PR
カレンダー
20歳の娘が今さらながらジブリ映画のもののけ姫を見てた
「まだこんなん見てるんかいな?何十回も見てるんちゃうの?」
「そうやろ?何回も見てるけど実はめちゃめちゃ新鮮やねん」
「うん?どういうこと?」
「めちゃめちゃ久しぶりに見てんけど、今までなんとなく見てただけで何のこっちゃかわからんかったけど、今見たらやっと登場人物とか悪いことしてるとか理解できてん」
そらそうか
映画の公開は娘の生まれる前
小さいころ見てたのは
ただ漠然と見てるだけ
ジブリの深い意味や意図なんて全然わかってなかったってことか
いい大人になって久しぶりに見た映画の意味や意図がわかるようになってから見るのとでは全然違うんだろうな
だからめちゃめちゃ新鮮に見えてるみたい
そういうことでリバイバルブームとか古着や昔の物が流行るのか
その世代の人にとっては昔の物ではなく今が旬ってことになるんだろうな
時代は巡る
まさにこんなことを言うんだろうな
流行り病ではなくて 2025年11月18日
ディズニーのお土産を見て 自分の娘の懐… 2025年10月19日
ついに写真整理 娘のアルバム作成 2025年10月18日