『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

August 23, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は午後から用があったのだけれど、ダルくて外へ出られず(あーあこんなんばっか)、家で高校野球の決勝を見てた。実はそれ見たい気持ちが強いがために予定中止しちゃった、つーのもあるんだけど(笑)。

けど大健闘であるヨ。これだけ混戦で各地に強豪がひしめく大会を勝ち残ったのだから。

それはそうと、あと打者一人のところで、優勝した常総学院のキャプテンの子が泣いていたネ。
この光景は、昭和62年の日本シリーズで、西武ライオンズが巨人に勝って日本一になったときの清原の泪にかぶって見えた。
あのときは、清原は巨人入りたくてしかたなくて、だのに西武に指名されて、泣く泣く西武入ったけどそこで中心打者になって、敵になっちゃった「あこがれ」の巨人を、破る瞬間だったのだよね。積年の思いを晴らせる直前の気持ちだったのだよね。その気持ちが一寸早まっちゃったのね。

高校野球については、あんまり今語りたくない気分ではあるのだけれど、この「泪」については語りたいこといっぱいあるのね。
同じ気持ちを味わったことがあるから。
いや、全く同じではないかもしれない。だけど限りなく似た気持ちだと思う。


40キロ地点を通過したとき、ドバッと泪があふれてきた。
なんでだかね。とりわけ辛い練習を重ねたわけでもないのだが、順に、段階を追って、一歩一歩積み重ねて、ようやく「走れるぞ」って思えるまでの体力を確認するまで、ずいぶん時間がかかった。

走り始めたきっかけというのが、胃潰瘍だったから、その頃には信じられないことではあった。
ある人の本を読んで、何気なく仕事終わってから夜走る習慣ついて、だんだん距離伸ばして・・・。
って、話していると、物凄くいっぱい話したいことあるので枚挙に暇がないのでこれぐらいにしときます。

よく「人智を超えた瞬間」ってびっくりして泪ぐらい出るでしょ。
甲子園で優勝、なんでのも、常総のキャプテンの子にとっては「人智を超えた行為」だったのかもな、なんてちょっと思ったりした。

だがこいつ、試合が終わってインタビューのときも表彰のときもずっと泣いてたので、ちょっと泣きすぎである。
「思い出し泣き」つーのもあるかもしらん。よくあることではあるからな。

まあー、オチどーつけていーのかわからんから、とにかく、常総学院おめでとう、で、木内さん(というより彼を支えた奥さんと子どもさん達)お疲れさま、つーことで。

このじーさん、今では「名将」よばわりされとるけど、常総に来るまでは、野球以外なーんもしない、たまーに日雇いの仕事やるだけで、あとはゴロゴロして、奥さんがいなかったら飢え死にするか生活保護受けててもおかしくないみたいな人だったらしい。


意地悪くいえば、高校野球を現場サイドで食い物にしてきた人だね。それがいいか悪いかは人それぞれ評価分かれてもいいと思うよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 23, 2003 08:58:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: