『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

December 5, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
K士舘大学のサッカー部員が、女子高校生を集団レイプしたという理由で、この大学は、対外試合の無期限出場停止になったそうで。


まあ、若いうちは罪の意識が希薄なんだろうという理屈はわからなくもないけど、その犯した罪の悪質度が高くなりすぎていることと、タイホされたガキどもの高年齢化がちょっと気になるところではあります。
個人的には、「ゆるせない犯罪ワースト3」ってのは、「殺人、輪姦、麻薬」なんだけど、最近の少年・若年層の事件を見てると、全部当てはまっちゃうじゃねえか。

「ゆるせない」というのは個人の中での感情にすぎないし、世論としてこれを唱える根拠として「道徳」とか「法律」を引き合いに出してもあまり効果がないように思える。その重さが実感できていないから。
「道徳」とか「法律」に関するもっと簡単な根拠を、少年・若者たちには直截的に伝えるしかないのかもね。
なんでこんな簡単なこともわからないのかね。バカなのかねお前たちは、ってね。

「アウトロー」っていうのが、少年や若者心としてはカッコイイ、という印象があるのかもしれない。
だけど、これはそのまま「違法」ということである。

そればかりか、普通に生きていくことに対する阻害要因になるってこと。
さらには、自分の子どもや孫たちにも影響を及ぼすことだってあるってこと。
国ってのは、それほどまでに情け容赦ないことができるわけだよ。それに文句いう資格は、アウトローのガキどもにはないんだよ。
道徳っていうのは、もっと厄介なものかもしれないね。世の中の人の心に沁みついた、普遍的な感覚だからね。

たとえば、オマエたちが就職とかバイト探しをするとするでしょう。そのとき提出する履歴書の「学歴・職歴」の欄に「賞罰」を書くでしょう。これに「罰」を書かねばならないのだよ。
書かないでもし履歴書の提出先の会社に就職したとしても、遅かれ早かれ、いずれはバレることなのだ。情報化社会の今日、これしきのことはすぐに捜索の手が迫ってくるのだ。

そうなってからでは、ペナルティは「犯した罪に対する罰 + 自分の罪をごまかしたことに対する罰」となって倍返しになって帰ってくる。つまり、社会復帰とか再就職の門戸がますます閉ざされる、といったこと。
ちょっとカネが欲しいからバイトする、っていったって、オマエらみたいな奴、アブなくて誰も採用しないよ。
そういうことに対しても、いともたやすく介入できるんだよ、「法律」とか「道徳」ってヤツは。

かりに逃げおおせたとしよう。
だけど、自分が犯した罪への後ろめたい記憶は、自分自身の中から容易なことで拭い去れないのだ。被害者が感じたおぞましい気持ちは、返り血となってそっくりそりまま加害者であるオマエたちにも降りかかってくるのだ。これは紛れもない事実なのだ。


自分の罪から逃げつづけることによって、社会復帰はどんどん困難になって、盗みだの詐欺なんかを繰り返すことになる。そうして重ねた罪や不正ってのは、懐の中も心もズタズタにしてしまうのだ。
法を犯すってことは、そこまでの自分自身に対するひどい結末を十分に覚悟した上でないと、とてももたないのだ。
年端もいかぬガキどもが、そこまで考えて罪のラインを踏み越える勇気があるのか!?

親や先生たちが、口やかましくいう理由は、オマエらに楽な人生を歩ませるための方法を、タダで教えてやりたいがための、この上ない、ありがたいことなんだよ。
そこのところをよく考えて、感謝して動けよな。


実際に体感しなければ理解できない、っていうのが人生のあらゆることだとは云っても、ちょっと内容と、その代償が厳しすぎるように思うんだよなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 5, 2004 09:37:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: