全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は業者コンペ1の忘年コンペでした。 コースはホーム1で、西・南。同組の1人は同年代のたま~にプライベートでもラウンドするO氏。あとのお2人は初めてご一緒する方でした。馬券はこのO氏がハンデ30あるので、みんな集中して買っています。もちろん私も♪私が立てた目標96点 ← O氏のなんだけど頑張れば出来るはずっ!と、私はO氏を暖かく見守りましたよ。O氏がなんだかお金に見えてしまうの。でもそれは他のみんなもそうだったみたいで...。水曜は混み混みDAY。厄介なホールではカートが2,3台ティー・グランド付近で待ち状態になります。そこでO氏の人気の高さを改めて目にしました。 O氏が打った球が大スライスになろうが、それがOBで無い限り、みんなが「ベスポジ!」「最高だよ、最高!」と褒め称えるのでした。 ← O氏へのプレッシャーかかりまくり。O氏は大迷惑ですよね。でもみんなの気持ちよくわかります。だって、この会のハンデ改正は1年半毎。1度3位までに入賞すると相当ハンデが減ってしまい、自己ベストを大幅更新する位のスコア出さないともう賞に絡めるチャンスが無くなっちゃうの。ほとんどの人がハンデ減ってしまって、有望なのはO氏のみ。そうなると、後のお楽しみは「馬券を当てること」に集中しちゃうわけなのですよね。そこで私が買った馬券のメインは「1-5」 ← もちろんO氏入っております。しか~し、始まってみるとうちの組のK氏が普段100オーバーなのに、良いゴルフしていてご自分でも「もしかしたら優勝しちゃうかも。」という位絶好調。 2枠は買ってない私は内心どよよ~ん(って、自分のゴルフ頑張れよっ)K氏は自己ベスト超える勢いで頑張ったのですが、私も含めてみんなの祈りが通じたのか途中11叩いてしまい、ハンデ21のパー・プレイで終わりました。ハンデ30のO氏もパー・プレイ。 馬券の1,2位はグロス78点(ハンデ13)のT氏と90点(ハンデ22点)のS氏でした。馬券の当たりは「1-6」? れれ? やたっ♪何気に買ってたよ、「1-6」 うふふ うふふ うふふわたくし目がいただいたのは6位で、お米とお餅。 ← 誰もがもらった参加賞です。それと南8番ショートのニアピン。 OKよりちょっと長い。1歩につけたのにこれを外したぁ~っ! て~わけで、パー73なので私としては2打ベスト更新と言いたいのですが、点数的には89→88へ1打ベスト更新でございます よろれいほ~♪今日嬉しかったのはバーディー2つ取れたこと残念だったのは... 西の3番ショート引っ掛けで左のサブ・グリーンのカラー近く。52度のアプでザックリ。2度目の52度でザックリ。乗ったけど寄ってない。で、2パッツのダボ。西の5番ショート快心の当たりのショットがピン奥の奥にキャリー・オンして跳ねてバンカー・イン。 ちょっとあげていたので打ち下ろしの分見なかったの失敗。下手なバンカー・ショットは出ただけ。 短い下りのラインは死に球を打つ! ぐぁっ、失敗!「やべて、止ばっで~!」とお願いしたけどそこは当然止まりませんでした。 2パッツ、ダボ西の9番ロング3打目は残りピンまで45ヤーズ。そこで52度でシャンク!グリーンのピン右側に回ったぁ~! ↓もう1度52度でトライ。今度はインテンショナル・トップで反対側へ~! ↓も1度懲りずにトップって元の位置へ戻った~! ↓最後はトップに気をつけて?ザックリで短めにオ~ン! 全然届いてないよ~。2パッツのトリ南2番ショート今日は川の手前の短いグリーンで107Y。PWで打てるなんてね。なんて簡単なのよ、って思って打ったらシャンク。何もみんなで合唱することないじゃないっ!? バンカーから1度で出なくて3オンの2パッツでダボ。後は西の4番ロングで、2打目の川越ができず右の林に打ち込んでしまいOB、前進5打。南9番のロングもティー・ショット5鉄は左ラフ。 次打の4FWはまるで駄目な当たりで左の林へOB。これも前進5打。でも最後のパットは横から下りの微妙なラインだったのを決められて大満足でした。来週は業者コンペその2。 桜なので次週もベスト更新目指してレディス・ティーから頑張りま~す♪ホーム 西・南 レディス・ティーより 晴れHoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1514552○--002歩パット決められず2293431○----3歩1パット バーディー♪3162352-----52でざっくり4550571--10-2打目OB前進5打5139352---1-8鉄でグリーンオーバー6324442○○0--4歩2パッツ7313442○--1-W → 8鉄8325451---2-1歩9477582-----シャンク52度で4回アプ西309737461544.4%14.3%140最後にやっちった1339442○----右ラフ 5歩2パッツ2112352---1-PWショットはシャンク3384442○○---4歩2パッツ4357453○--10難しい下りのライン5310452-----W → 52度×26455541○--1-4歩1パット バーディー♪7375452-○-0-7歩2パッツ8107332○--0-PW 1歩2パッツ ニアピン9382572--10-2打目OB前進5打南282136421855.6%28.6%130大叩き無し 良し♪Total591873883350%21.4%270ベスト更新 やほ♪
2008.11.26
コメント(22)

コーチより、私と同年代の女性のレッスンされている方々をホームに連れて行くよう頼まれまして、快晴の中ホームの東・西をラウンドして参りました。 連れて行くって言うほどコースを理解していない & 自分のコースで100叩いちゃう わたくし目なのですが、本当に記憶力悪いなと再認識致しました。仕方ないのでカートにあるコース・レイアウトを見ながら、ガード・バンカーが「右と奥にあります。」などと説明したり(←見れば誰でもわかるってぇ)、レーザー計測器で距離を測って差し上げたりはしました(←私の計算じゃ危ないすから)。年内の残りラウンド数も少ないことですし、何とかベストも更新したいなと思いまして、8時頃スタート予定を5時半に家を出、6時台からアプローチとパターの練習をしました本コースのアプ練習場は薄芝。ざっくり病を持つ私としては良い練習になります。3種類の距離のアプローチを52度で練習。この距離にはこの位の振り幅でとしっかり記憶。よっしゃ~58度で同じ距離を出すにはどの位の振り幅かというのも確認しようとしたら、シャンク連続で止めました...しかぁ~し、本番では同じようなアプの距離が何度か残ったものの、練習中には記憶したはずの振り幅と距離がごっちゃになり結局適当に振っただけ。何やってんだ~ 今日のショットはなかなか小気味良く飛んでおりました。1日ショットが良い日はそうあるわけじゃないだけに、ベスト更新できなかったのは残念です。 でも、トリが1つも無いので私としては上出来です。東7番ロングの3打目で前回と同じく52度を持ったわたくしは、またもやシャンクを出してしまい、記憶力悪いのにこれは流石に覚えていましたよ。次回は来週の業者コンペで再び西をまわるので楽しみです。3度ってことはないでしょ嬉しかったのは西の4番のロング。また前回に続きパーを取れましたティー・ショットの先は真っ直ぐながら少し高くなっていて落ちどころは見えません。行って見ると谷ぎりぎりの平らなところで止まっておりました。こうなると2打目で谷を越せるのよね♪ 2打目3打目と方向・距離共に良しでピンまで4歩。これは外してパーでした。よっしゃぁ 来月から第一回目の「チーム○○(←コーチのお名前)月例会」にするそうです。が、来月はちょうど研修会が入っている日と重なってしまっていきなりの欠席で残念。 同じコーチに習っているということで、アドレスも似ているし、教わっているドリルも同じものが多いので話も盛り上がりました私達3人のスイングは似ているようで、しか~し当然ながらコーチのものとは遠く及ばないのでございます。その隙間を埋めるようドリルを繰り返したりラウンドに行くわけです。頑張りま~す。ホーム 東・西 レディス・ティーより ちょっぱれ♪HoleYardParScorePuttBogey-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1476551○○-102打目ガード・バンカーへ2336452○○---03138342○----勘違い違うグリーン狙い4321451--00-52度でざっくり5323453○--0-パーオン3パッツ(´;ェ;`)6111343○-0--パーオン3パッツ(´;ェ;`)7451561---0-52度でシャンク始まり8369441○○---09361463○○---2打目5Iシャンク東288636441777.8%57.1%010パットで大後悔1514573○○---1W→4W→52度→52度2293442○--0-1W→52度3162352-----5I→52度→パター4550552○---04歩決められず2パッツ5139342○----06324441○--1-Gバンカーから50センチへ7313441○○-0-08325463○--0-ドラ、4FWちょろった9477562○○-0-ドラ危ない当たり西309737451888.9%42.9%010西4番パー嬉しい♪Total598373893583.3%50%020満足しとりやす
2008.11.19
コメント(16)

今回は、エミリ、ゆぅちゃん、Iちゃんと千葉のこちらで遊んで参りました。 エミリのおかげでメンバー・フィーでプレイ。うぅ、うれじぃ。ありがとね ロッカー・ルームはこのように4人1部屋の個室になっております。ドレッサーとアメニティーがこんな感じで1人1つずつ用意されています。 ロッカーには、バス・ローブの用意も♪ 気が利いているわよね(でも渋滞避けてお風呂に入らず速攻で帰りました) 女性用お風呂は2つ用意されており、ジャグジー、個室シャワー、あ~んどサウナ付きでございばすっ。こうして同じお部屋のロッカーで、朝の仕度を楽しく会話しながらするわけなのだけど...。 ね? で、どうして私だけお隣の部屋にひとりっきりなわけなのよっ? そういえば朝フロントで、「ご一緒の方はどちら様で?」と聞かれました。私って1人はぐれちゃっていたみたいです。プレイはおかげ様で皆さんとご一緒させてもらえました。当たり前か...。 ドラちゃんの方向性は相変わらずで、左右無軌道でございます。とうとうOBまでやらかしました。惜しいっ、このところドラでのOBは遠慮していたのに。 距離はまあまあで満足でした。グリーンはワン・グリーンです。パットはカップに蹴られてOKに付けられない...。往復ビンタの記憶多し...。12番 ミドルは急激な左ドッグ・レッグ。 ティーショットは7番ウッド。ナイスな当たりで無事ドッグ・レッグ超え。 砲台でちょっとプラス、アゲでちょっとプラス、ラフでカミカミを見込んで8番アイアンで2打目。 これは砲台の土手に突き刺さって止まった。20Y無い位のアプローチは52度でざっくり。4打目の52度は グリーン・オーバー。返しの52度も上手く打てなくて2パッツのトリ。 IN 18番(2打目グリーン・オーバー 3オン1パット パー) 結果は、 前半 IN(2792ヤーズ)51(21パッツ) 果たしてお池の多いこのコースで、後半で取り戻せるなんてことは起こるのだろう~か アウト8番の短いミドル。男子のショート並みですが、女子にとってはやはりミドルなのよっ! ゆぅちゃんが先月ここでワンオンしたそう。 ということで、みんなでワンオン・チャレンジ でもワングリーンのピンは左側。 ワンオンを狙うには、グリーン右のカート道を使うらしいのですが(ゆぅちゃん談 ←プロ・ゴルファー猿かよっ)、ティー・グランドからはカート道は見えまへんっ! カート道の幅狙うほど私のドラちゃんはピンポインツには狙えないのよっと、わたくし目はピン一直線狙いでした。 がっ てぃや~っと、球は大きく右へ 30ヤーズは狙いとずれてると思われ...。 で、行って見るとグリーン右カラーで止まっておりました。 今日、アウト3番のOKバーディーで決めた以外は、ちっとも決まっていないアプローチが奇跡的に3歩まで寄りました。 が、外してパーでごじゃります。 甘いよ、甘いよ。ハーフで3度のバーディーはそう簡単には来ないよ。 あぁ~あ。3パッツ、4パッツ、5パッツ。これってスコアで出しても良い数ですよねん。(って、ゆぅちゃんのセリフにもあったなぁ) 小さく打つことがどうしても最後まで出来なかったのが残念で残念で。頭わりぃ~。 最近、大叩きホールをどこまで作って100切れるか、スリルを味わうみたいなゲームになって来ているので、もう少しビッグ・イニングの上限とホール数を減らしたいと思っております。 結果は、OUT(2600ヤーズ)48(19パッツ) 私としては100切りがずっと続いているので、去年と比べると今年は上達したのぉ~と自分で感心しております。 お池など多く絡んでくるので、みんながどうゴルフするかを見ていても楽しかったです。来週はホームのレディス・ティーから、コーチに頼まれて他の生徒さん達との初ラウンドです。仕切り直してがんばりま~す♪レディス・ティーより 曇り後雨HoleYardParScorePuttBogey-onF-keepOBBunkerPenaltyComment10346452○○-10011437552○----ドラ左ラフ12340472-----52度で3回やらかした13348472--00-右林へトラブル14120343○--0-015293495--1--左引っ掛けOB16136342○--0-017441562○----2打目木の横へ18331441○○---2打目大き過ぎたIN279236512166.7%28.6%110きびし~1437562○----左ラフ2122363---2-左引っ掛けバンカー3248431○○---ベタピン バーディー4298461----1左引っ掛けお池へ5443563○○---3打目グリーン奥6286462---0-左ラフ7100321○--0-3歩位8304442○--0-3歩決められず9362494-○-2-カップの周りぐるぐるOUT260036481955.6%42.9%041グリーンに泣いたTotal539272994061.1%35.7%151傾斜打ち下手だ~
2008.11.12
コメント(22)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


