『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

March 6, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
下を向いて歩こう。

もしかしたら500円玉が落ちてるかもしれん(だからちがうって)。

そーではなくて、「泪がこぼれないように」上を向いて歩くよりは、そもそも泪がこぼれるのをこらえる必要などないのだ。
泣きたいならば泣きたいだけ泣けばよい。

泪で洗われ清められた目とサッパリした気持ちで物事を見ると、それまで見えなかったり見ようとしなかったことが見えてきたり、あるいは見ようという意欲が湧いてくるかもしれない。

まあそれはそうと、下を見て歩いていると、町じゅうの、地面に散らばるゴミの多さに気づきますね。
「タバコポイ捨て禁止」の千代田区はまだその威光というか効果というか世間の注目もあるから別だろう(警視庁のお膝元でもあるしね)けど、まーおしなべて投げ捨てられてる吸殻の多いこと。
それに加えて読み捨ての雑誌、新聞とか、ペットボトルとか、コンビニ弁当の容器とか・・・。


個人個人がほんのちょっと意識を変えるだけでずいぶん違うのだと思う。てゆーかぜんぜん違うのだと思う。

一時期、家の近所でガキどもがタムロって弁当やらカップ麺を食い散らかしてほったらかしにした残骸が連日ちらばっていて、町内パトロールみたいなのが夜町を巡回してたことがあった。
その後、散らかしたのはガキどもだけでなくて、メシ終わった彼らがゴミ箱に捨てた残骸を、カラスがわざわざ引っ張り出してついばんでいる、というのが発覚。
結局、町中のゴミ箱は撤去されることになってしまった。

カラスも悪い(?)が、やっぱり元凶は、そんなところで弁当を使うガキどもであり、もっと元をただせば彼らを管理できない、あるいは彼らに悪い見本を提供しつづける大人でしょう。
「大人」がつくる映像作品に登場する「カッコイイヒーロー」が、タバコはおろか飲んだジュースの缶とか、かじったリンゴの芯とか平気で街路に捨ててるし。
以前、「富士山のゴミをきれいに掃除するためのボランティア登山家」がTVに出てたけど、そんなの聞いてるのもうら寂しい話ではある。

もっともこのガキどももそんなに悪いトコばかりあるわけではない。
帰り道、道の段差につまずいて転んで足を捻挫した。
そしたら、「オッサンだいじょーぶか?」とか云って声をかけてきて、肩を貸して家の前までつきあってくれた。
そんなイイところもあったりするのだ。


次回「オッサン」などとぬかした日には、やさしく「大外刈り→腕ひしぎ逆十字がため」をかけてあげちゃうのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2003 05:06:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: