PR
カレンダー
New!
よびりん♪ さんカテゴリ
コメント新着
会社のそばにある橋の架け替えが始まった。
この夏までの半年ちょっと期間。
北国街道という昔ながらの道路で、車も人もかなり通行する。
それが年を明け通行止めとなった。
おかげで静かで安全なのだ。
しかし、通行止めといたるところに表示してあるのにもかかわらず
車が来てしまう、そしてUターンして戻っていく。
たしかに通行止めとか、他力橋(橋の名前)は渡れませんと書いた看板はあるのだが
ようはわかりにくいのだ。

大きな看板に、「この先の橋渡れません」と書いた看板だけのほうが目につくし
わかりやすいと感じる。
やたらと看板を作っても、何が何だかわからない。無駄!
もう少し相手のことを考えて出したほうがいいようだ。
また今日も何台迷い込んだ車がUターンするのだろう?