2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
先週、まーくんのフードを、「キャネディ」から「アーテミス」に変えました。ここ半年、まーくんのフードは「キャネディ」と「アーテミス」を2ヶ月ぐらいの間隔でローテーションしてあげてます。去年はフードのことで悩んで、とっかえひっかえ試してみましたが、結局、まーくんの、食いつき、うんこの状態、体(特に耳あか)の様子がベストだったこれらに落ち着いてます。(各フード歴はここ)キャネディは、「並行輸入品」で、ちょっと不安だったので、できれば「アーテミス」一本にしたかったのですが、アーテミスは、うんこが若干やわらかめになるのと、2ヶ月ぐらい続けるとちょっと飽きてくるみたいなので、ローテーションに決定しました。。私もワンコを飼うまで知らなかったのですが、フードって奥が深いですよね・・去年は、まーくんに、ベストなドッグフードを求めて、ネットをさまよっていろいろ情報を集めましたが。。日本ではペットフードに対しての安全基準がなく、体に悪いのが含まれているのもある。「ペットブリーダ推奨!」が良いわけではないなんて事実には驚きました。。ほんとは、手作りがいいんでしょうが。。うちでは、時間の関係上、トッピングだけの工夫にしてます(まーくん、ごめん)。以下の掲示板がかなりためになりましたよ。。(いまだにちょくちょく覗いてみてます)http://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/ (ドッグフードの掲示板)でも、フードの中身がよくても、他の子にはよくても、結局は、自分のワンコの状態がベストかは、食べてみて、食いつき~うんこが出てくるまでわからないようですね。。うちでも、最初1週間は食いつきよくても、10日後に全然食べないとか、だんだん耳あかが増えてきたとかありましたので、フードを変えてから、最低、1ヶ月ぐらいあげないと、結果はでないようです。あと、フードって油で揚げてあるので、油っぽいですよね・・うちでは、大袋から「キッチンペーパー」をしいたチャックつきビニール袋に移してます。「キッチンペーパー」は、結構油を吸ってくれますよ!!。一度、お試しあれ!じゃあね。。またね。。PS.今日はディロンの日だね~。見忘れないようにしなくちゃね☆土曜ドラマ・ディロン~運命の犬 「介助犬デビューと別れの涙」6/2日(土) 21:00~21:58 NHK総合 うーん。気になる~
2006年06月24日
コメント(2)

前は、1週間に1回ぐらいで耳掃除してましたが、最近、よく汚れるので、週に2、3回こまめに掃除してます。耳の洗浄液を直接耳に入れようとすると頭をブンブン振って嫌がるので、コットンに液を多めにつけて、耳の中を届く範囲を拭いてます。これだと、気持ちよさそうにします(たまにハーとため息ついてます(笑))。まーくん: ママさんのひざ枕♪~眠くなっちゃった。。ママさん: まーくん重いよ~ちなみに、我が家では、耳の洗浄液は、ノルバサンを使ってます。これしか使ったことないのですが。。アルコールが入っているようで、サッパリするようです。
2006年06月18日
コメント(10)

「顔のしわ」の件では、皆様から暖かいメッセージどうも有難うございました。今週、早速、恐竜の足跡さんに教えてもらった、「手からご飯」をあげる方法をやってみました。。最初は、なんで、お皿からくれないのか不思議がっておりましたが。。素直にパクパク食べておりました。。手からあげているときは、お皿をかき回しても、全然「しわしわ」はなく、無心に食べておりました。。。「手からご飯」をあげてて、気がついたのですが。。今まで、まーくんは、おやつ以外は、「手からご飯」はあげたことなかったです。実は、以前、「犬が食べているときは手をだしちゃだめだよ~」と人にいわれたで、そういうもんだと思っていたのでした。。まーくんが、手から、ちょっと食べにくそうにパクパク食べて、ご飯がついた手をペロペロなめている姿を見ると、ママさんは、「まーくんの本当のママさんはどうだったのかな~」と妄想が大きくなり。。子育てする「お母さん犬」になった気分になり。。涙もろいママさんは、「じーん」と一人感動しておりました(笑)。。以前と同じく、「手からご飯」以外で、手をお皿に近づけると、「顔のシワ」はまだできますが、少し減ったようです。あと、「ウー」もしなくなりました・・まだまだのようですが、「手からご飯」をこれからも続けていけば、まーくんと、今以上によい関係ができそうです。。みなさま、どうも有難うございました。パパ犬にだっこされる、まーくん。
2006年06月10日
コメント(8)

先日お伝えしたとおり、まーくんは、「ボール出せ」のとき、鼻に「シワシワ」を作り怒ります。皆さんのご意見では、上下関係ができてなく、あまりよくないとのことでしたので、今週、「しわとり大作戦」を決行しました。。なお、ご飯のときも、手を出すと「しわしわ」を作るので、このときで練習しました。。■一日目:いつもの通り、ハウスで、ご飯でしばらく「マテ」させたあと「よし」でご飯を食べます。ここで、すかさず、手を近づけます。まーくんは、食べるのをやめ、顔に「しわしわ」ができ、怒ってるようです。手を近づけて、ご飯をかき混ぜます。。これを何回か繰り返したところ、あまりにショックだったのか。。「ゲロ」して、食べたものをもどしてしまいました。。一日目の練習は、ここまでとなりました。。■2日目~現在1日目と同じでご飯のときに、ちょっかいをだしてみます。。まーくん: あにすんだよーまーくんの怒りが頂点に。。ママさん: ・・・ママさん: しわしわ飛んでけ~こんな感じで、1週間経ち、現在に至っておりますが、一向に進歩しておりません(泣)。。PS. こんな方法でよろしいのでしょうか。。?
2006年06月03日
コメント(18)
全4件 (4件中 1-4件目)
1