『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

April 25, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「すいませんおじさん」のワケ

これは、私が昔ある時期同じ釜のメシを食った、とってもやさしい心を持ったおじさんをモチーフにした、ちょっと悲しいお話です。
本人の名誉のために実名は伏せて、あえて「すいませんおじさん」とここでは呼ばせていただきます。

「すいませんおじさん」の由来は、いつもいつも、会話の中に「すいません」が入ることからそう呼ばせてもらうのですが、とにかくいつも、まわりの皆に「すいませんすいません」とペコペコ頭を下げて回っていました。

そこには、すいませんおじさんより若い、またはずっと幼いといってもいいぐらい年の離れた人もいたのだけれど、そんなことにおかまいなく、彼はいつでも誰にでも「すいませんすいません」とひたすら謝り続けていました。
仲間になって間もないときって、誰でもコミュニケーションのとり方に失敗したり、息が合わなかったりすることがあるでしょう。
そんなとき、相手が悪い場合もあるはずなのに、すいませんおじさんは、いつでも自分が進んで「すいませんすいません」と先に誤ってしまうのでした。
そんなとき、相手は自分に非があるな、と思ったときでも知らず知らず「とんでもない、僕が悪かったんです」という言葉を言いそびれてしまうのでした。

あるとき、すいませんおじさんよりずっと年下の女の子が、おじさんの失敗を諭して、

と云ったところ、
「はい、わかりました、すいません。あっ、いけね、また謝っちゃった、すいません」
「もーいーですよ、キャハハハ!!」
と、その女の子は大口を開けて笑いながら向こうへ行ってしまいました。

「すいませんおじさんは、きっととってもいい人なんだね」
といいながら、僕達のボス格の男の人も、つとめて彼が溶け込んでくれるように気を配っていたのですが、なかなか彼は溶け込むことを拒むかのように「すいません」を繰り返し続けるのでした。

このつづきは、もし気が向いたらまた次回、書きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 25, 2003 09:19:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: