『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

February 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
野球がどんなふうにしてああいうルールになったのかは、よくわからなくって、凄く自分の想像の世界だけで書いてるのだけど、別に楽天日記なんで、誰かを責めるようなお話でもなんでもないので、勝手に書かせといてくらはい(笑)。

野球が今の形をなすようになったのはたぶん19世紀後半以降だと思うのだけど、その起源として考えられるものとして、西欧に昔からある球戯に「クリケット」という、やはりボールを投げて、それをバットで打って走り回る、というものがあります。

やはり投げる人はピッチャーといいまして、打つ人はバッターといったかどうかは忘れましたけど、2人「打席」に立ってボールを打つみたいです。
で、このバットは、舟のオールみたいな形をしています。

クリケットのピッチャーは、アンダースローでソフトボールみたいな感じで、前方のボード目がけて投げるんですね。
で、それに当たると得点が入る。
バッター(なんかどっかの学生の練習みてたら、ホッケーとかラクロスのキーパーみたいな重装備してました)は、ボードに当たるのを防ぐために打席に入ってボールをバットに当てる。
これ、野球の攻撃と守備の発想とは正反対なのね。
どっちかというと、サッカーのPKに近い感覚かなと思います。それもメチャゴールマウスが狭いし、キーパーのごときバッターが2人もいるし、みたいな感じ。



ただいえるのは、クリケットを野球になぞらえると(なぞらえなくてもいいけど)、守備側も攻撃の意識でやってる、というのと、攻撃側もバッターが「空振り」しちゃうと点とられちゃう、っていう危機感と戦っている、というところがだいぶ違う点というか、自由奔放な印象だったりします。
なんか1ゲームこなすのにメチャクチャ時間がかかるとかで、クリケットの試合の日は仕事も休んじゃうとかいう、フシギなスポーツだと聞いてます。

クリケットのルールはよくわからないので、このへんでお茶を濁して、アメリカン・フットボールに話題を変えましょうか。
アメフトは野球の起源とは別だと思うけど、たぶんラグビーあたりの球戯を、よりシステマティックに合理的に、アメリカナイズしてああいうスタイルになったスポーツなのではないかと思います。なのである意味共通項はあるのかな、なんて思います。

アメフトのほうはクリケットとは逆に、攻撃と守備の交代の繰り返しでゲームが進んでいき、攻撃側が得点する権利を持つ、という点では野球と同じで明確なんだけど、ゲームを見ていると、ディフェンスの選手の意識のほうが「攻めている」という印象が強い。
つまり、ボールを持っている選手をタックルでぶっ潰して攻撃を食い止めようとするわけだけど、攻撃側は、それをいかにうまくかわして前進するか、というのが醍醐味のようである。
またディフェンス側のチームがオフェンス側のパスミスをインターセプトなりターンオーバーして、攻撃側のボールを奪い取ってそのまま突っ走れば、一転して攻守が入れ替わってチャンスになったりする、というラグビー的色彩も残しているので、こちらも油断できないスリルがある。

これらをあわせて野球のゲームの中にオーバーラップして考えると(って別にオーバーラップしなくてもいいけど)、野球で守備につく側のチームは、あまり受け身にならないで、「バッターを倒す」「アウトとるのもポイントだぜ」と考えたほうが、見る側もやる側も面白いような気がする。
「刺す」「殺す」なんてのも公然と言えるしね(笑)。
攻撃的守備は、楽しいのではないかと思いますぜ。

エースピッチャー = PKを蹴るストライカー


って、ちょっと大袈裟ですけどね。

逆に「守備的攻撃」がつまらないかというとそんなことはなくて、襲い掛かる守備をうまくかいくぐって得点する姿もまた格好よかったりして。

んなこた今さら云わなくてもわかっとる、つーヒトにはいわずもがなで、ごめんあそばしてたもんせ。m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 3, 2004 08:28:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: