『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

August 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
聴覚的表現を用いましたけど、はじめに視覚的な話から。

デザインがどうのこうの、という話だったけど、字がちんまり小さくなって個人的には読みにくーい(お爺的意見)。

嗜好に個人差はあると思うので、このほうがいい、という人もいることでしょう。
まあ使えればいいや。もともとタダで使わせてもらっているし、楽天さんのビジネスには何にも貢献してないからね。
自分にとっては商用ツールじゃないので、文句は云わないことにします(ってすでに思いっきり云っとるがなー)。

今日は、サッカー・アジアカップの準決勝の日ですな。
前回、驚異のストレスフル・ゲームを勝ち抜いたジーコ・ジャパンは、今日はバーレーン戦。
オリンピック代表がこの前負けた国なので、A代表は今日はぜひとも勝って、格上というところを見せておきたいところでしょう。



トルシエの「フラットスリー」がいいのか悪いのかもよくわかんなかったしね(なぜか引き合いに出されるトルシエ・笑)。
相変わらず枝葉に飛ぶ脈絡のない文章で申し訳ございません。m(_ _)m
でも続けます(爆)。

話は変わりますが、テレビを見ていると、
「負けてはいけない闘いが、そこにはある」
といったようなコピーが出回ってますねー。テレビAさん系列ですかー?
これはサッカーの日本代表応援のキャッチコピーのようなんですが、オリンピックの他の種目にも使っているみたいですね。

これ、個人的にはとっても不健康な響きに聞こえるんだけど(笑)。
つーか、CMが終わってこの言葉がテレビで流れるのを聞くと「うるせー!!」と云いたくなりますね。
「殺す気かー!!」とかね。海外では、現に殺されたサッカー選手もいたなあ・・・。

しつこいようだけど、「負けてはいけない」という言葉は「死の回避行動」といって、これを使うと、前向きになれない言葉になってしまうのでございます。


そういうふうに云うと、「それが当たり前じゃ!!」と強く思っている人もいるだろうから、そういう人ほど私はサッカーに思い入れがないので、どっちでもいいんだけどね(笑)。
まあ、今の感じで応援してて心が苦しくなったら、私のトコ相談にいらっしゃ~い(三枝風)、ってな感じです(^^)。

かといって、プラスの言葉にすげ替えようとして、
「勝ちたい闘いが、そこにはある」
「勝ってほしい闘いが、そこにはある」


去年のタイガースの星野監督の「勝ちたいんやー!!」っていうのは、いい感じだったね。
大阪の人に云わせると、あれは「勝ちたいねん!!」が大阪で、星野は岡山人だからああなった、という話だけど、それはともかくとして、あのノリでタイガースは前向きに突っ走ったような「気もする」(それだけではないだろうから、一側面として)。

というわけで、もうちょっといい響きの言葉を使って、コピーを作り直して欲しいなあ、と思ったりしております。
アテネはこれでいくんでしょ、今からだと間に合わないし。
2006年のドイツW杯までになんとかしといてくれ(笑)。

んで、最後あとひとつ、騒々しい話。
なんだか、今回のアジアカップは、反日感情剥き出しの中国サポーターによるブーイングの嵐が吹き荒れているようで、日本代表にとっては大変みたいですな。
それはそれで盛り上がっていい、という感想も受けなくはないんですけどね。
ただ、日本の国歌斉唱のときまでブーイングしちゃイカンでしょ。奴らもまだまだヒヨッ子ですな(ヌフフ)。

中国がサッカーでこんなに盛り上がったこともないんでしょ?
4年後の北京五輪に向けて、実力強化とファン確保を狙っているんだと思いますが。
なんとなく、サッカー不毛の地から観客動員数全国トップレベルを誇るチームにまでのし上がった、アルビレックス新潟を連想しちゃいました(^^)。

ナベ○ネよ、こういうところからも学べることは多いんだぞ。
アンチファンも、彼らの声も、向上のための糧として大切にしてくれよ(笑)。
それがわからなくなったのなら、もう引退したほうがいいと思うぞ。そうしたらアンタを少しだけ尊敬してやってもいいぞ(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 3, 2004 06:57:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: