『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

June 23, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
思わず「ウェッ!!」となった。

濃い化粧のせいもあるのだが、人間の顔じゃないよあれは。
つーか、こんなこと書く前に、浜崎あゆみさんご本人&ファンの皆さんごめんなさい。m(_ _)m

つくりがキレイだとは思うけど、なんという無機質で無表情の顔なのだろう。
それともどっか具合でも悪いのだろうか。
「人間失格」の書き出しで、大庭葉造の顔写真を見て筆者がガクゼンとするシーンがあるけど、そんな感じ。
なんかいろんな余計なお世話的発想をしてしまいました。
でも見ていたくない、って感じ。


そんなわけで、「お面恐怖症」の私は、ブルブル震えておったよ。

どうも、最近の「アイドル」って、CGでできた「ヴァーチャル・アイドル」みたいな人を多く見かけるような気がして仕方ないんだけど、気のせいか。
浜崎あゆみも、そうはいいながらも、山田洋二監督の「学校2」とかに出てたから、その人そのものは違うんだろうけどねえ。

グラビア撮影などは、現代の科学技術のレベルではCG合成でできちゃうんじゃないだろうか。
あと、CMだとかTV番組とかも、うまくすればCGとスタジオで会話とかできちゃうような気もする。
ロボットは、人間の微妙な表情の動きなどを機械で出すのは難しいから、まださすがに無理だと思うけど、CGでデータを読み込んでしまえば、可能なような気がするよ。

それで、多忙を極める国民的アイドルは、本物は別のところで仕事してるのに、CGが被写体になって「このスケジュールの合間にいつ撮ったんだ」みたいな映像ができてしまう、というわけ。
ありえないか(笑)。

もし、このCG技術がTVのみならず、リアルにできたりすると、政治家なんか、その手を使うと随分助かるかもしれないね。
SPもそんなに厳重に張り込まなくても済むし。
講演会とか街頭演説とか、タウンミーティングなどに登場するコイズミ首相なんかがCGだったりしても、参加する人たちはあまり怪しまなさそうな感じもする。


質疑応答のときだって、いくつかパターンだけ決めておいて、それを使い分ければ済んでしまうわけだからね。
だけど、せめて国会の席ではそれはやめといてもらいたいものだね。
後ろのほうの、寝てる議員さんたちは別だけどね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 23, 2004 04:53:09 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: