『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

November 29, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
揚げ足取りもいいとこみたいな、どーでもいい話というか、独り言なので聞き流してチョンマゲ。m(_ _)m

なので、読んでくださる皆様がハイジのような清らかな心の持ち主さんであることを祈っております♪

君の心へつづく長い一本道は いつも僕を勇気づけた
とてもとても険しく細い道だったけど 今君を迎えに行こう
自分の大きな夢を追うことが 今までのぼくの仕事だったけど
君を幸せにするそれこそが これからの僕の生きるしるし
(「青春の影」byチューリップ)

・・・なんてな歌がありましたな。財津さんがソロで唄ってるヤツ。

なんか恩着せがましいのよね。「僕は君を幸せにするためにガマンするよ」みたいなの。

まあ、時代背景を考えると、財津さんたちの若い頃の歌だから、自己犠牲の精神を歌った曲なんだと思うけどね(笑)。
裏を返すと、ガマンした結果コケたら「君を幸せにしようとして頑張ったせいだよ」という言い訳でもあるわけで、こんな言葉を受け止めた今日の女の子は、たぶん十中八九引くことでしょう。

または「僕は弱い人間だから、ひとりではこれからの厳しい人生は生きていけないので、一緒についてきて、助けてくれ」という、助けを求めているのか?
それならそう素直に云えば納得できるかもね。

いにしえの口説き文句とかプロポーズの言葉だったりするんだと思うが、こういうことは女の子のハートを完全にゲットしてから云ったほうがいいかもね。
でないとコンニチの女性にとっては重すぎる言葉だと思うよ。

今よく耳をすませて歌詞を聴いてみると、「偽善フォーク」だったりするわけね。
殿様キングスの「あなたのために守り通した女の操」なんてのもちと似たようなニュアンス。
考えて見ると、昔は歌詞を味わって音楽を聴いたことってあまりなかったなあ。

・・・って、そういう話じゃなくて(ナーニを語ってるんだか)。

とても険しくて細い道。そこを避けていくことはできない、というようなことが昨日いくつか目についたのですな。あるいはいつもあるのかもしれないけど。
ニュースとか、わが身の上とか。そのへんにゴロゴロと。


<魁皇>
横綱になり損ねた。相撲人生では、「あと横綱になるだけでいいんだ」的なことまで云われてしまっているだけに、地元福岡ではプレッシャーがかかったことだろう。
魁皇の目の前には、いつも強敵横綱の全盛期というのがあって、それを乗り越えられずに今まできている。


横綱になるためには、目の前の朝青龍という壁を破らねばならぬ。朝青龍も、年齢が若いのでこれからさらに強くなるだろうし。
かくして魁皇は、来年の、横綱への「険しくて細い道」に向かって、より精進を重ねていくことになるのだ。相撲取りとしては大ベテランの域に入りながら。


<頭をリセット>
日曜日の大学院のガイダンスというのは、大学院に合格するための予備校のガイダンスなのであった。予想はしてたけど、なーんだ、という感じ。
話を聞いてると、大学院に入るためのマル秘テクニックのような、そんな話ばかり耳について、あまり気分の良いものではなかった。
ガイダンスには「大学院を合格した予備校生」の若い人たちが呼ばれてきていたが、あまりに「先輩ヅラ」していたので、ついつい心の中で嘲笑してしまった(イカンねー自分)。

だけど「臨床心理士」になるためには、大学院を卒業してから、試験を受けなくてはならないのだ。「険しくて細い道」なのである。
そのためには、「合格するため」の勉強と、勉強の経費と、大学院の学費と学ぶ時間、さらに臨床心理士試験のための勉強が必要になるのだ。
悲壮になることはないけど、これまで勉強してきたこととの接点にたどり着くまでに、随分時間がかかるような気がするなあ。まあ好き好んでやる勉強にかける時間なんてあっという間に過ぎていくんだろうけど。
といいつつ、明日はその予備校職員と面談のために出かけていく。ちとひね曲がった自分の考えをリセットしようっと。


<バルク>
ニュースで見たけど、強かったなあ。勝ったゼンノロブロイも強かったけど、一番強いレースをしたのはコスモバルクでしょう。
府中の長い長い直線入り口で一瞬先頭に立って、直後に勝った馬にかわされたあと、後続馬にもさらにズブズブと抜かれかかったあとで、最後にグイッと差し返して2着を死守。
ルメールの好騎乗も光ったが、馬が強かったというのは無視できない。

マグナーテンの逃げに引っ張られ、決して緩やかなペースとはいえなかっただけに、先行策で折り合いをつけてなおかつ直線で粘りこむ今回の競馬は価値があるといってよい。
たぶん有馬記念はファン投票で1位か2位でしょう。有馬でぜひ古馬を破ってほしいね。
まあ、中央G1制覇への道は「険しくて細い」と思うけど(こじつけか?)。
ゼンノロブロイは、そんなに長距離は強くない筈だから、今度こそ負けるとみたけどどうなのだろう。


<成田空港>
これは昨日の話ではないけど、ヨン様を見るためにおばちゃん達が成田に大挙して押し寄せた話。
元旦の「成田山詣り」の数より多かったりしたら笑っちゃうね。
日本の人たちは、ヨン様のことはたぶん忘れないだろうけど、そのあと話題になってる「2匹めのドジョウ」的な韓流ドラマの俳優さんたちの名前は忘れちゃうだろうね、なんて、土曜日にワシらは話をしてましたね。

チェジウという女優さんはなんとか記憶にとどめたけど、あとの人たちのことなど全く私ら知らないからねえ。
3年後、5年後あたりで、「あの人は誰?」クイズみたいなのに出されそうだなあ、とウナチャさんが云っていました。まさしく出そうな問題だね。
この実現はたぶんあると思われるが、ビミョーなのは、これを出題するシマダシンスケ氏が芸能界辞めないで、クイズに復帰してくれるかどうかなのだが(爆)。
これもまた、「険しくて細い道」ではありますわなあ(あくまで強引にお題に結びつけてるなあ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 29, 2004 07:41:01 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: