『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

May 16, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんかいろいろな思いが渦巻いている。

先週、カウンセリングの養成機関で「卒業後の就職について」のアンケートを行ったり、また就職先についての情報誌のようなものが発行されたりしているのを見た。
これらは受講生の間でたちまち売り切れたらしい。50部作っただけだそうなので当たり前か。なので早速増刷するとのこと。

でもDPSなどの技術の進歩で、50冊程度の小部数でも出版できるのだなあ、などとヘンなことに感心したりして。
出版ということにも興味があるので、そんな感想を持った。

昨日のカウンセリング、なんか会社の中でやろうと考えてきたことについては機能の日記のとおり、少し疲れてきたので小休止してまたあらためてトライすることとし、自分の人生の中で、どうやって世良正則、じゃなくてセラピストになって世に出ていくべきか、といったことも話題にし、次回からはそれがメインテーマになる。

どうやら方法は一つではない(当たり前だけど)し、決して社会的認知度の高い職業ではないね。日本では。
「相談したけどなんにも解決しなかった」という声もよく聞く。
たぶん、「きちんとクライエントの問題解決に貢献できるセラピスト」がまだ少ないのだろう、という気もする。


主流になりつつあるのが「ブリーフセラピー」=「短期療法」だ。
これも、一回ドドドっと説明受けて、本1冊読んだばかりだからまだピンとこない。もっと理解したり、ワークを重ねないと。
短期といったって、数ヶ月はかかるし5~10回程度は来訪してもらうとのこと。あまり早く「治りました」なんていわれるのも却ってあやしいのだ。

で、実際にデビューしたとして、結果「いい感じ」で終わったとしても、それが「好結果」とは断言できないだろうな、というのが難しいところである。
むしろ「お前なんかに頼らなくても自分で治すからいいよ!」といって去られて結果よくなるケースもあるだろうし。
難しいわ、凄く。

自分が受けてるカウンセリングを通じて、確かに当初より自分の意識は変わったと思う。
けど、疑問も少しある。まだ口に出して云ってないけど。
勉強を兼ねて聞いてみたほうがいいかも。

なんか
「自分自身の都合のよいように解釈をするように意識づけをさせてもらってる」

もっとぶっちゃけていうと、
「おだてられてるような気がする」という感覚が残るのだ。
こういう感覚を持つ自分は、まだ自己解決ができていないのだろうな。
「『都合のよいような解釈』って何?それは『都合のよいような解釈をしてはいけない』ってことにとらわれているのではないの?」
と逆に突っ込まれたりするかも。

とかね。もう少し心の中を整理しないとね。

また、これ云ったら怒られるかもしれない(逆上されるかもしれないし「じゃあ他でカウンセリング受けなさい!」とか云われちゃうかもしれない)けど、
「セラピストの先生から『逆転移』を受けてないか?」
といったこと。
先生がもし「具体的、現実的に物事を考えられ、それを言語化できる人=仕事ができる人」
という「理想の人物像」(みたいなもの)をもっていて、それがおのずと自分の受けているカウンセリングの中でそういう流れになっているのかな?
という風に思えなくもないといえば思えなくもない(ヘンな日本語だな)。
だけど、一方で「セラピストの先生=講師」「クライエント(自分)=生徒」という関係でもあるので、そういう意味で考えると、これは正しい関係でもあるし、意識づけされていることは正しいことでもあるのだ。事実セラピストとなるためには必要なことだし。

というわけで、ちょっとした疑問になって残っていることだけど、ほったらかしにしとくとせっかく受けつづけてきたカウンセリングなので納得しときたいので、やっぱり聞いておくことにしようっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 16, 2003 02:53:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: