『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

April 9, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日ちょっと外を歩いていると、前方の空に、つむじ雲のようなものが立っておりました(↓の写真の電柱の右にうっすらと、ホラホラ:色が薄すぎてよく見えねー!!)。


つむじ雲

今日は思い切って仕事を休み、インターネットで「カウンセラー募集」の広告をひたすら拝見しておりました。
会社は今のところ、これといって実行確定した仕事もなく、自分たちで新たにやっていく事業も開拓する意思もなく、会社で仕事やってるフリをしている今日この頃。
閉塞感あふれる職場での毎日。
こんなことをしているバヤイではないので、本格的に動ける次の仕事を探そう、ってな感じなのでありますね。

昨日、ひそかに一件アプローチを試みたのでありますが、どうもこっちの意図する内容ではなかったようで。
というか、私たちの属する協会と競合する別の協会に入ることが条件とされているらしい。

日本の場合、カウンセラーの資格に対して、国内での位置づけが明確化されていないので、ある意味自由である反面、ユーザー(クライエント)にとっては「どこまで信じてよいのやら・・・」ということに対して迷うところでもあったりして、精神医療とも関連性が高いにも関わらず、医療者側がこれを忌み嫌う傾向があり、といった具合に、いろいろ簡単に生業とするのが難しい感じがするのでありますね。


これからスーパーヴィジョンを受けるのは、自分の持つケースに対して、ということ。
けれど、ケースを持つ相手が友達や知り合い、というのがなかなかうまくその「仲良しの壁」を互いに越えられないため遠慮してしまう(させてしまう)、というのがありました。

※ だけど引き続きお友達関係からの相談は受け付けますので気軽に連絡くださいねッ(^^)。

なので、仕事もしくはボランティアとしてどこかでケースを持ちながら勉強もしていきたい、今の仕事には殆ど未練がないので、別の副業と掛け持ちでなんとか食いつないでいったほうがよい。
その仕事の経験で得たスキルを財産として、その先には独立開業、というひとつのゴールがある。
・・・というのが、今の自分だけにとってのプランです。
ホントはもっと早くから情報収集したかったのでありますが、2月3月とドタバタしてしまったため、身動きとれずじまいで、今ふたたびジタバタし始めた、というところです。

で、カウンセラー募集の情報を片っ端から見ていると、中にはちょっと違うなあ、というものも間々あります。
スクールカウンセラーというのは、今全国の教育委員会が毎年募集をかけていますが、ひとまず募集終了、といった感じ。
その他、ヘアチェックカウンセラー、美容カウンセラー、アロマセラピスト、占いカウンセラーなどなどというのは、ちょっと目指す方向が違うし、女性向け募集であろうかと。
また、「受験カウンセラー」というのが以前からあった(短期間だけやった経験があります)のですが、これは実はカウンセラーじゃなくて、セールスマンなんですね(笑)。心理的にかかる負担とか求められるエゴ・ストレングスについては共通するものを感じますけど。


「臨床心理士のライセンスを持ち、心理臨床経験3年以上の人」というのが最も求められているようなのですが、自分はそれに該当しない。
だけど、日本の臨床心理士取得課程には、カウンセリングの実践は含まれていないようなので、それに尻込みしていたくない自分は、これからも積極的に動いていきたいとは思っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 9, 2004 05:12:42 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: