節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年01月16日
XML
カテゴリ: 花・園芸



日が落ちた5時ごろから原っぱの作業をした。
今までは5時になると暗かったのに
6時まで手元が見えるようになった。

コーラスにも柑橘を持って行った。
全員分は重いのでアルトだけにしたが
乗り合いタクシーで行くのだから
全員分持って行ってもよかったかも。





よく鹿児島に帰る人(実家がある)から、これまた地元では有名な
お菓子をもらった。
蒸気屋の焼きどうなつ 。蒸気屋という老舗も有名らしい。

お菓子をよく作っていたころの私は「かるかんまんじゅう」をよく作った。
先日の「あさイチ」で寺田心くんが「かるかん」(餡を入れない)を作っていた。
料理の免許を持っていて教えることができると言っていた。
若いのに感心ね。
西郷隆盛もかるかんが好きだったそう。

でも。免許がなくても教えられるのが料理で
研究家という人が多い。
料理だけは特許を取れない そうだ。
一部だけを変えても自分の料理と言えるらしい。
似たようなレシピをいくらでも見かけるものね。


原っぱはやることがありすぎて
枯草を刈ったり木を切ったり、あれやったりこれやったり。
これを端っこに移動させるので時間がかかる。
コツコツやればどうにかなるかも。
頑張ってもどうにもならないかも。大笑い
柑橘も30個ほど収穫。

私は夏が大嫌いなので(暑さが)3月までに一応の形をつけたい。
夏に何もしないわけにはいかないけれど。
考えたら具合が悪くなる。

作業を終えたら上から(敷地から)眺めて
少しはスッキリしたかなと眺める。
大して変わらない・・・(;´д`)トホホ










危険が静かに忍び寄っている気がする。
災害の起きるたびに、この場所でなくて良かったと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月16日 21時46分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: