『米国式☆Cubanライフ』を懐かしむ・・・

PR

Profile

tomoelmo

tomoelmo

Calendar

Comments

tomoelmo @ LLちゃん >楽天から去ってしまうのですね涙・・・…
LLbeer @ Re:引っ越し先・・・・・(08/06) 楽天から去ってしまうのですね涙・・・さ…
tomoelmo @ ヒメちゃま >あは、一瞬、SFの独り言に来たかと錯…
tomoelmo @ JapanSFOさん >すごいパレード&お祭りだったんですね…
tomoelmo @ Newquayちゃん >それにしてもスピードー履いてる殿方お…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 27, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: GTMO生活
私は、今、キューバという国に住んでいるワケなんですけど、アメリカの法律の中で生活しているというややこしい状況です



ま、これはこの日記でも何回となく書いているので、耳にたこができるほど聞いていて、そろそろそのタコも 墨を吹き始める 頃かと思いますが.....




それはそうと、私が日本にいた時に乗っていた車、実家にいる弟に譲って、そのままこっちに引っ越してきたため、名義変更等する時間もなく、車検証の名前は私のまま。




でも、一応税務署の方には連絡して、納税者を弟の名前に変更してもらっているので、名義変更は都合の良い時にでもして下さいとだけ言われてたんですよね。




しかし、うちの弟、壊れてるところなんてひとつもない、快適な私の車を もう乗る気ない! って言い始めたんですよ!!




車を譲った時には、まだ車検を終えて数ヶ月だったにも関わらず格安で譲ったというのに。




しかも!




って時に






3万まけて!





と根性の悪さ




ε=(=`・´=)プンスカプン!




母上まで弟に味方しちゃって、値切られるハメに.....




_| ̄|○





ま、この差額は、あとで私のいろんな支払の分として立て替えてもらって帳消しになったからいいものの。





そして私の車を快適に乗ってくれてるかと思いきや、1ヶ月目にして 接触事故





大したことではなかったみたいなのでよかったけど、それから数ヶ月、ナゼかこの車には長くは乗らないだろうと言い始めた。




理由はというと。。。。。。





税金高すぎるし車検代も払いたくない





って、アンタ何のために車持ってるのよ?????











車自体は健康そのものなのに、その健康診断である車検を受けたくがないために、車を廃車にしたいだなんて....




それなら、もし私が次日本に異動ってなったら、私が乗るから、廃車にせずに、使用停止の届けだけ出す事にするか! ってことで、まず名義変更の手続きから始めないといけない。



でも、車検証の名義が私の名前になっているため、これまたややこしくなってくる。




住民票が日本にない日本人でも、各国にある日本大使館・総領事館で在留証明(住民票の代わり)・署名証明(印鑑証明の代わり)を添付すれば、代理人を通して名義変更もできるんです。




わたしももれなく、↑の通りにできるワケなんだけど、私の場合、在留届をキューバの日本総領事館に提出しているので、これまた より一層ややこしく




在留証明は、提出先(私の場合キューバ総領事館)に直接出向いて、申請しないといけなんだけど、署名証明は各国にある日本大使館・総領事館でも発行可能。



しかし、今回は両方必要なので、とりあえず6月にCAに行くし、そこから一番近いのがLAの日本総領事館なので、そこに電話していろいろと聞いてみようと思ったんだけど、





とりあえず、キューバの総領事館の方にまず聞いてみて下さい




ガチャン!




はっや~。何のヘルプもくれずに一方的に避けられたって感じで、 怖かった~






しょうがないので、キューバの総領事館に電話をかけたら、繋がった!!





ってか、電話がつながった事に感動してしまいました





最初は「@*%&$#、#$&%#@ ハポン!」と何を言ってるのか
最後の ハポン で、おっ!これはきっと、「もしもし、在キューバ日本総領事館でございま~す」とスペイン語で言ってるんだろうなと勝手に解釈。




その後は、普通に日本語で対応してくれて、とても親切な方でした




そして、私が日本総領事館のあるハバナ市内へ行けない事やその他色々を伝えると、希な例なので、色々と考えてみますと言われてその日は終了。




そして翌日、電話がかかってきて、キューバからここに電話がかかってきた事に感動



って、またかヽ(´o`;モシモシ?




そして何と、私が最初電話したLAの総領事館や 東京の外務省 の方とも一緒に相談されたそうで、なんか凄い事になってないか~???とちょっと今の自分の置かれている立場にドキドキしてしまいました




結局は、国家上の理由でハバナ市内に出られないという事なので、LAの方で在留届も発行しますと、何ともありがたい返事でした。




しかし、通常の在留届の申請の他に、

1.「私が確かに、キューバのグアンタナモベイ米軍基地に住所を置いて生活しているという事」

2.「そしてその住所にどれくらいの期間生活しているのか」


といった内容を公証してもらった文書を持ってきて下さいとの事。




あと、もう一つ、



3.なぜ、このベースからキューバの各市内へ出る事ができないのかが明確に書かれているオフィシャルドキュメント



これを準備して下さいって。




_| ̄|○




一応、皆頭の中では、このベースからキューバの市内へは行けないってことは了解してるんだけど、それを証明するものが必要なんだとか。




ということで、J君に↑の文書を探してよ!!とお願いしたのが今月の初め頃。しかし、なかなか動き出さないJ君。私も3.のドキュメントを政府のHPやこのベースのHPで探そうとして、それらしいものが見つかったものの、法律や条令(?)っぽくもないなと思い、あとはJ君に託すのみ。



そしてようやくドキュメントも見つかり、1.2.の文書も準備して、公証してもらいに出かけていきました。



ちょっと長くなったので、次に続きます。








RRM logo


38日!




Reggae Marathon_2



218日!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2006 04:14:32 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: