『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

March 12, 2003
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝の朝日新聞の記事を見て。

広島県の小学校の校長先生が自殺。
この先生、民間企業(広島銀行の副支店長)から転身した人。
その少し前に、教頭先生が病気で倒れてしまい、責任感と重圧に押しつぶされたような感じ。

「またか!!」という感じだ。
自分のうつに陥る経緯が、この校長先生とは社会的地位も仕事の中身も全然違うけど、ものすごくオーバーラップする。
たまたま自分の仕事の重みが、この先生よりほんの少し軽かっただけ。今生きて、ここで書き込みなどできる自分を幸運だと思ったりもする。悪いけど、少し不謹慎だけど・・・。

教育委員会からのこの校長に対する事前研修はたったの2日間だったらしい。
その赴任の経緯なんかについては、まったく想像の域を出ないけれど「せめて1週間ぐらいやれよ」とか思ったりする。


教育の現場は銀行とは全く違う。閉鎖的感のある教育界に民間人を送り込むことは、ある意味革新的な試みだったかもしれない。

そういうプレッシャーもあったのだろう。
就任1ヶ月頃、この校長先生は心身の状態が不調と医師に診断され、転任希望等も出していたという。
けど、「校長」という立場がそれを円滑にさせなかった、というより「却下」したのだろう。
救いを失った校長先生の心中はいかばかりだっただろう。

子どもたちに命の大切さを教えなければいけない学校の筆頭責任者の精神状態が、「自分の命を絶つことの罪悪」と「目の前のどうしようもない責任の重圧や苦しみ」とを、正しく天秤にかけられなくなってしまったことがもたらした今回の悲劇の結果を、教育界はどういうふうに受け止め、今後の糧にしていくのだろうか・・・??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 12, 2003 11:40:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: