大家好! 我鐘意高爾夫球                      ゴルフだいすき♪

大家好! 我鐘意高爾夫球  ゴルフだいすき♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

Cooking New! Marketplaceさん

Welcome to my … 五月さつきさん
par-par-par NIMAさん
ゴルフ Greengrassさん
一日の反省 goto300yardさん

Comments

カメちゃん@LA @ Re[2]:DAY6  最終日 後半(08/19) 高爾夫球猫さん >そっか、カメちゃん…
高爾夫球猫 @ Re[1]:DAY6  最終日 後半(08/19) カメちゃん@LAさん >良いご旅行だっ…
カメちゃん@LA @ Re:DAY6  最終日 後半(08/19) 良いご旅行だったっすね。 トラブルらし…
高爾夫球猫 @ Re:楽しかったみたいですね。(08/19) てすこさん >楽しい旅行になったよう…
高爾夫球猫 @ Re[1]:DAY6  最終日 後半(08/19) shinma2さん >ホント素晴らしい旅です…

Profile

高爾夫球猫

高爾夫球猫

2008.03.15
XML
カテゴリ: これ食べたよ
         [ ゴルフ 12(水) ]


ホームの桜コースに行って来ました。

私が去年から知り合いになったMさんもゴルフされるということで、その内ご一緒にという話で、今回初めて彼女とはゴルフしました。

後はTGOのDAIちゃんと、業者仲間のOさん。 あちこちから集まった仲間でしたが、みんな気が合って楽しく一日遊びました。
遊んだだけでいいのかいって話もありますが、またまた100叩きです。



Mさんは、周りが結婚やら出産でゴルフ仲間がいなくなりしばらくゴルフから離れていたということですが、去年私とゴルフするという話が出てからレッスンを始めたそうです。真面目ですね~。
これが久しぶりのラウンドとは思えないショットで、アプローチやパットも失礼ながら予想以上。

「久しぶりですから、ゆるゆるで行きましょう~♪」なんて思っていたら大間違いでした。 毎週ラウンド行っている私が恥ずかしくなっちゃう位で尊敬です。
楽天のゴルフ部員の皆さんとも一緒にラウンドする機会作ろうと思っていますので、よろしくお願いします。




フェアウェイ・キープ率   前半 3/7回、後半 4/7回
バンカー          前半 3回  、後半 3回
OB            前半 前進4打1回、後半 前進4打1回



ドライバーはあまり飛ばない。ウッドはたまに当たるようになったけれど、まだまだ危険がいっぱい。打つとどこに飛んじゃうのだか冷や冷やものよっ!




アイアンは良かった。パー・オンでグリーンに乗ったものが右に跳ねてバン入、結局ダボとか、グリーン・オーバーが今回も出てやっぱりダボ、トリとか。


球に当たらない病が今年から再発していましたが、前々回からやっと直ってきました。 嬉しい~♪ でも最近はアプローチのざっくりやチョロがたくさん。



3月には満足いくスコアを1度と思っていましたが、残りラウンドは来週を残すのみ。最終週は既にお仕事が入っていますので休み無しのゴルフ無し。




            [ 食べっ 15日(土) ]


東京は板橋区役所前にあります モンゴル料理店「一心 」にて、大宴会に参加して来ました。

普段は居酒屋ですが、この日は

私は仕事上、夜は急に仕事が入るかもしれないので夕方まで様子見。
4時まわったところで問題無さそうということで、幹事に連絡して「私の席ある~?」と聞いたら「席は無いけど、何とかなるでしょ。」とのありがたいお言葉をいただき、ちょっと早上がりして6時には板橋へ。


30人にて肩触れ合う位のきちきちの中、モンゴル料理を堪能して参りました。 羊だらけだった...。



7時半からは、馬頭琴(ばとうきん)というモンゴルの楽器演奏者である 「セーンジャー」 さんの演奏が始まりました。 (仲間の間から「シャー?」という声も聞こえましたが違います。


2弦しか無いのですが、表現力豊で素晴らしい演奏でした。 私は端っこの席で1mしか離れていない目の前で演奏聴けました♪
セーンジャーさんは、モンゴルでは有名な方で街中にも大きなポスターなどがよく貼ってあるそうです。 おととしだかの映画「蒼き狼」(反町氏主演)にも馬頭琴の担当で半年ロケに参加されていたのだとか。




写真撮影、ビデオ撮影OKでしたので、写真もアップします。 そうそう、セーンジャーさんは14歳まで電気の無いモンゴル生活をされていたそうです。


途中、お店のオーナー(女性)は実は歌手だということで、2曲馬頭琴に合わせて歌ってくださいました。
1曲は結婚式などでよく歌われる歌で、嫁いで行く娘が、「どこに行って住むことになっても、結婚してどんなきれいな着物を着たり美味しいものを食べたりするような生活になっても、生まれた故郷が一番だ。」というような歌だそうです。

パワフルな歌声で何だかその娘さんの強い気持ちが伝わってくるような感動的な歌でした。



今日の羊はとても良いお肉で、臭みも無くジューシーでした。 んまんまっ♪
20人以上集めないと羊1頭は無理だということで幹事さん大変だったみたいですが、30人に集まり、本当足崩すのも大変でしたわ。

食いしん坊がたくさん集まって本当に楽しい会でした。
お料理は中華料理、縁辺料理なども混ざっていて純粋なモンゴル料理というよりは各国料理という感じ。それもまた楽しかったです。


あ、それから、お隣に座っていらした方から、最後帰る時に私だけ「どら焼き」いただいてしまいました。

なんでも東京の某和菓子屋のご主人なのだとか。 20年前から各国料理を召し上がるのが趣味で、相当色々なお店に通われています。 また素晴らしい食べ仲間と知り合いになっちゃった。 うふふ♪


写真は携帯で撮影したので、よく撮れてなくて残念!

mon001mon002mon003mon004mon005mon006mon007mon008mon009mon010mon011mon012mon014mon13mon015






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.16 14:01:56
コメント(10) | コメントを書く
[これ食べたよ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
Greengrass  さん
モンゴル料理ですか?
すごいボリュームですね。
少しずついただいても全部制覇は無理かな~

猫ちゃん、世界中の料理を食べていません?
制覇してなくて、制覇したい国は、あります?

(2008.03.16 14:37:35)

Re:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
YUKKO.NZ  さん
ん?
餃子?
チンジャオロースー?
って感じのお料理もあるのね。
羊1頭。。。凄い。。。

羊は新鮮なら臭みは全くないし、ヘルシーだし、ホント美味しいよね。

あー、見てたらお腹すいてきた。 (2008.03.16 19:05:14)

Re:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
 相変わらず「量」すごっ!!

 馬頭琴といえば小学生のとき「スーホの白い馬」を思い出しますね。未だに馬頭琴は見たことありませんが…(笑) (2008.03.16 19:06:02)

ありがとうございました!  
akoneo さん
本当に楽しくラウンドさせていただきました。
ゴルフって楽しかったんですね。。
改めて再確認です。
またよろしくお願いいたします。 (2008.03.16 20:36:15)

Re[1]:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
高爾夫球猫  さん
Greengrassさん

>モンゴル料理ですか?
>すごいボリュームですね。
>少しずついただいても全部制覇は無理かな~

なかなかお味の方も濃厚でした。この会はいつも山盛りなのですが、お料理が余ることはありませんでした。

>猫ちゃん、世界中の料理を食べていません?
>制覇してなくて、制覇したい国は、あります?

制覇してない国のお料理はたくさんあるでしょうね。でもどっかの奥地でいただくような虫系はちょっと...。
(2008.03.17 16:49:45)

Re[1]:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
高爾夫球猫  さん
YUKKO.NZさん

>ん?
>餃子?
>チンジャオロースー?
>って感じのお料理もあるのね。
>羊1頭。。。凄い。。。

>羊は新鮮なら臭みは全くないし、ヘルシーだし、ホント美味しいよね。

>あー、見てたらお腹すいてきた。

手作り餃子で、皮がもちっとして美味しかったです。水餃子に焼き餃子。 モンゴルの揚げ餃子はその日は出ませんでした。
骨付き羊肉はすぐに完売! もっと食べたかったです。私もまた行きたくなりました。 (2008.03.17 16:52:26)

Re[1]:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
高爾夫球猫  さん
ザマナビーチさん

> 相変わらず「量」すごっ!!

> 馬頭琴といえば小学生のとき「スーホの白い馬」を思い出しますね。未だに馬頭琴は見たことありませんが…(笑)

そうです、よくご存知ですね。当日は、「蒼き狼」ロケ中にセーンジャーさんが創ったという同タイトルの「スーホの白い馬」という曲も披露されました。素敵でしたよ。
お料理も力強かったです。朝青龍強いのわかるかもっ! (2008.03.17 16:54:53)

Re:ありがとうございました!(03/15)  
高爾夫球猫  さん
akoneoさん

>本当に楽しくラウンドさせていただきました。
>ゴルフって楽しかったんですね。。
>改めて再確認です。
>またよろしくお願いいたします。

私も楽しかったです! 久しぶりのラウンドだというのにロブ・ショットとかやっているし。ラウンドに慣れた人にしか見えませんでしたよ~。 また遊びましょう♪ (2008.03.17 16:56:37)

Re:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
mitsuot  さん
板橋区役所懐かしい~~~でも、このお店は知らなかった。。。

というのも、昔ね、独身寮がその近くにあって住んでいましたよ。
15年前かな?カルガモに矢が刺さった事件覚えてますかね?そのカルガモは、私の寮から見えましたよ!

p.s.
まあ、返信される内容は想定済ですが。。(アセアセ)
(2008.03.20 10:52:07)

Re[1]:モンゴル料理@板橋は相変わらずディープな街でした(03/15)  
高爾夫球猫  さん
mitsuotさん

>板橋区役所懐かしい~~~でも、このお店は知らなかった。。。

歴史的にはどの位なのでしょうね。このエリアにまさか八王子市民みつおっつが懐かしみを感じるとは意外でした。

>というのも、昔ね、独身寮がその近くにあって住んでいましたよ。

板橋は通いたくなるお店がたくさんあるみたい。いい生活してましたね。

>15年前かな?カルガモに矢が刺さった事件覚えてますかね?そのカルガモは、私の寮から見えましたよ!

>p.s.
>まあ、返信される内容は想定済ですが。。(アセアセ)

もちろん合鴨より野生の鴨の方が魅力的に決まってますよ。って、何言わすのっ!(≧m≦)ぷっ!
(2008.03.20 22:08:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: