『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 28, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
作詞・作曲 : chang-wei

(JASRAC未申請)→ヤバイ(^^;;)

※( )はコード
うなぎの身体は(G) ぬめるのね(Am7)
ちょっとやそっとじゃ(C) つかめない(D7)
あのコのハートと(G) おんなじに(Am7)
スルリスルリと(C) 逃げられる(D7)

うなぎはなんにも(Em) 知らないの(Bm7)

やがて去り行く(Em) としつきの(Bm7)
のちに我が身が(Am) 焼かれるのも(D7→G)

うなぎの命は(G) はかないの(Am7)
串を打たれて(C) 開かれて(D7)
炭火で焼かれて(G) タレの中(Am7)
泳いでゴハンに(C) 乗せられて(D7)

真夏の日差しの(Em) 照りつける(Bm7)
下で働く(Am7) おっちゃんも(G7)
このときばかりは(Em) えびす顔(Bm7)

「あーしあわせ」(D7) ってみーんなをなごませる(D7→G)



世界が平和を(G) 宣言し(Am7)
核廃絶が(C) 決まった日(D7)
うなぎが一匹(Em) 飛び跳ねた(Bm7)
エサのトンボを(Am) 追いかけて(D7→G)
何も知らずに(Am)・・・(D7)


「ありがとう~あしたぁ(明日)!!」

僕らに元気を(C→Bm7) くれるうなぎ~(Am7→D7→G)
ジャンジャン(D7→G)




会社をサボって、ようやく少しずつ元気になりつつある日の午後でごじゃります。
なまじ元気になったりすると、頭と身体を若干もてあまし気味、かといってマジに勉強したりこれから仕事にとりかかろう、っていうわけにもいかず。
こういう日は「うた」でもしたためて遊びましょう!! ってことで。

「鳥の唄」とか「りんごの唄」とか、いくつかそれなりに世をわかせた名曲がごじゃりましたね。
また、巷ではもうすぐ聖バレンタインズデイ。
ここに当て込んだ国生さゆりの「バレンタインデイ・キッス」っていう唄がありましたが、考えてみると、バレンタインデイの唄って、他にあんまりないですね。CMソングでもあんまり印象深いものは思い浮かばない。

この唄、リリース時は対してヒットしなかったと思ったけど(だってヘタクソだったしね)、「他にない季節モノの曲」ってことで、毎年この頃になると必ずバレンタイン特集のBGMに使われる。
おまけに、小林亜星氏が掌握するJASRACが、著作権使用料徴収制度を作っちゃったもんだから、この曲が番組で使われるたんびに、この曲を作詞作曲した秋元康氏と後藤次利氏、あと唄った国生さゆりさんの手元にこの「著作権使用料」なるものが支払われ、JASRACにピンハネされた残りが懐に飛び込んでくるわけです。
いやー、こりゃあうまいことやったもんだ、なあんて某はなしゃんと掲示板でお話しておりました。

では、こちらもバレンタインデイなどよりずっと歴史と伝統があり、かつあんまり歌い継がれていない、土用の丑の日の「うなぎ」に焦点を当てて、一曲作ってみようじゃあありませんか、つーことで、↑のような唄を作ってみた次第。
・・・というのはあとづけの理由で、実は「スポナビ倶楽部」の掲示板で、ジュビロ磐田がファーストステージ優勝したとき、ちょうど土用の丑の日が近かったので、即興でこさえた唄なのね。

僕的には、唄はなぎら健壱さんを推薦したい(「いっぽんでもにんじん」の仇をとって欲しい・爆)んだけど、「違うヒトのほうがいい」とか、どうやって売り込むか、とか、「ここはもっとこうしたほうがいいんじゃない?」などのご意見を、これから募集いたします。
んで、この曲が本当に土用の丑の日の定番ソングとしてヒットした暁には、ご協力くださった皆さんにも何かあげちゃうのだ。もちろん発案者のオレが一番いっぱい貰うけどね(うっひっひ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 29, 2004 12:06:51 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: