*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

2017.06.07
XML
カテゴリ:
また、放射能ニュースをお知らせすると、

事実なので載せちゃいますよ~!。


大洗の日本原子力研究開発機構での放射能事故、
50代男性からプルトニウム2392万2千ベクレルという、
被爆のすっごい数字が出てきました。
アメリシウム241は220ベクレルも検出されたそうです
(アメリシウムって何~~???)


この数字のデカさに、
防護服やマスクなど着用はしてなかったと思われますが
「半面マスクというのをしていた」と書かれてますよね。
。。事実はどうなのでしょうか??。


これだけの被爆をしちゃって、
今後の生活。。。病院とは手がきれなさそうで、
大変だと思います。。





 機構によると、男性からはアメリシウム241も220ベクレル検出。法律で報告が義務づけられた5ミリシーベルト以上の被曝は確実とみられる。残りの4人はプルトニウムは検出されなかったが、うち2人からアメリシウム241が130ベクレル、12ベクレルがそれぞれ検出された。

 同日開かれた原子力規制委員会の会合で、伴信彦委員は「軽微なものではない。作業手順が妥当だったか、半面マスクをしていたのになぜ被曝したのかなど確認が必要だ」と指摘した。

 この事故では核燃料物質貯蔵容器の点検中、放射性物質を包んだビニールバッグが破裂し、5人が手足などに放射性物質を浴びた。

50代男性の肺から2万2千ベクレル検出 大洗の放射性物質事故 産経新聞







にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.07 19:36:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: