『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

September 14, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜の話。

柔道の野村と篠原がコンビになって「関口宏のフレンドパーク」に出ていた。

まあ、アテネオリンピックが終わって間もない今日この頃ということもあるけど、野村はTVに引っ張りだこだね。
篠原も、アテネで解説やってたときのしゃべりが面白いことが判明したためか、大学の後輩の野村とともに、近頃こういうバラエティ番組にあちこち引っ張り回されている感じがする。

ふと感じたんだけれど、柔道選手たちは気さくな人たちが多い。
今まで、こういう彼らの表情を垣間見る機会は殆どなかったせいもあるかもしれないけど。
最重量級で金メダル獲った鈴木なんて、優勝インタビューでカメラに向かって「イェーイ」とか云ってVサイン出してたし。
昔だったら、山下や斎藤に「調子にのるなこのバカもんが!!」などと叱咤されていたに違いないのだが。


女子で谷亮子がテレビの露出度が高くなったことも大きいし、男子はやっぱり小川直哉の豹変が大きいですな。
プロレスの世界では「暴走王」とか「チキンハート」とか、いろいろ批判的なことも云われてるけど、センスがよくてなかなか強いし、しゃべりもいけてるし、なんか知らないけど日本中「ハッスル」ブームになってるし。
それに、今もなお柔道を愛し続けている点は好感が持てるね。結果的に、あのあかるいノリが現役の柔道選手たちを底抜けにあかるくしたのは事実でしょう。
吉田という強い後輩も格闘界に入ってきたし。

現役時代の小川に、JR松戸駅のホームではちあわせたことがある。
別に遭おうと思っていたわけではなく、ブレザー姿の小川選手に、偶然にすれ違った。
そのとき、格闘技好きの会社の先輩が、私に云った。
「おい、○○くん、追いかけるぞ」
「えっ、小川をですか!?」
それで、先輩と私は、いきなり小川の背中に向かってダッシュし、「小川さぁーん!!」と叫んだ。
小川ははっと振り向きざまに逃げ出した。でかい身体のわりに足が速い。みるみる逃げ切られてしまった。


その日、小川は紺のブレザーを着ていた。よく見ないと、ただのでかい学生とかサラリーマンに見られ、当時、柔道知らない人には気づかれなかったに違いない。
だから今、こんなになるとは想像もしてなかったね。

・・・って、小川の話ばかり長くなってしまったけれど、たぶん、彼が猪木の下で鍛えられ、プロレスの世界に出現したことによって、柔道界はかなり面白くなってきた、と個人的には思う。
格闘技ファンにとっては「坂口」とか「ヘーシンク」とか「ルスカ」の存在のほうが大きいと思う向きもあるでしょうけど。

これはいい流れというか雰囲気だなあ、と思う。

あれもスポーツの様々な分野の世界を楽しく選手たちに話させることで、視聴者の関心を高めることに大いに貢献していることでしょう。
また、それが結果、マイナー種目と自他ともに思っていた選手たちの、モチベーション向上にもつながっているように思う。

これは、スポーツ・マスコミのあり方のひとつとして、いいことなのではないかな(^^)。
チャラチャラしてると云われればそれまでだけど、チャラチャラしたところもないとね。
スポーツはそもそも遊びなんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 14, 2004 02:50:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: