『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

October 2, 2006
XML
カテゴリ: 雑感
<「すき家」で死闘なのだ>

まったく予定外のことだったが(当たり前だ)、生観戦の大食い競争というのはなかなか面白い。
やるほうにしても、食欲の秋とスポーツの秋を満喫できるから、若い子にはいいんじゃないかねえ。

牛丼屋はけっこう大食い競争の会場にしやすいだろうなあ、と阿呆のように思った。
値段も安いし、ビンボー学生にはもってこいだろう。
そういえば、今日はTVでも大食い選手権をやってたはずだがなあ・・・、とふと思い出していると、「競技中」の若者どもも、牛丼ならぬ豚丼を口いっぱいにほおばりつつ同じことを口にした。

A : 「今日たしか大食い選手権放送する日だよな?」
B : 「ええ、そうでしたっけ?」

C : 「ああ、見たかったなあ。あいつら人間とは思えねえし」
D : 「確かあの番組、前に一度中止になったことがあったよね?」
E : 「まじぃ? なんで?」
B : 「そうそう、番組の真似して大食い競争やった子どもが死んだんですよ」

とかなんとかいいつつ、1人は早くも大盛りの丼4つを重ねていた。
よく食うな、でも食うかしゃべるかどっちかにすればいいのに、と僕は思いつつ、食べ終わって店を出た。
どだい牛丼屋なんて長居をするところじゃない。

けど、たまにこういうのをオフィシャルな催しにして、「●●家」全店の中での最高記録を作ったヒトには表彰して、副賞は牛丼食事券100枚、みたいなのをやってみたら、輸入牛肉問題でゆれた牛丼屋も、再び客を集めるようになって活況を呈するかもしれないなあ、と再び阿呆のように思った。


<単勝1.1倍なのだ>
ディープインパクトは惜しかったねえ。
まさに、「万が一無敵の横綱が負けるとしたらこの展開」の典型で、直線半ばでライバルに競り勝ったあと、追い込み型の格下にズブリズブリと差されてしまった。あんな展開であそこから勝てるような二枚腰の馬など、あとにも先にもこの世には出てこないと思う。


武豊自身も悔しかっただろう。

けどなあ。
凱旋門賞で、日本の馬が3着したというのは、実は世界に誇れる物凄い実績なのだぜ、ということを今一度思い出していただきたい。
サッカーのW杯で3位に入るのと同等の名誉だと、私は思うがねえ。
もっとも、それ以前にエルコンドルパサーというのが日本から出て2着に入ってるけど、日本生まれで日本で調教を積んだ馬ではディープが歴代最高成績。


今までヨーロッパの馬しか優勝したことがないレースだというのに、日本から来た馬に、フランスの観衆が断然の一番人気の評価をしたのだ。
こりゃもう、サッカーのブラジルも同然。フランスの馬に負けたという点でも共通しちゃってたりなんかして。

それほどまでに前評判が高かっただけに、もっとできたかもしれない、もっとスパートを遅らせておけばもしかしたら最後の最後で余力を残せていたかもしれない、なぜやらなかった? オマエタチ、ゼンゼンタタカテナイヨ!
・・・などなど、タラレバはいくらでも云える。所詮は他人事であるからして。

というわけで、ラモスと関口宏と小倉智昭にぜひ競馬を体験してもらおう。
松岡修造とセルジオ越後と張本勲にもぜひ体験してもらいたいが、こやつらは残念ながら重量オーバーで失格。急遽ばんえい競馬の馬を使用してもらうことにするのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 2, 2006 12:00:31 PM
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: