全24件 (24件中 1-24件目)
1

*************************************************************昨日は、1000㎡のカーペット作業に行ってきた。前半9時からと後半の18時からに分かれての現場初現場で、勝手が呑み込めていないせいもあり少し戸惑いながら、洗浄機器も選びながらではあった。古いカーペットはすり減っていた箇所もたたあった。スティーム洗浄が条件の現場ブラシで回して,スチィームでのリンスをしていたがいまいち…途中から、洗剤塗布後スチィームで回収して、オーボットで仕上げそんなやり方に替えてみた。上りはこのほうがよく、前半はこれで納めた。湿度がかなり高いカーペット洗浄。暑さもあり、ばてた。夕方からは、スタッフ3名でやることに。帰社して、休んでいると眠気が襲った。小一時間ほど、椅子に掛け寝た。目がさめた。身体がだるくなった。やる気がおきなくなる。週末はいつもだいたいそうだが、昨日はカーペット洗浄の疲れもあり余計だった。夜の部は21時過ぎには終えたようだ。8月の良い締めとなった。体力、だいぶ落ちたな~意識して望まないと、けがもする。-------------------------------------------------------------------------------------今朝は、昨日の疲れからかだるく重たい感じで目が覚めた。庭に水くれをして、汗をかいた。今日も暑くなっている。明日から9月、自分の月だ。中盤に69歳に。もう70だ!!!いつまでも若い気ではいられない。*********************************************************************
2025年08月31日
コメント(0)

*************************************************************スナックのエアコンから水漏れがするので、洗浄してほしいといわれ一昨日、急遽Iが駆け付けた。洗浄前の写真を送ってきたが、もう汚れまくっている。洗浄後の写真送ってきた。キレイになった??そして昨日ママさんからまだ水漏れがするというので、Sと見に行った。すると、ドレンがドロドロだった…これが原因か???ドレンを洗浄&フィンも洗剤がないので水で洗い流したすると、どろどろした汚れが落ちてくる洗い足りない…中途半端な洗いになっている。うす暗いと言っていたが、懐中電灯で照らせば確認はできる。意識の問題なのか?!そこまでしかできないのか????これでは洗浄しましたという事にはならんな!!!組み立てて試運転。???まだ水が落ちてくる。しかも、ドレンではなくフィンの奥の方から一筋の水がそれが背板のスポンジに落ち、そこに溜まり横に流れ水がぽたぽたと。何が原因なのかわからなかった。エアコンも13年前のもので、修理も聞かないやつ交換が妥当だと思った。とりあえずこれで使ってもらい、冬は暖房なので落ちては来ない取り換えるなら来年??もう一回、しっかり洗浄するという事も考えているがどうなんだろう???いろいろ勉強になる---------------------------------------------------------------------------------今日は8月納めガンバルンバ!!!!!!*********************************************************************
2025年08月30日
コメント(0)
**************************************************************昨日銀行マン…ウーマンだった…が来社前期の決算書を毎年のごとく持って行った。その時、うちのが帯状疱疹になって医者へ…そんな話をしたら、さっきまでいた会社の奥様が全く同じ病気で、同じ病院へいきCT撮ったが原因わからないと言われペインへいって帯状疱疹といわれブロック注射したという。全く同日に近い同病院に診てもらいに行っていたとは???最近帯状疱疹が多いらしい、ネットでみていたらワクチンの影響が大という。いままで抑えていた病気も、ワクチンのせいで対抗できなくなっていると肛門にも帯状疱疹が発症している人も出てきて肛門科の医者も驚いているともそして、銀行で営業マンの男性がめまいと吐き気で倒れ病院へ搬送し診てもらったが、原因不明だと。そんな原因不明な病気がこれから増えてきそうだワクチン、怖いね!!-------------------------------------------------------------------------------------夜は秋の虫ちゃんたちの鳴き声が盛んになってきた涼しくはなってきたが、昼間は暑い。まだまだ、暑さは続きそうだな*******************************************************************
2025年08月29日
コメント(2)
**************************************************************昨日、ママさんは医者へ行き、背骨付近の脊髄へブロック注射其の後、喉へブロック注射をしたとラインがあった。喉への注射で、声が出ずらく、水も飲めない状態に…一時的になったと。そのご回復したと。ブロック注射はもう一回あるようで、本人は怖くていやだと言ってはいたがこれで良くなるのだから、頑張ってやろうと励ました。脊髄や喉…自分も実際となったら怖いと思う。おでこや頭部の水泡もおとなしくなってきた。もうすこしで、完治しそうだ。子どものころ、水疱瘡になった人はその菌が残っていて、60を過ぎ免疫力が落ちると発症するらしい若い人でも発症するようです。発症したら、三日以内に治療すれば2週間ほどで治るというがその頭が痛いとかではなかなかいかないだろう水泡が出てきて初めて、やばいなと思うのでしょうがこの年になったら、まずは内科やペインクリニックへ行くのがいい。---------------------------------------------------------------------------------------60を過ぎ、上皮癌を患ったり、不整脈から心房細動を患ったりでCパップを始めたり、60代は病気のオンパレードの年代となった。治療中は、精神的に落ち込んでいる。何もやる気が起きない。新しくチャレンジをと思っているが、なかなかアクションができない。ママさんや自分御ことを思うと健康が一番ということに、その当たり前のありがたさに、改めてきずく。感謝が足りないのかも知れない。身体の動くうちが華。健康寿命は73歳と言われているが、来月69歳だから4年しかない確かに、実感できる昨今だ。あそこへ行きたいと思っても、身体が動けなくなってはね事業縮小して、自分時間を多くとってと言う思いが強くなった。なかなか悩ましいが…****************************************************************
2025年08月28日
コメント(2)
*************************************************************久々に山梨の友人仲間と話した。彼の会社は、グリストの特殊管理をはじめとするオンリーワン会社同年齢の社長は、常に情報収集で県内外へ積極的に動く長男が跡を継いでただいま修行中もあってかイケイケドンドン!そんな勢いを持つ会社になっている。どこの会社でもできる仕事は、仲間に降って手数料をいただくそんな徹底した考えで昔から来ている。昨日の話の中でも、自分しかできない仕事をもっと宣伝して進む誰でもできる現場は、他社へ振る。そして、続ける続けないは別にしても現状動いているなら色々な情報に目を向ける。その中から、今後進める自分の方向がはっきりしてくることになる。もう一度、オンリーワンを考えて進んでいけば…そんなアドバイスをいただく。尻つぼみ的な考えではいかんな!!!感謝***************************************************************
2025年08月27日
コメント(0)

*************************************************************昨日は白馬と大町のお隣二軒の現調へ行ってきた。標高800m以上ある地だけに、涼しかった。長野から白馬迄55kmその次の白馬から大町の現場まで23km近いような遠いような位置関係である。大町の現場が終わったあと前々から行きたかった、仁科神明宮へ行ってきた長野の伊勢神宮???と呼ばれているらしい。通りから山に向かって車を走らせ駐車場へ県外車が1台と県内の車が2~3台停まっていた。熊に注意という看板を横目で追いながら鳥居をくぐり手水者で清め本殿へ向かった。鳥居をくぐるイコール神の領域に入るのだからいつもながら、空気感がガラッと変わるのはここも同じだ。最初は、車はあるが参拝者は自分のみだった。本殿に向かい手を合わせた。今回はママさんの病気が早く回復できますようにと願った。参拝を終え下ると、下からおばさんが上がってきたのですれ違い様会釈を交わした。其の後、社務所で御朱印をいただいた。山の中腹に鎮座されている仁科神明宮様また機会があればお伺いしたい。大町に引き寄せられたそんな今回でした。***************************************************************
2025年08月26日
コメント(1)
**************************************************************ママさんが治療中の帯状疱疹先週二回脊髄へのブロック注射をしてよくなってきたかと思ったが頭部右半分の生え際あたりのデコに水泡が数個。頭の中にもあるようで、櫛で髪をブラッシングできないという。一日2回痛み止めを飲む少し調子が良いと、一昨晩飲まなかったらその夜、痛みが出て寝れなかったようだ。ブロック注射は、痛み止めのためのものか???治療とはいかないのか???今週もブロック注射に行くというが、これはいつまで続くものなのか???60歳以上の人の3人に1人はなるというがあまり周りにそういう人と会ったことはないし、聞いたこともなかった早く治ってほしい!---------------------------------------------------------------------------------------8月も最終週今日は白馬・大町へもういっちょ頑張るか!!!*********************************************************************
2025年08月25日
コメント(0)
*************************************************************昨日、設備屋の社長から電話が入る。うちの給水管洗浄とコラボしたいと。今年に入り、新築物件が減ってしまいかなりの打撃だと。リフォームへ移行さっせたい一つのきっかけにしたいという。先日の建築屋の常務の話もあったが業界自体かなり深刻な状況らしい。特に、小さな建築屋さんは影響大。つぶれる会社も出てくるという話も、まんざら嘘っぽい話ではない。うちも4~5社付き合っているが、依頼のがた落ちはある。一カ所集中は、こんな時に困る。多能工てき展開は常に心がけていないとまずい。そういえば、エアコン洗浄で先日伺ったシーリングやの社長宅盆休明けに、もう一台洗浄の予定だったが県外へ仕事に行くので、帰ってきたら連絡しますとラインがあった。ここもその煽りを食っているんだなと、今にして思えばそうだ。この不況をどうとらえるか…ここで見方、考え方をかえてみればその先に灯が見えるのではと思う。----------------------------------------------------------------------------------------昨日の応援のチョンボ、自分がフォローして無事完了。以後、気をつけます-----------------------------------------------------------------------------------------今日は昨日できなかった20日締めから一日現場だった分、今日は忙しいよ!!!感謝**********************************************************************
2025年08月22日
コメント(2)
*************************************************************ママさんは帯状疱疹だった。昨日、再度小林脳神経のペイン科へいって診察すると、帯状疱疹の初期だと言われ、骨髄へブロック注射をしたという。この注射、昔から痛いと聞いたことがあった。その注射の前に、痛いため麻酔を打ったというその麻酔の方が痛かったと言っていた。帰宅すると、痛みが取れてすっきりっした顔をしていた。明日、2回目のブロック注射をするらしい。これで治ればいいのですが、ただ、目に痛みが走ったらすぐ眼医者へ行けと言われたという失明の恐れがあるという。帯状疱疹で死ぬ人もいるただの水疱瘡ではない、恐ろしいウィルスである。誰もが持っているウィルスで、疲れが免疫を落とし、ウィルスが活発するとか???まずは、痛みが取れて安心した。-------------------------------------------------------------------------------チョンボ2昨日に続いて、またやってしまった応援の発注ミス。今日の老健施設の現場。1名の応援だった。今日の予定を変更して1名なので自分がフォローできるからよかったがいかんな!猛省です。************************************************************
2025年08月21日
コメント(0)
************************************************************ママさんの頭痛の改善がなされない昨日帯状疱疹じゃないかと言ってきた。水泡ができて???名前は聞いたことはあったが、どんなものなのか科目見当がつかないネットで調べると、怖いウィルス性の病気らしい。60歳ぐらいから3人に一人がなっているというそんなにかかっている人が多いのだ。そういえば、毎月行っている内科で胸の辺が痛かったりすると言うと帯状疱疹?かもと言われたが、2週間もたっていて水泡が見られないとのことで、それではないねと…ママさんも、8日から数えると12日たっている水泡もないから、それではないかなとも思うが今日医者へ行って診てもらうという。こういう痛みは、精神的にも病んでしまう。はやく原因がわかればいいなと願うばかりです。------------------------------------------------------------------------------------建築業界は不況風が吹いているようだ昨日元請の常務から電話が入り、今年は例年にないほどの不況だと4月に建築の法令が改定され、厳しくなったのも原因だと言っていた。確かに今年は建築業界からの依頼が少ない。---------------------------------------------------------------------------------------ビルメン業界も中堅どころは、空気環境などの建物管理へと移行しているという。波の多いホテルのベッドメイクや、あまり利益が望めない定期清掃などから徐々に移行しているようだ。農業という事業への参入しているという会社も多くなった栗やブルーベリー栽培などしているようだ。時代に即した、事業展開は生き残るすべとして必要なのだ。何でもやるという視点から、絞っていったほうが???-----------------------------------------------------------------------------------------昨夜、夜の現場に入っているIからラインが入る。「明日入る現場の応援者2名が、そんなの聞いていない…」とええっ!??????焦った。一人なら自分が行けばいいが、2名も???早速その2名へ電話。偶然1名は空いているようでOK,もう一人は昨晩深夜2時までやるがいいですと快諾2名ともOKをもらった。いやいや感謝しきりだ先日も、エアコン清掃の依頼で一件は予定表へ書き込まず忘れていて、その日に行かなく、明日行く手配を取った。それと、盆前にいつ入れるか知らせてと言われていたのをこれもすっかり忘れていた。もう、あかんわ!!!ボケボケスタートか!?***************************************************************
2025年08月20日
コメント(0)
**************************************************************ママさんがここ数日頭痛に悩まされている昨日、小林脳神経外科にいってCTを撮ったが異常は見られなかったという9月初旬に、MRIを撮るようだ。夕べも、側頭部や後頭部の辺に痛みを感じ苦しそうだった。痛み止めも飲んでいるようだが、あまり効き目がないようだ。続くようなら、中央病院へ行って全体を見てもらった方がいいと話す原因がわからないのが嫌だね精神的なこともあるのだろうか???ゆっくり休むことが、まずすることなのだろうが性格上、じっとしてはいられないだろうな???-------------------------------------------------------------------------------------昨日から後半スタート見積もりを届けたり、いろいろと動く今日もガンバルンバ!!!※昨日のランチは、ココ壱でたべたグリーンカレー 美味かったよ!!*********************************************************************
2025年08月19日
コメント(1)
*************************************************************庭に建てたテントの下で、昨夜はバーベキュー。雨が少し心配でしたが、降らず無事決行。昨年は炭火でのバーベキューでしたが今期は電気プレートと、カセットコンロでの2台体制で。肉や海鮮、野菜も山盛りで盛大に!自分はビールと日本酒にその後はノンアルへ。北風が時頼吹き込んで、涼しかったので助かりました。2時間の宴は無事完了。また、来年か!!!明日は、テントのお片付けが…--------------------------------------------------------------------------昼間、外壁洗浄時の薬品塗布作業でのテスト洗浄を自宅の壁でやった。エアコン洗浄機でポンプアップでの方法が一番しっくりいった。もっといい方法を模索中だ。********************************************************
2025年08月16日
コメント(0)
****************************************************************昨晩は長女のお迎えで、長野駅まで行ってきた。その2時間前、せっかく駅までという事で3名で、磯丸水産へ。家族連れが多かった店内、ママさんはノンアル。次女と自分は一献傾けた。生中1杯、お燗の小を1つ、その後梅酒を2杯昔なら物足りない感じだが今はこれで酔い酔い。料理をたくさん頼み、さすがにお腹パンパン、苦しくなった反省だ。19時44分着で長女到着合流して家路についた。賑やかな、ひと時の時間が訪れた。----------------------------------------------------------------------------------------迎え盆の時まで涼しかったが昨日も今日も暑さMAXとはいえ、32度前後なのでまだ我慢できる。今日は終戦の日日本を守ってくれた英霊に深く深く感謝の祈りを捧げます*******************************************************************
2025年08月15日
コメント(0)
***************************************************************夕方、近くにあるお墓へ、迎え火をもって次女といってきた。隣のお墓が新しくなっていた。迎えの墓もそうだった。うちも、2つの墓を一つにしなければと、改めて思った。花を手向け、ろうそくに線香。かんばに火をつけ手を合わせる。墓地に漂うお線香の臭いが心地よかった。2つのお墓、一つは家のお墓もう一つは、戦争で亡くなった叔父の墓。以前父に、戦争で亡くなった叔父の話を聞いたがいつもしっかり教えてくれなかった。話したくない、思い出したくないことだったからでしょうか?自分もそれ以上聞くことはなく、親父も亡くなってしまった。終戦日が旧盆の最中というのも何か意味があるのか?今日は静かに家で過ごす。が、夜は長女を迎えがてら、居酒屋で…そんな、平和な今日この頃です。そう、以前一度読みかけた「はだしのゲン」続きを読みだしました。踏まれても踏まれても大地にしっかりとした根を張り風雪に耐え、大きくまっすぐ目を出しやがて豊かな穂をめぐらす、そんな麦のようになれ!力強い言葉だ**************************************************************
2025年08月14日
コメント(0)

*************************************************************先日娘とママさんが信濃町へいき、もろこしを買ってきた。ここ夕飯後、それをいただく。美味い!!粒がしっかりしていて、食べ応えがある。焼きもろこしも食べたが、香ばしくてこれもまた美味い!!昨日、銀行の営業が来てその話をすると小林農園ですか?と聞かれたたしかそんな名前…あそこは、人気があって混んでいるんですよ!詳しいね(笑)そこでなくても、確かに癖になりそうな、信濃町のもろこしです。---------------------------------------------------------------------------------------その25歳という銀行マン、来週7日の休みを取ってロスへ行くと言っていた。ロス?そんな場所日本にあったっけ???(笑)アメリカです…若い時にいろいろ経験するのも良いですよね!!うちの子供らにもそういうアクティブな行動、してほしいな!-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は、飯綱でペンションをやっていたの建物の地下室の防カビの現調!真っ白ケッケ!!かなり重症?中症??施主は施工前提で話してくるので、しっかり測って見積もりします。長野で山での地下室は、管理が大事だ。換気扇、一つではどうしようもない!---------------------------------------------------------------------------------------今日は迎え盆、今年、お墓直さないと思っています。2つある墓を一つに。今朝も事務所です。早めに帰宅します*********************************************************************
2025年08月13日
コメント(0)
************************************************************納めの昨日、奥山田のペンションを買い取った個人宅の防カビ施工へSと2名で伺った。前に現調、見積もりをした内容が大分変り戸惑ったが折角来たのだからと、できる範囲内で協力した。床のカーペット洗浄が、床板全て剥がれていた。当然昔の作りなので、布基礎。土が見える基礎だ。その土部分への消毒と防カビを、追加というかご協力新しい根太木材やコンパネへも防カビ剤を噴霧。これも想定外で、ご協力。オーナーは日本人と外国人の2名日本人のKさんは高校の英語の先生。外国人との会話は自然だったな~あそこ迄英会話ができれば楽しいだろうね。13時頃終わり後にした。奥山田のちにある現場は、数百メートル先が山田牧場流石に寒かった。動いて丁度良かった現場でした。下界は流石に暑めでした。昨日で盆前の仕事納め。18日から後半のスタートです!*************************************************************
2025年08月12日
コメント(0)
*************************************************************今朝のTVで熊本の大雨災害ニュースを盛んに放送をして警戒を促している。最近の九州地方では、線状降水帯をはじめとする雨による災害が多い折角実った稲、その田んぼが浸水されて収穫がダメになったりと最大級の災害となっている。いつのころからだろう、線状降水帯が盛んに言われ始めたのは?長野でも最近は雨が降ってきて農作物へうるおいを与えている。干ばつ~水害級の雨、極端だよな!?自然の摂理はどうしようもないただできるのは自分の身を守ることこの熊本の雨が早く収まって、被害が最小限に収まることを祈るばかりです。------------------------------------------------------------------------------------昨日は次女が帰省してきた。10日から17日の長期夏休み14日には長女が、長男は仕事が忙しくて今年は来れないと中間管理職は大変なようです。賑やかな我が家です--------------------------------------------------------------------------------------今日は盆休前の納めの日奥山田の別荘の防カビ施工です。しっかり施工してきます********************************************************************
2025年08月11日
コメント(0)

*************************************************************昨日の午後は、現調で北竜湖のホテルへ行った。部屋にある浴室のバスタブへ溜める温泉が黒ずんでいるというここ数カ月の出来事だというので、早速調べた。設備屋の社長の案内で3階の部屋へお湯を開栓すると、麦茶のような色の温泉水が出てくる洗浄できるのは、部屋に引いてある管の途中にある止水バルブあたりから長さにして3mから4mほどこの管内が原因なのかな??そこだけでこんなに出る???3部屋のうち、一番出てきたのは一部屋あとは少し出ている感じだ。本当にこの管だけ???疑問である。ただ365日営業しているので、洗浄できるのは10時から15時ギリギリこれでは、部屋の管を洗浄するしかできないできれば、温泉を一度貯水しているタンクあたりからの管から徹底的に洗浄をかけたほうがいいのですが…あと循環させているのでその管もだ。いずれにせよ、そんな時間は取れないようですのでまずは部屋の管。夏休みと昨日は3連休の初日とあって北竜湖で余暇を楽しむ観光客らが多かった。なかなか、北竜湖周辺は穴場?別荘なんかあれば最高!-------------------------------------------------------------------------------今年の盆休は12日からだ。10日の今日は皆出社今日明日でて、明後日からは夏休み!追い込み頑張ってくれ!****************************************************************
2025年08月10日
コメント(2)
************************************************************一月前から、尿道?の辺に違和感があった近いうちに医者へと思っていたが、昨日時間ができたので近くの新しめの泌尿科へ行ってきた。待合室は普通の広さだが、問診室や先生がいる診察室は狭かった。腎臓や膀胱や前立腺をエコー検査した。おしっこも採って。腎臓や膀胱やおしっこに問題はないと言われた。前立腺がやや大きいが、前立せんがんの検査をしていて今年も問題がなかったお言うと、今のところ大丈夫ですと。とりあえず、抗生物質をだしてもらい様子を見ることになった。何もなくて安心した。左胸周辺の痛みも少しはなくなったような気もする無理は禁物ですな---------------------------------------------------------------------------------任せるときは、放っておく----------------------------------------------------------------------------------PCで調べると、最近は真っ先に一番上にAIの答えが出てくるこれには驚いた。AI、使いこなさないと生きていけない未来なのか???怖い事でもあるが今日は、午前中入る予定だったHCの応援も内容が大分減ったので、行かないことにした。*******************************************************************
2025年08月09日
コメント(2)
*********************************************************6時前に出社、小雨の中今日の現場の用意終えるころ激しくなってきた。事務所へ入ると、豪雨が…。そのまま7時半ごろの現在まで降り続けている。農家にとっては恵みの雨ちょっといっぺんに降りすぎ感はある。まだ降っている。9時からの現場小雨になってくれないかね!-----------------------------------------------------------------------昨日は春に提出した申請書の訂正で呼び出された。現場はすでに始まっている。7月に新しく来た監査のひとがめっぽう厳しくて他の会社も赤い付箋だらけ。今週形にして来週初めに持っていくことに。マイッチング!------------------------------------------------------------------------まだ止まずボチボチ行くか!一人です***************************************************************
2025年08月07日
コメント(0)
*************************************************************前日のチョンボ物件からの再スタートとなった昨日の宿坊あいかわらず単独での施工長いホースを西面から東面にむけ、ヘルメットをかぶり時折ぶつけながら、細い足場を渡り歩くホースに水を通すと、一気に重くなる。壁面やガラスサッシを洗いながら、西面に向かい、2階部分と1階部分を仕上げてくるなにせ細い足場、からだをよじりながら作業を進めた。ようやく、西面まで到着流石にバテタ。その次は、玄関のホコリ落とし寺院の凝った建築に溜まったほこりを刷毛で落とす。住職がねぎらいの言葉をかけにきた。そして、8時前からスタートした現場は、10時半には終えた。暑さと狭い現場での作業でクタクタになった。これで一応ここは完了した。その次は昨日チョンボした新築現場のコンクリート打ちしてあった面のガラスの仕上げに向かった。検査が入っていたが、関係ない外面なので粛々とやった。全部終えたのは11時半ようやく前日がらみの2件が終わった。昼に食べた辛みそラーメンが美味かった。胃に浸みたね~午後は、末締め作業のラストスパートそんな一日でした。今朝、さすがに身体にきたーーー!!--------------------------------------------------------------------------今年の盆休は12日から17日。少し長め。身体の養生にあてます。************************************************************
2025年08月06日
コメント(0)
*************************************************************宿坊の続きをひとりでいった。9時過ぎ、Sが駆けつける。小島の新築の美装がされていない…と。そんなのあった????宿坊の清掃は今日に回し、いそぎ帰社あった!忘れてた!!!!!!!!急ぎひとり現場へむかう。15時までにガラスサッシ関係を終わらせて、サッシ屋が網戸の取り付けに間に合うように10時過ぎスタート、昼はパンを食べながら動く、動く。そして、ガラス関係は終わった。次は2階からの仕上げに移ったが、さすがに疲れた。休憩をはさみ、2階から1階へとうつる。15時前、サッシ屋が3名できた。どうしたんですか???と、清掃に入っていなっかった件を数名に聞かれた。迷惑をかけたので、ただただ、平謝りだ。お互い様ですから、大丈夫ですと暖かい言葉をかけて頂いた。16時過ぎ、Sの応援もあり17時半ごろには終えた。ただ、南面のサッシガラスの外面が、庭にコンクリートを打っていたので今日の午後入ることに。途中、熱中症のような感じになるも、こらえてがんばった。帰社途中、頭が熱くなってきたので、エアコンをガンガンかけ体を冷やした。事務所に戻って、しばし呆然としていた。こりゃまずいな…身体もたないなと感じました。自分のチョンボからの事件だったが、うまく収まってよかった。今日は、宿坊の続きと美装の仕上げですもうちょい、ガンバルンバ!!!!!!*****************************************************************
2025年08月05日
コメント(0)
*************************************************************左胸の痛みを時折気にしながら今週が終わった。神経痛?心臓の??胃か???脳??いろいろと脳裏をかすめる。昨日、集金先の社長から前立腺がんの話を聞いた数年前に血尿が出て、医者に行ったら即手術を勧められ手術をしたという。毎年、健康診断の基礎診断にオプションを付けて5万ほどかけているというそれなのに、血尿が出てわかるなんて…診断時にわからないのかと…オプションも無駄だったと言っていた。ある医者は、健康診断なんてやらなくてもいいとただ、脳の検査は毎年したほうがいいと言っていた。基本的な健康診断は、自分的にはありだと思うが脳もと思うが、オプションは???検便から表皮がんが発見された自分だから、基本は外せないステージ1だったっからね。半年に一度、MRIを撮って再発してないか調べていてあと2回で何もなければ、OKだという。自分も大腸の内視鏡検査を2年ごとにしているがあの手術から5年になるのかな?小さいポリープがあるので、そのようすを見るのだろうがそれ、良性だからといって経過見るんじゃなくて取ってくれよ!マジで…心臓、こちらのほうが心配と言えば心配な気もある。最近の不調もそうかなと。無理し過ぎと言われるが、なんともないと自然に動いてしまう意識して、重いものや激しい仕事はやらないことにします。先日の大浴場清掃は、激しかったからもう、任せよう。一線からプチ完全に身を引きます。プチ…この、あいまいな思いがいけないんだよな酷暑で心の臓も参っている。気を付けます。---------------------------------------------------------------------------------今日は家にいます。スタッフは出社。任せる時は、こうします。*******************************************************************
2025年08月03日
コメント(0)

*************************************************************湯田中の老舗旅館の大浴場のカビ取りをSとやった。数年前に工事がらみで、自分がやった場所。金属の天井、薄黒くでもわからないくらいのカビカビよりも、錆びや劣化した部分の方が気になった。10時前にスタート薬品を噴霧して擦り、水で流すという作業一番は噴霧を噴霧器でするので、それをまともに顔面にあたるので今回は、面体マスクをしてやった。さすが、目に入らないから作業は調子が良い。が顔面は汗だらけ…息苦しい…うっすら曇りがちの中での作業はきつかった。終えて見上げた天井は錆等除くと、カビがなくすっきりした感じだ風呂のお湯は抜いてもらってはあるものの、湿度100%この湿度にもやられた。雨合羽を着てやっていたせいもあるが体中びしょびしょ。終えてパンツから何から着替えた。露天風呂が横にあったから、まずは飛び込めばよかったかも(笑)ランチタイムはなしで、13時半過ぎに終えた。古いホテル、大浴場の天井壁の全面改修をしたほういいかも?中にある、材木が朽ちていた。暑いとはいえ、山之内は風が涼しい。下界に降りると、フライパンの上に置かれた感じだ。今日も、なのかな???***************************************************************
2025年08月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1