悟空本舗のブログ

PR

プロフィール

悟空本舗

悟空本舗

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ギターと歌おう

(2200)

読書記録

(398)

バルーンアート

(54)

演奏曲目

(0)

コメント新着

y.kon@ Re:浜昼顔(寺山修司)(06/13) 「彼岸花」「曼殊沙華」「地獄花」「捨て…
楽天ss @ Re:コロナワクチン(20240207)(02/07) 長い文章を始めて読みました。いろいろ参…
長七郎@ Re:いつもの角で(09/23) とても懐かしい曲です。私が小学3年のと…
悟空本舗 @ Re[1]:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) あぶらむしさんへ 大変に貴重で親切なコメ…
あぶらむし@ Re:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.19
XML
カテゴリ: 読書記録






2024年11月19日、昭和天皇実録第十四(巻四十四~四十六)読了。 


第十三を読んだのが5年も前なので久しぶりに頑張って読んだ。

敗戦までは色々と知りたいことなどが出てくるので読んではいたが、敗戦後は淡々とした感じなので読む元気が出なかった。

昭和40年からだから、敗戦後丁度20年だ。8月15日は「終戦記念日」と言うのが現在の報道各社の表現だが、8月15日には「政府主催の全国戦没者追悼式にご臨席」と書いてある。で、9月2日には「戦後20周年に際し、臨時大祭を斎行する全国51の護国神社に」との表現となっている。しかし、昭和41年~44年の9月2日には戦に関する記述はない。

殆どの記述が駐日大使公使などの着任や離任、各国の王室や首脳に関する祝電や弔電、毎年色々な都道府県を回ったことや、葉山御用邸での海洋生物の採取や標本作りに、標本などの整理等々。

今巻では、埼玉国体の所で、バドミントン・ユーバー杯で優勝したので選手などが国体の時に拝謁している。大手町の市外電話局視察が出てくるが、大学生の時に大手町の市外電話局で電話交換手のアルバイトをしていたのを懐かしく思い出した。

昭和天皇実録は第十八まであるが、完了するべく努力してみるかな。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.19 22:43:34
コメント(0) | コメントを書く
[読書記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: