『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 2, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんなのだろうか。

日本TVの「24時間テレビ・愛は地球を救う」に対抗して生まれたんだろうと思うけど。

なんかあーいう番組のコンセプトというかテーマといえば、必ず使われるのが、福祉、チャリティ、環境、世界平和、夢、といった類のネタ。

そういうのをエサにしないでもらいたいなあ、といつも思う。結局は各局のイメージアップが目的のくせに、とも思う。ひねくれ者か?

なんか、夜っぴいて走ってるタレントがいた。これも日テレの24時間マラソンに対抗している。この企画自体馬鹿げていると、さんざんあちこちで吹聴してきたのでもういいや。

カネ使って、沢山のタレントにギャラバラまいて、局が生き残れるのだからいいか。祭りなら祭りってことにすればいいのだ。

どうせ走るんだったら、
「生活習慣病にかかり気味のお父さんタレント向けに、健康のためのマラソンを谷川真利さんが指導する」

で、27時間の中でウォーミングアップやって、ゆっくりハーフマラソン完走して、
「いやー、疲れたけど晴れ晴れした気分です。健康でこうやって走れる身体であることって、やっぱり素晴らしいですね。これからは運動やって、次回も参加するぞ!」
とかいうコメントでしめくくってくれれば、まだ意義があるというものだ。「あるある」やってる局だけに。

みのもんたがラストでニセ笑顔で、
「夢と希望を捨てないで、頑張りましょう」
とかなんとかいうセリフも気持ち悪かったなあ。。。
アンタは自分のカネでまずは糖尿病を治せ!




話は変わるけど、カネといえば、政府がこれまで何年かかけて予算を集中投資して本格稼動直前までこぎつけた「電子政府」が暗礁に乗りかかっている。

故・オブっちゃんの頃提唱され、これを「いっとかくめい」と読んだモリさんがスルーパス、小泉政権の構造改革にも乗っかって「IT化」ってことで、インターネットでいろんな国や地方の役所の手続きなんかができるというヤツ。
これがほころびを見せはじめてる。


調達が偏っていて、効率化や予算削減の阻害要因にもなってるというわけ。

「レガシー(旧来の)システム」見直し、ってことで、それをマジで見直されてしまうと、今まで国の行政情報化に深く入り込んできた各社は、これまで吸ってきた甘い汁が吸えなくなるし、ゼネコン同様、下請けを丸抱えしてやってきたがゆえに取れた仕事も取れなくなる。で下請けもやせ細る。

困っているのはメーカー下請けのいろんな雑用をやってる中小企業なのだけど、実は私の会社はそういうのの1つなのでアルヨ。
よって仕事来ないアルヨ。ノウハウもそーゆー業界にしか通用しないモンしかないから、新しい外資系なんかにアプローチなんぞしようがないから、共倒れというか、トカゲの尻尾切りのごとく切られちゃうね。

というわけで、タイタニックが沈む前に逃げ出すのが賢明ではあるけれど、あんまり急いで辞めるつもりはないので、ちょくちょくサボりながら作戦を考え中である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 3, 2003 09:35:19 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: