*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

2017.09.22
XML
カテゴリ: いろいろ
今、庭では紫蘇が大繁殖しています
一角は紫蘇畑状態。

そこで先週、紫蘇の実の塩漬けを作りました。





冷ややっこに乗せたりぺろり
ご飯のお供にもよかったのでぺろり
また作ることにしました




青紫蘇と裏が赤紫の2種を収穫です。

穂先も15cmや20cm等の大きいものばかり
選んで見ました






1本1本、実を外していきます

手袋をしないと爪や指が茶色く染まっちゃうので、
要注意





あく抜きを兼ねて、塩を入れたお湯で軽く茹でます。
その後、水にさらし、あく抜きをします。



適当に自然塩を振って、
それを瓶につめて1~2日もたてば食べれますよぺろり


ガッツリ塩を入れれば、
半年や1年は持つそうですので、
お好みで量を決めると良いかも知れません



アレルギーをお持ちの方、
(アレルギー成分を抑制する成分が多いそうです)
常備菜もかねていかがでしょうかスマイル


次は天ぷらか、味噌漬けかなぁ。。。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.22 17:12:02
[いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: