『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 9, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の「白衣」の話題は、ちょっとシラフでない状態で、軽い気持ちで書いたものにつき、もうちょっと掘り下げて考えてみます。


なんとなく思いつくこととしては、

○ ThとClの関係は対等でありはするけれど、Thは心理学的にClより、なにがしかの専門的知識を持っているから、それを頼りにClは相談にやってきた、という、「これは『なんとはなしのお話』じゃなくて『カウンセリング』なんですよ」という契約(コントラクト)を作るための道具

○ ある意味「私をある程度信頼して頼ってくれてダイジョーブ」的関係を築いて、それをラポールに結びつけるための道具

みたいなニュアンスだったような違ったような。。。
アメリカとの違いはあると思うけれど、日本人の場合は良くも悪くも、存在がオーソライズされている人を頼りにする傾向がある(学歴・肩書き・資格重視などなど)ような気がなんとなくするので、「白衣」ってまさしくそういった感覚の、ヴィジュアル面での象徴たるモンだという感じもするから、入っていきやすいのかな、という感じもしなくもない。
また「カウンセリング」つってもいろいろあって、ときに胡散臭いものもあったりするから、「ワタシは『ちゃんとした』カウンセラー(セラピスト)ですよ」というアピールとかね(なにが『ちゃんとした』なのかは不明)。

けど違う理由だったような気もするのでもう一度確認してみます。



白衣とかそういうこと云々を云う前に、ここのところ全然「復習」をやってない(汗)。
だったらやればいいじゃん、つー話なのでやるしかないのだけど、それはそれで済む話で、それよか覚えたことをカウンセリングに生かせる気がしない。
つーかやってないからなおさら不安は募るばかりなり。。。

さて、そろそろ「ワタシはカウンセラーの卵だよん」という宣言を、周囲にしてみよっかなっと思いつつ、「練習相手」に友達を利用してるみたいなもんである。これでよいのだろうか。
また、親しい人ほど「あまり立ち入ったことは相談したくない」と思うかもしれない。親しいといってもなんでもかんでも話せちゃう人はそんなにいないだろうし。「心理テスト」とか嫌いな人なんかは抵抗あるだろうしなあ。。。

うむむむ。。。
「この人には何でも話せちゃう雰囲気」みたいなものも必要だろうし、「この人は口も堅いから信頼できるぞ」みたいなものも必要。
なんか、少し前まで持ってた(と自分では思っている)そういうものが最近「退化」してるような気もする。

などなど、いろいろあげてるとキリがない。
アタマを整理して、精神的に自信がついたらチャレンジしてみよう! 
と考える段階の時期にさしかかって、やや尻込みしている感じであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 9, 2003 05:42:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: