~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2019.09.07
XML
カテゴリ: サンディ




こんにちは。

残暑どころか、真夏に逆戻りしたかのような酷暑が続いている関西です。

日差しがじりじり、今になって日焼けしそうな毎日。

ただただ秋が待ち遠しい、今日この頃です。。










さて、最近おもしろいスーパーを発見したので、今日はそのお話を。

みなさん、 『サンディ』 というスーパーをご存知ですか??








サンディは、関西を中心に 160店舗以上 を展開する、 ディスカウントスーパー

8店舗 、岡山には 2店舗 あります。​​

近隣に数店舗あるのは知っていたのですが、警戒心の強い私は足を踏み入れたことがありませんでした。

しかしある日、知人から「めっちゃ安くておもしろいよ!!」と背中を押され、先日だんなさんと初めて行ってきました。








すると、本当に安くてびっくり。。びっくり

業務スーパーにも決して負けない破格の商品が並んでいます。

こちらが、とある日のサンディのチラシです。












また、別の日にはこんな感じ。












お店に置いてあるこのチラシ、なぜか新聞並みに大きいんです。。笑

そして、一目瞭然だと思いますが、本当に安いです

サンディはスーパーマーケットではなく、 「ボックスストア」 と呼ばれる企業形態。

品数の絞り込みやケース単位での陳列、その他過剰サービスの削減などにより、コストを抑え、スーパーマーケットでは困難な安さを実現するスタイルです。

​“国内メーカー”​ が多い

ふだん見慣れた大手メーカー品が多いので、安心してお買い物できるのがとても嬉しいポイントです

例えばですが、売場の一部はこんな感じです。


















“冷凍食品” “アイス” も、見たことないような価格で売られていました。











ですが、価格はこんなに違います。。びっくり












一度この値段を見てしまうと、今まで見慣れた値段が若干高く見えてしまうから不思議です。








まだ買ったことはありませんが、 “総菜系” もこの値段。。びっくり

信じられない激安価格で売られています。









以前、業務スーパーで50円のおにぎりに驚きましたが、それよりも安いです。

ここまでくると、どういうしくみになっているのか、気になって仕方ありません。。笑








一方、店舗やタイミングにもよりますが、野菜やお肉といった “生鮮食品” は、特段安くはなく他スーパーより割高な印象も受けます。

なので、我が家は生鮮食品は事前に目的を決めず、その時々で出会えた特売品を買うといった感じです。

普段から、少々警戒心の強い私。。しょんぼり

初訪問以降は大手メーカー商品や消耗品を中心に、少量ずつ何度かお買い物しました。

今のところ、購入した商品はこんな感じです。


◎アイス
◎麺類
◎ヨーグルト
◎チーズ
◎野菜ジュース
◎果物



果物以外は、どれも国内大手メーカー品。

味も間違いなく、安心して購入出来ました 

なかでも購入率が高いのは、 “アイス“ “野菜ジュース”

野菜ジュースなんて、こんな値段で売られています。。びっくり















我が家はかなり購入頻度が高いので、色々チェックしてきましたが、スーパーでは私が知る限りの最安値です


~詳しくは、こちらご覧ください~

★​ 野菜ジュース スーパーか?通販か? 最安値を探す









そして、一時期ハマったのが 『ベルキューブ 香るフレーバーセレクト(15個入)』












食べかけの写真で失礼します。。

こちらは3種類のフレーバー入りで、お値段なんと  99円 

近隣スーパーやコストコでも見かけますが、破格の価格です。

「ハム風味」「プロヴァンス風味トマト」「グリーンペッパー」  の3つの味がありますが、特にプロヴァンス風味トマトが美味しいです








一方、消耗品で購入したのは、こちらの2品。



◎アルコールタイプ除菌ウェットティッシュ(80枚入)
◎フローリングワイパー用ウェットシート(20枚入)

















こちらは、両方とも見たことないメーカー。

ですが、消耗品かつこの価格なので、お試し購入です。

さっそく使ってみた感想ですが、 『アルコールタイプ除菌ウェットティッシュ』 は、1枚がかなり薄めでサイズも小さめ。

ダイニングテーブルやリビング、パソコンなど、ちょっと気になるところを、ちょこちょこ拭くのに向いています。

厚手がお好みの方は、あまり適さないかもしれません。

ウェット具合も、薄いぶん少し物足りない感があるので、私は必要に応じてさらにアルコールを吹きかけて使っています。

しかし、意外だったのは、薄いのに丈夫な点

使用中破れたこともないし、水洗いしてもう1カ所お掃除することも出来ます。

何といってもこの安さなので、惜しみなく使えます。

しっかり掃除をするときは、コストコの厚手のキッチンペーパーを使っている私。

最近は手の届くところにこちらを置いて、ちょこちょこ掃除するようにしています。








そして、もうひとつの 『フローリングワイパー用ウェットシート(20枚入)』 は期待値以上

さすがに、大手メーカーの立体吸着シートのような、そこまでの厚さはありませんが、薄すぎることもありません。









サイズも、いつも使っているクイックルワイパーより少し大きめで、使い勝手がいいです。

表面が凹凸があり、汚れを吸収しやすいのも嬉しいポイント。

こちらは、ウェット具合も満足です

消耗品は利用頻度が高いので、コスパ重視

この2つ、特にフローリング用シートはリピート予定です。








最後に、サンディでのお買い物の 「注意点」

お店の形態からもわかるように、手厚いサービスはありません。

ふつうスーパーでは必ずある 「レジ袋」 「ビニル袋」  、 「氷」「ドライアイス」 といった類のものはありません。

なので、 「エコバック」 はもちろん、暑い時期には 「保冷剤」「保冷バック」 を必ず持参しましょう。

そして、サンディの「お会計」は、意外にも機械での セルフ会計

バーコード読み取りは店員さんですが、その後は機械で精算します。

「駐車場」 は、店舗によって異なるので、事前にチェックしてください。

「閉店時間」 19時台 など早い店舗が多いので、お買物は早めの時間がおすすめです。









ふだんはコープこうべの個配頼みの我が家ですが、サンディは掘り出し物探しのような感覚でのぞいています ​(※コープのおすすめ商品もご紹介しています)​

その時々で、特売品など商品の入れ替わりも多いので、毎回面白いです。

関西圏の方、そして、関東でも東京・埼玉の方は、もしかしたらお近くにあるかもしれません。

もし見かけたら、ぜひのぞいて見て下さい。

見るだけでも、なかなか楽しいですよ大笑い

ひきつづき、お買い物レビューの追記もしていきたいと思います。








~2020.1.25追記~

少し前ですが、初めてお惣菜にチャレンジしてみました。

買ったのは、 『かやくごはんおむすび(2個入)』


















2個入って、なんと 99円(税別)

コンビニはもちろん、スーパーよりも安いです。

具が少ないのは、致し方なしですね。

肝心のお味はというと、若干味付けは薄めで、ダシの効きが弱い印象。。

ですが、スーパーで買うものとは大きな違いはないです。

ただ、コンビニのかやくおにぎりの方が、味も風味もしっかりしていて美味しいと思います。

そこまで味にこだわらず、お腹を満たすという意味では、かなりコスパはいいのではないでしょうか。

お米に関しては、 「国産米」 との記載があります。

製造者は、大阪府守口市の 「エスアールジャパン株式会社」 となっていました。




~2020.3.7追記~

先日のひな祭り当日、たまたま立ち寄ったら、なんと 「ちらし寿司」 が売られていました。

しかも、 159円(税別) と、これまた格安。。









そして、日清の冷凍パスタ 『マ・マー超もち生パスタ』

こちら、リニューアル後の 新商品

ちなみに、左下にはまだ旧商品が並べてありました。。大笑い









この翌週に、コープこうべの個配カタログで新商品として掲載されていました。

新商品が特売価格で、即買いしました。。笑

そして、つづいて手に取ったのが、 ネスレ “メーカー特別提供品”

ネスカフェゴールドブレンドの、 『濃厚カプチーノ』 『濃厚フラットホワイト』












どちらも身近なスーパーでは見かけたことがありません。

嬉しい初めての出会い 

この日も即買いでした。










あとは、 『ぷにたま いちご』 が新登場。

お値段なんと、1個 59円(税別) で売られていました。









お惣菜コーナーやパンコーナーにも少しずつ目を向けてみると、新たな発見もありました





















~2020.4.4追記~

新型コロナの感染拡大で、ドラッグストアを回っても、「マスク」も「アルコール」も買えない状況。

半ば諦めていた先月、掘り出し物をチェックしに久しぶりに『サンディ』に立ち寄ると。。

なんとこちらを発見 















『除菌フレッシュ』 『ハンドジェル』 、そして 『除菌ミスト』

しかも、この時はどれも個数制限なし。 ※後日1家族2個までになりました。

『ハンドジェル』は大容量で、 1,199円(税抜)

こちらの『除菌フレッシュ』(※手には使用不可)はドラッグストアでもよく見かけるものですが、一般的な相場より200~300円安かったです。

しかも、日本製。

食料品だけでなく、日用品・衛生用品までリーズナブルです。









~2020.4.21追記~


コロナによる巣籠もりで、ごはんを作るのにも疲れてきた先日。

だんなさんリクエストで、ずっと気になっていたこちらのおにぎりを初購入です。









​『創味シャンタンチャーハン』​ 『煮たまごマヨ』

お昼ごはんの一品にいただきました。









重さを量ると、どちらも100gちょっと。












500Wで20~30秒ほど温めました。









どちらもしっかりめの味付けで、普通に美味しいスマイル

チャーハンは具は卵のみですが、ゴロゴロ入っていて満足感がありました。

『創味シャンタンチャーハン』が 59円(税別) 、『煮たまごマヨ』が 69円(税別)

これまた驚きの価格

コロナ関連で、何かと出費が多い今日この頃。。

サンディの安さの魅力を実感する日々です。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

悶絶ずぼら飯 (扶桑社ムック)
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)









​​​​​​​​​もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります






今日は何食べる?全国お土産日記




























​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.26 15:23:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024年6月 北海道旅… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: