『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

June 27, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Pitch pitch,chop chop,run run run!

気合だー気合だー気合だー! オイーオイーオイー!
さあ!さあ!さあ!(←いわずもがなだが愛ちゃんですな)
オゥ!オゥ!オゥ!(←同じくシャラポワですな)
セット!ハット!ハット!(←どっかのアメフトチームのクオーターバックですな)
といった具合に、猫も杓子もスポーツたけなわなわけではありますが。。。 

身体が生活リズムを崩し、スポーツどころではなかったりする昨今。
にわかに訪れた真夏の酷暑に身体が対応できず、早くも夏バテ状態。

「6月は我々デブたちにとっては夏バテの時期でして・・・」
なんて云ってるのを聞いて笑ったけど、今もまだやっぱり6月なんであるね。

湿度が高いと、身体から大気へ水分が放出されにくくて、有酸素運動などに
よる代謝の効率が下がったり、気候の変化に体温調節もままならず、熱中症
にもかかりやすいらしいという。
夏の暑さというのは、訪れた当初よりも夏真っ盛りの8月のほうが身体が順応
しており、逆に夏がはじまったばかりの今頃というのは身体がついていけずに
逆にバテやすい。
ましてまだ6月なのにこの暑さだろ。ふざけんなよ・・・。

晴耕雨読という言葉もある。
自分の身体、自分の本当の意欲が、一番大事。

必要なんてない。自分が頑張れる範囲でいいのだ。
気持ちをリラックスさせて、マイペースを取り戻そう、とは思うのだが。

こういうときは、ハゲた話で盛り上がろう(笑)。
ダラけ気分を絞りきって、明日から気を引き締めようという作戦だが、ダラけ
気分をさらに助長する危険性もある、諸刃の刃でもあるね。


頭が及ばなかったね。まいったまいった。
やはり、秋の大学院受験を控え、予想に集中できなかった。
雑念をはらって今度こそ真面目に勉強せねば。

安田記念で好走した牝馬の宝塚激走というのは、1993年に2着に入線した
イクノディクタスを彷彿とさせるレースであった。
あまつさえ勝ってしまうのだから只者ではない。
秋のエリザベス女王杯での、ラインクラフトやシーザリオとの直接対決が楽しみ
である。あるいは適性から考えると、秋の天皇賞やマイルCSという路線も考え
られるか。

思い起こせば1993年も、当事の現役最強馬・メジロマックイーンとの一騎打ち
が予想された逃げ馬・メジロパーマーが、直線入り口で鞍上の手元が怪しくなり、
そのままあっけなく馬群に沈んだ。
前日の「日刊競馬」は、メジロマックイーンの馬柱に「◎◎◎◎◎◎◎」、メジロ
パーマーに「○○○○○○○」と記載し、柏木集保はコラムで「堅い決着」等と
書いたものだった。もしかして昨日のレースもそうだったのか。

そういうときの予想はうのみにしてはイカン、というのを、このとき学んだ記憶が
あるというのに、そういうときに的中する方法、というのは全然学んでなかった
のであるね(笑)。
でももういいや! てな感じですにゃ。
ということで、これっきり、当分競馬は見ないことにしたし、後は秋が深まるまで。
秋は気分よく、余裕の気分で観戦できたら嬉しいのだが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 27, 2005 11:09:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: