戯れた言の葉

戯れた言の葉

2011.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ナイアガラの滝に女子大生が落ちて行方不明になっちまいましたな。

軍事評論家=佐藤守のブログ日記
オママゴト“ごっこ”はもうやめにしよう!

>「防護柵がなかったからだ!」と関係者が米国政府を訴えるのじゃないか?

と心配してるようだが、日本人があっち訴えて勝てるか?
まして某ニュースによれば遺族は一切情報公開したくないらしいし。

おまけに防護柵が無いから・・・たって、そもそも柵の上に登ってさらにそこで柵の上に立とうとして川の方に落っこちたそうだから、さすがにそれで訴えようって人は居ない気がする。

世界的に有名な観光地なのに「柵」がそもそも全くない、歩いてまっすぐ川まで行けてしまう、てなら日本人がいちいち訴えずとも現地でそうした声があがって実際に柵を設置するって話になるはずだ。

まぁ恐らく亡くなってるのだろうから、そこに関してはお悔やみ申し上げるが、しかし事故原因は明らかに当人及び(推測になるが)一緒に居た者にあるだろう。

遺族もどうやら大事にしたくない理由の一つはそこだろうし(ただの俺の憶測だけど



これは全く同意で、要は一般人の一部にはどうやら「とにかくお上が全ての面倒を見ろ」と言う事なのだろう。

さらに送り火問題時の「権力者の右往左往」とか観てると、事勿れ主義なのではなく「ご都合主義」に観える。

マンナンライフの蒟蒻ゼリーの消費者庁の強行っぷりもまたそうだし。


ただどうも、十羽一絡げにして極端な方に持って行こうとする気質は強い気はする。


つい先日の川下りでの事故の対策として「全員救命胴衣着用義務化」と言う事になったが、個人的には「自力で泳げない子供」は乗船禁止にする方が良いと想うのだがなぁ。
だし、あれで義務化なら、ほとんど水の流れのない水路とかをゆーっくり進む船での遊覧とかでもやっぱり救命胴衣着用義務化せんとあかんやん?



ましてわざわざ昔ながらの木の船での遊覧目的の川下りで、あのダサい事極まりない救命胴衣着用義務化などしたら、雰囲気悪くなるだけな気もする訳で。
勿論、実際に川下り利用する人々が「救命胴衣義務化の方が安心して楽しめるから良い」とするなら俺が文句言う義理はないけれどね。

もしあれ2歳児が亡くなってなければ、ここまで大事にならかなった気がするし。
なぜそう考えるかと言えば、水の事故で亡くなる人は毎年一定数必ず出るぢゃない?

けど、それって大概「遊泳禁止の場所」でではないよね?


でも水難事故で死亡者が出ました、を理由に「遊泳禁止措置」になった事例って確か無いはずだよね?

夏のビーチで酒飲んで酔っ払って死にかける人なんてもっともっと多いけど、だからって「酒の販売一切禁止、どっかで酒入手して飲んだらそれだけで罰金」とかしないよね?

で、その理由は恐らく「自己責任」なんだよ。

が、幼児が溺れ死んだ、って事例では、即座に「柵などで水に近づけないようにする」ぢゃない?
それでも起きる時は起きるのだけど。


で、規制側に攻撃をする。

その場合、攻撃する相手は「複数」なので、良心の痛みっぷりが緩和されるからね。



て事は閾値は「自己責任能力の有無」ぢゃないのかなと妄想する訳で。


で話おもっくそ戻して、ナイアガラで滝壺に落ちた女子大生だけど、明らかに自己責任能力在るよね?

わざわざ柵に登って立とうとまでするのだから、身体能力だって十分あるだろう。

もしこれで真面目に管理側に責任を問う人が居るのなら、その人個人が恥ずかしい人だと俺は想う。


さてリンク先記事の下の方の「セシウム汚染」されてっかも知れない牛肉問題だけど、引用新聞記事の人は「私は食う」言うてるけど、じーさん77歳やん。
何食ってもたぶん問題ないよそもそも。

だし、出産適齢期近辺の年齢の女性&30歳以下の若い人はなるったけ食わない方が良いカモ知れない。
少なくとも「自分で好きな方選べば良い」と想う。

が、幼児はなぁ・・・・・どうだろなぁ。

良く解からん。


で、良く解らないから「なるたけ避けるようにした方が良いかも知れない」と想っている。


例えば俺はタバコを吸うし、吸った直後の体に対する悪影響とかも実体験としてよーく知っている。
少なくとも体力は落ちる、持久力も落ちる。
食欲抑制効果がある事も解る。

恐らく風邪の治りやすさとかも悪くなってるはず(単なる老化と見分けはつかないが

癌化リスクの高さや、副流煙のヤバさも知っている。


全部解った上で吸いたいから吸っている、止める気が無いから止めない、止めようとしても三日坊主的にすぐ止める気が無くなるから止める訳もない。


が、絶対に「他人にオススメ」はしない。
既に吸ってる人に「止めたほうがいいよー?w」とか冗談を言ったりはするし、冗談と言っておきつつ実はかなり真面目に言ってたりもする(吸わない方が良いのは絶対だからね)

が、止める人は勝手にいつの間にか止めちゃうもんだし、俺みたいに止めない奴は絶対に止めない。


しかし吸ってない人がタバコにちょっとでも興味持ったら「やめなさい!」と強い表現使って諭す。
勿論、本当に吸いたい奴は俺が止めようがどうしようが、結局吸うだろう?
それを俺が止める術など無い。

が、やはり止めなさいと言う。
言うだけだけど。

俺みたいに、タバコが百害あって一利なしと理解しまくった上で吸う、吸った事による不都合を誰のせいにもしない、なおかつタバコ嫌いな人に対する気遣いしまくるような奴なら、まぁ最終的には「しょうがねえ」となるけども。


たださー、食い物飲み物関係が「選択可能」な形になって流通してないからなぁ。

ちゃんと検査して大丈夫だと太鼓判押した物だけしか流通してません、店頭に並んでません、って言った直後に「すいませんダダ漏れでした」ではなぁ。


それこそ消費者が個人で高性能なガイガーカウンターを購入&正確に検査出来る使い方をマスターし、店頭で一個一個の商品の数値確認して買う、とかせんと話にならんのだし。


今現在、全体の一部を抜き出しての検査な訳で、って事は「相当なブレ」があるはずな訳で。


んで、被災地の食い物とかを差別して食わない買わないのは問題だってのが世論の流れらしいが、逆に言えば「被災地の物を買う・食う」をする必要がないほどに物が豊かである、選択の余地が豊富にある、と言う事でもあり。


ましてや俺が住んでるここ、おもっくそホットスポットになっとるらしく。
て事は俺なら当然俺の居住地で生産された野菜とか買わない訳で。
てか元々買ってないし。

米も、最近「新しく売られてる米やばい」とかってんで原発事故以前に用意されていた米が大人気らしいが。

それだって俺は元から「値段の安さ」だけを理由に北海道産のきららってのばっかり買って食ってたりする。

セシウムがー、とか生食やべー、とか狂牛病がー、とかあるけど、俺の場合実は最初っから「牛肉は牛臭くて好きぢゃない」ので元々やっぱり牛肉買って食わないんだよなぁ。

基本肉は「豚肉」オンリー。
極々タマーに鶏肉? しかも糞安い塊売りの胸肉。

まぁ鶏肉もやっぱり俺には「鳥臭い」のであんまり積極的に食わないのだけど。


野菜・果物なんてまずめったに食う事なんてないし。


普段何食ってんのかって言えば、米・うどん・そば・豚肉・卵・ソーセージ・刺身

・・・・・・・・あれ?w 相当ひどくね?w

放射性物質汚染以前の話ぢゃね?w


話すっ飛ばして。

リンク先記事の最後の方で「日本人として恥ずかしい」とかってのあっけど。

正確には「恥ずかしい事やってる個人がいる」って話でしかないよなぁ。

さらに話すっ飛ばして、日本人て基本的に「国」に対する帰属意識よりも「自分の住んでる地域」に対しる帰属意識の方が強いって調査結果があるそうなんだが。


個人的に大震災以後の「日本がんばろう」とか「日本ひとつに」とかスローガンが全面に押し出される傾向かなり強くなってるけど、それって「以前より強くなっている」と言う違いがあるから「震災以後強まっている」と言う感想になる訳ぢゃん?

て事は普段は「日本」と言う括りをあまり意識してないよね、一般人は。と。
俺もだけどね。

で、基本日本人って「周囲に日本人しか居ない環境下」で生きてるぢゃない?
・・・・・て事は、だからこそ日本人は「日本」を意識するのが難しいんぢゃないかなぁと。

例えば「東京 vs 大阪」とかは良く見聞きする図式なんだけど、「日本 vs 他国」って概念あんまり意識する事って無いんだよね普段。

オリンピックとかサッカーとか系でなら良く「日本!!」って全面に出るけど、それ以外ではあんまり見かけない。

なでしこでもやっぱり「日本が勝った!!」って大騒ぎしてるけど、ほとんどの人は勝つまであんまり興味無かったんでない?
俺はそもそもサッカーとかスポーツ系に全くこれっぽっちも興味無いから勝とうが負けようがどうしようがどうでもいんだけど。

んでまぁ俺個人として、「日本」と言う括りがそもそも概念として言語思考に組み込まれていないのだけれど、それはつまり俺が「日本」以外を知らないからなのかなと。

魚は水を知らず、人は空気を知らない、のように。

当たり前過ぎて、意識出来ないのだろうなと。

なので「日本人として恥ずかしい」も「日本人として誇らしい」も俺の中には皆無で。

せいぜい「社会人として」とか「大人として」とか「人間として」って括りくらいか。

が、海外の人からみたら、俺の言うそれらはやっぱり「日本人的」な物を基準としてるだけ、に観えるのかもしらん。


例えばー、中国の食品の安全性とか良く言われるけど、日本だってかなり酷い事やってたりする訳ぢゃない?

毒入り餃子がー、とかあったけど、日本じゃ「生肉の生食による食中毒で死者」とかある訳だし、食品偽装も結構ある。

中国がー、とか日本がー、とか関係ないぢゃないかと。


で、まぁやっとこさ元の話に戻して。


死んでしまえば、生きてる奴らに好き勝手言われちゃう訳だから、せめて自分の命は自分で守って、死ぬまで生き抜きましょうやと。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.20 00:55:48
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

緑の竜@緑館

緑の竜@緑館

Comments

緑の竜@緑館 @ Re[1]:アフェリエイト馬鹿(08/20) obasanさん 結局FC2に作りました…
obasan @ Re:アフェリエイト馬鹿(08/20) 楽天をやめちゃうのですか? どこに行っ…
緑の竜@緑館 @ Re[2]:ナイヤガラ? ナイアガラ?(08/19) >ceciさん 文字数制限に引っかかった…
緑の竜@緑館 @ Re[1]:ナイヤガラ? ナイアガラ?(08/19) ceciさん うおっと、日記更新したらちょ…
ceci@ そうそう、 書き忘れてた。 私の友達に、お嬢さん…

Freepage List

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: