (きょうづか・まさこ) 【女優】
1932年 ドン・ブレイザー 【野球】
1933年 浅利慶太 (あさり・けいた) 【演出家】
1955年 渡辺二郎 (わたなべ・じろう) 【ボクシング】
1956年 ウィリー・バンクス 【陸上競技/三段跳び】
1961年 蛭田達也 (ひるた・たつや) 【漫画家】
1962年 三五十五 (さんご・じゅうご) 【タレント】
      《電撃ネットワーク》
1962年 山本浩之 (やまもと・ひろゆき)
      【アナウンサー/関西テレビ】
1963年  能瀬 慶子 (のせ・けいこ) 【女優、歌手】
1964年 野々村 俊恵 (ののむら・としえ) 【タレント】
1965年 鳥越 マリ (とりごえ・まり) 【女優】
1967年 小比類巻 かほる (こひるいまき・かほる)
      【ミュージシャン】
1975年 石井康太 (いしい・こうた) 【タレント】
      《やるせなす》
1977年 柏原崇 (かしわばら・たかし) 【俳優】
1981年 矢沢心 (やざわ・しん) 【女優】

他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。

忌日

1993年 笠智衆 (俳優) <88歳>

他にもたくさんの方が亡くなられています。



(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)



ランク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/16 06:23:32 AM
コメント(1) | コメントを書く
[記念日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: