『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

August 11, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
※ 以下、日時・場所:不明(新宿区のどっか)。

でもって、ここで登場する「新商品のソフトドリンク」にまつわる市場の変化についても事実と異なると思います(たぶんね)。そのへんご理解の上、「ヘンなはなし」と思って読んでいただけたら幸いです。
-------------------------- 

異業種の仲間が集まり交流を重ねるという、定例の「火曜の夜のつどい」は、半年前の「名刺交換パーティー」からスタートし、まあおおかたの予想どおりではあったけれど、仕事のあとのベンキョー会の延長が、いつしか呑み会になって、さらには数件をハシゴしてしまうまでの集いになってしまっていた。

無論、明日(つーか今日)も今日とて朝から仕事なのであるが、メンバーはおおかた30代半ばで独身のオレなんかより若い人々が多いから元気である。また、若い人たちはオレなんかよりはっきりしており、家庭持ってる者もいるから、帰る人はとっとと帰るし、残る人はとことん残っちゃう。
ま、合コンってワケでもないからね。それが当たり前の姿ではあるのだ。

オレは、ここ数年より肝臓を弱くしており、あまり遅くまでの酒の席にはつきあえない。つーか本来殆ど「呑んではいけない」とかなりキツめのドクター・ストップのかかったカラダなのであるが、酒はそもそも嫌いではなく、というかかなり好きなほうで(だからこんなカラダになってしまったのでもあるけれど)、酒の席で歓談するのも大好きである。

このジレンマに、いつも勝つのはオノレの中の「意志の弱いオレ」であり、「あしたは仕事があるから帰るわー」と、きっぱり帰ってくることができないがゆえに、ちびちびと舐めるようにビールなど呑みつつ、ダラダラしているうちに、今こうして、終電すぎの街をブラブラしているのである。


「どーしよっか?」「カラオケいきますー?」「いくいくー、ヤマダさんのミスチル聴きた~い~」などと、まだまだ元気なようだ。オレは、とにかくどっかに入って、そのまま横になって朝まで眠りたい。んでもって、始発で帰ってシャワー浴びて、コーヒー自分で思いっきり濃く入れて飲みたい・・・。

ふと、ノドの渇きに気づいた。
自販機はーどーこーだー・・・。さっきムリヤリ呑まされたビールとウイスキーとジュースの混じったヘンテコなモノのせいで頭グルグルのオレは、あたりを見回して懸命に自販機を探した。

あった!! 小走りに走って、目当てのコカ・コーラ社のドリンク類の自販機に近寄った。
コカ・コーラを飲みたいと思って、やおら小銭を出して、ふと自販機を見上げると、なんかコカ・コーラのデザインがヘンだ。。。

「なにやってんスかー」と「カラオケ推進派リーダー」のヤマダがオレの横にやってきた。
「ん、あのな、コカ・コーラのボトルのデザインがなんかピンクっぽいのばっかなんだけど」
「あー、バニラコークですよー知らないんスかーチャンさん」
こいつの語尾の「○○スかー」という言い回しが、オレは気に入らないのだけど、んなこたどーでもいい。
「バニラコーク? なんじゃそりゃ」
「バニラ味のコカ・コーラっスよ。今アメリカじゃ・・・」

「コーラはコーラとしてだなー、幾数十年の歳月を経て、日本人の味覚にも親しまれてきたんじゃねーか、それをなんで突然『バニラ味』なんかにするんだよ!! これもアメリカの差し金なのか? マッカーサーに申し訳ないと思わねーのか!?」
「どーしたんスかー、わけわかんないっスー」
「うるせえ!!」
気がつくと、オレの右の拳はヤマダの鼻の横のあたりをしっかりと打ち抜いていた。ヤマダは尻もちをついた。

酔っているせいか、拳に痛みはない。ヤマダもダメージはさほどないようで、反撃してこようとはせず、むしろいきなりのオレの暴挙にびっくりした感じでキョトンとした表情をしている。


と、なんだかしらないがこの集いにいつも最後までついてくるメグミちゃんがやってきた。
赤いハイヒールの千鳥足でよろよろと。そんな靴ぬいじゃえよ、と思うが、お気に入りらしくいつもピカピカに手入れされている。
「ん、ああ・・・」いちいち説明するのもめんどくさい。
でもちと衝動的とはいえ、仲間内でお騒がせしてしまった手前、説明する必要はあるだろう。
「わりー、ヤマダ、だいじょぶか?」
「いやー、どんまいっス」こいつ、根はいいヤツなんだよな。
「いやなー、自販機のコカ・コーラが全部『バニラ・コーク』になってるから、びっくりしてたのさあ」
「えー、知らなかったのー!?」とメグミちゃん。
「チャンちゃん、マーケティングやってるんでしょ、そんなこと、ジョーシキじゃないのぉ」
マーケティングつーても、業種が違うんだっての。あと、「チャンちゃん」って呼ぶのやめろ。
メグミちゃんは、食品業界の企画部門で働いているらしい。
で、スーパーとかコンビニから自販機にいたるまで、いろんな地域の売れ筋商品を見て歩き、結果をマンスリーレポートにまとめて、社内の企画会議の資料に使っているらしい。

「日本のコカ・コーラはね、今月からはもう殆ど『バニラ・コーク』になってるのよ。今までのコカ・コーラ味のは『ダイエット・コーク』だけ」
「え゛ーっ!!」オレは頭が混乱してきた。
つまり、コカ・コーラって、もう全部『バニラ・コーク』ってことか。

なんだか、今までのジョーシキがすべて覆されたかのような衝撃。まるで日本中の「立ち食い蕎麦」が、すべて「立ち食い平壌冷麺」だの「立ち食いベトナムうどん」になってしまったよーな感じだ。そんなことが許されていいのか? 「コカ・コーラ命」つーか、酒が呑めなくなってきたかわりに、これからはコーラとウーロン茶でささやかに肝臓をいたわって生きていこう、と思っていたオレは、この謎の『バニラ・コーク』に魂を売らなければならないのか!?

「んーと、でさ、その『バニラ・コーク』化は、全ての店頭で進められているのか? え、どーなんだ!?」
「やだー、怒鳴らないでよー!!」
「あーゴメン、その、コンビニとかスーパーとか、そーゆーとこでも全部?」
「どーしたのチャンちゃん、落ち着きなさいよ」
「そースよ、コカ・コーラぐらいいいじゃないっスか。まだペプシもあるし・・・」
「うるせー、おめーはだまってろ!! オレは、ペプシが大嫌いなんだ!!」
事実、そーなのである。ペプシは昔から、コカ・コーラを目の仇にして、バッシングCMなどを流し続けているのが気に食わない。ペプシマンなどくそ食らえ!なのである。理由はそれだけだ。どーだ文句があるか。

「と、とにかく、ここでどんなに騒いでも、コカ・コーラでは『バニラ・コーク』オンリーになってしまったのよ。男なんだからいーかげんあきらめなさいよ」
「んー・・・。で、これってどんな味なんだよ」
「だから云ったじゃないスか。バニラ味のコーラ」
と云われても、なんかピンとこない。
「ほら、サテンでコーラ・フロートってあるっしょ? あれでアイスが溶けてコーラと混じったトコみたいな感じじゃないスか?」
じゃないスか? じゃない。こいつも飲んだことねーんじゃないか?
「そうそう。あたしもよく知らないけど、そんな感じだと思う」
「って、メグミちゃんさー、マーケティングで自分で調べたみたいなこと云って、飲んだことないんじゃねーかよ」
「だってアタシ、ダイエットしてんだもん、タンサン飲まない主義だもーん」
「じゃあ、あんなカシスソーダみたいな甘ったるい酒なら呑むのかよ?」
「お酒は別腹だもーん」
なるほど。この女の底知れぬスタミナの秘訣は、ことごとくオノレの都合のよいように物事を受け止める脳みそってワケだな。まあある意味見上げたもんだ。

「んで、コカ・コーラの次は何が消えるんだ? スプライトか? ファンタか? あーオレの青春時代の飲み物が次々と消えていくのか? 悲しいよ、つくづく悲しいよ・・・」
オレは、そこらのコンビニの前に車座を作ってる高校生たちのように、その場にヘタりこんでグジグジ云いはじめた。
「あー、そーいえばスプライトってのもあったわねー」
「オレ、ファンタグレープが好きだったっス」
なんだか勢いで、二人も一緒に座り込んで車座を作る。
なんか、自販機の前で座り込んでこんな話をしている我々の横を、急ぎ足で歩きすぎる靴音が空しく響く。。。

「まあ、とにかく一度『バニラ・コーク』試してみたらどースか? 美味ければバンバンジー、不味ければ失敗バンジー、っつーことで」
ヤマダのコメントは、「万々歳」にひっかけたらしいが、ちーともおもろくない。
突っ込もーかと思ったが、事実コイツの云うとおりなのだ。
なんでこんなことで、夜道の自販機の前で話し込まなければならないのだ。オノレの不毛なふるまいに、ようやく冷静さを取り戻した。

やおら立ち上がって、オレはコインを自販機に入れ、『バニラ・コーク』のボタンを押した。
ゴトリ、と音がして、今までの親しみのある真っ赤な色でなく、ピンクがかったボトルが出てきた。

こいつを飲んでも、暑苦しい夏の夜の時間はいっこうに過ぎる気配はないし、どこかで安らかな眠りにつける保証もないのだけれど。
ゆううつな、フツーのコカ・コーラのないこれからの生活を思うと、このまま時間など過ぎなくていいと思うのだけれど。
だけど、それでもあと数時間で夜は明けるし、日常は始まってしまうのだ。
この場で聞いた話が、すべて夢かなんかであって、バニラ・コークの泡とともに消えてくれればよいのに。

それとも、これは過去からしがみついてきた先入観からの脱却と、新しい世界との遭遇を示唆するものなのだろうか?
まあ、なんでもいいか。。。

プシッ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 13, 2003 06:18:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: