Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆祝☆◎ジャンタルマン… New! ruzeru125さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2014.06.02
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: 音楽

【送料無料】 Fox Capture Plan / Bridge 【CD】

ゴリゴリの荒削り。でも、この三人(Piano 岸本亮, Bass カワイヒデヒロ,Drums 井上司)はただ者ではないぞ。疾走するかのごとくハイペースで曲を書きまくっているが、また、この夏に勝負のサードアルバムを発売するそうな。凄いなあ。曲目は以下の通り。

1. Attack on fox
2. RISING
3. Bridge #1
4. Far out
5. 閉ざされた青い空間
6. Bridge #2
7. Pictures
8. 3rd Down (Alternate Take)

10. Teardrop

1曲目から「きてるねえ」と感じさせる。典型的なクラブジャズのフォーマットだが、リズムとコード進行はハードロック的なものを取り入れている。しかし、3曲目では幾分テンポを落とし、4曲目からは80年代フュージョン的な構成も入れながらもJazzのフォーマットでアッパーミディアムテンポで進んで行く。どちらかというと硬質な音のピアノなのでE-Bassが似合うとも思うのだが、BassとDrumsのリズム隊は力技でピアノからリードを引き出していく印象だ。特に7曲目PicturesではDrumsのタムタムとシンバル使いぶりに注目して欲しい。8曲目はこのアルバムの中では平凡と言えるかもしれない曲調だが、ピアノとベースの歌い合戦ぶりが何とも言えず好印象。まあ、ちょっと荒削りなのはセコンドアルバムと言うことで......最後はしっとり......いえいえ、最後は緊張感のあるピアノで閉めるのは流行とはちょっと違うかな。最後の曲もピアノで弾くロック的な雰囲気があるなあ。しかし個性的な若手だと思う。このロック的な路線7月に発売されるサードアルバムでどのように進化しているのか楽しみにしてみましょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.02 21:38:52
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: