マイニチ

PR

Free Space

「スプリングベッドの解体」 に関する日記に検索で来られる方がいてコメントもいただいているので、長年閉鎖せず放置しておりました。(新しい日記に書き直しました。「 あの日スプリングベッドを解体したね 」)
ブログ開始から10年経ちましたので過去の個人的日記は整理し、たまに更新していこうと思っています。
2017/6

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.01
XML

快適に寝るのが夢だった私は、引っ越したときに
『足つきスプリングベッド』を買いました。

ただ、当時は本当にお金が無くて、
安いのを買ったんです。
確かニッセンの通販カタログだったかな。

そしたら、なんか腰痛がひどくなったみたいで
(もともと反り腰で腰痛気味でした)

腰痛がベッドのせいとは思いたくなかったけど当時の彼氏に
」と言われ。

最初はただ、自分の体にたまたま合わなかっただけなんです。
きっと。

でもその後2年間使って、さすがにスプリングが甘くなっちゃって
ベッドで寝るのが苦痛にしょんぼり

それからは5畳半の部屋半分を占領しているセミダブルベッドの横に
ベッドで使ってたセミダブルサイズの布団類を敷いて寝る、
という生活がしばらく続いてました。


処分しようにも、スプリングベッドって最近はリサイクルでは引き取ってもらえず、
引き取り+解体費用がいくらかかかるらしいんです。
市の回収とかも引越しごみみたいに臨時回収で有料とか。



調べてみると、「スプリングは解体して粗大ごみに出す」が常識のようですよ。



ただ、うちのベッドは問題が。

ベッドの上にスプリングを乗せているタイプなら、
スプリングを降ろしてそれだけ解体すれば良いのですが・・・、
うちのは『足つきスプリングベッド』。


土台がどんなものかぱっと見は分からないし~。
電気ノコギリがないと無理なんじゃない?って感じ。


こんなデカイ買い物しなきゃ良かったよ~っと思うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.02 05:04:22 コメント(2) | コメントを書く
[我家改造・インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: