全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
昨晩は、嫁・子供を実家に帰す作戦成功で、存分に釣りを満喫できるはずでしたが…雨、しかも大雨で断念。どうやら今年の釣りはこれで終了のようです。ということで、今日はひとりウチで過ごすことになりました。することもないので、ヤマダ電機へ買い物に…前からほしかったDVDアジアンカンフージェネレーションの Tour酔杯2006-2007(これは絶対いいはず!)ポイントが貯まっていて全然使っていなかったので、鬼のいぬまに…ヒヒヒレジで、ポイントカード出すと、予想外の言葉が…「期限が切れてます!」……って!?「期限なんてあるんですか~~!!」「1万8千円分もポイントあるんですけど~~」「はい、0ポイントのカード返しますね♪」いらんわい!!アジカンのDVDはあきらめました…(いつか絶対ゲットしてやる~)気を取り直して、先日いただいた夜光貝でキーホルダーとネックレス作りました!部品は、ウチにころがっていたがらくたのストラップとかで代用しましたので、0円です。いいものが出来ましたよ~!
2007.12.29
コメント(14)

仕事帰りにメバリングをちょこっとだけ楽しむ…名付けてメバチョイング昨日行ってきました~今回は釣れる気マンマンです!なぜかといえば、前の日にパーフェクトな(ガイド)本をトイレで熟読してますから!作戦どおりの最初のポイントへ一投目からコンコンコ~ンと、5匹ほど連続ヒット!でも、ギザカワユス…でオールリリースサイズアップ狙って、カニさん移動カニさん…カニさん…で、お~い!全然釣れんくなった~ならばと第2、第3と大きくポイント移動しますが、……………?「金返せ~」と叫んで終了。え~、メバリングにおけるファイヤーラインですが、普通のPEより巻き癖がつくように見せかけるんですが、実は大丈夫~みたいな…ようは、やっぱり使いやすかったです!他のラインに比べ、釣れる釣れん、乗る乗らんは……なにはともあれ、ヤル気のあるメバルなら釣れるでしょう!?ワッハッハ
2007.12.26
コメント(11)

な~んと奄美からクリスマスプレゼントが届きました~!奄美薫る夜光貝のステキな作品です☆しかもステッカーや名産品までも頂いちゃってあばすさん、本当にありがとー!!感謝、感謝、感謝です!三角の方は、キーホルダーにしてアオリイカ大漁のお守りにしようかな~(奄美はアオリの聖地ですから♪)
2007.12.25
コメント(4)

メバリング用に2000番台のリールがほしいな~なんて思っちゃっていますが、ここんところ色々買っているので、ここはガマンの子…ラインだけ替えてみることにしました。初心者らしくナイロンっていうのが無難な選択かなと思いましたが、なんかチャレンジしてみたくて…ファイヤーライン クリスタル 4lbこれにしました!今年はもうまともに行ける日は無いんですが、仕事帰りにチョイっとでも、行きたいですね~。あと、以前よりほしかったけど、めっちゃ高い本…清水の舞台から飛び降りる気持ちで…買っちゃった!! 「空撮 海釣りパーフェクトガイド」漁港のランガンには、道具うんぬんより強い味方になりそうです。
2007.12.24
コメント(10)

家族で楽しめる映画の紹介です! ~スマイル☆聖夜の奇跡☆~土曜日の公開初日、レイトショーで観てきました。痛快で終始笑えるし、それでいてちょっぴり悲しい…予想外に面白いですよ~!子供とのクリスマスの予定にぜひおススメします!それにガラガラなので、くつろいで観れます(笑
2007.12.17
コメント(4)

昨日はひどい目にあってきました!釣り人生最悪の一日になるかと思いましたよ~では本編23時に同行者ku-miさんを迎えにいきます。そして知多半島を南下して、まずは先端付近の漁港記念すべき初メバリング開始♪しかし風が…でもなんとか釣りはできます。かじかんだ手でジグヘッドとラインとを結ぶのに一苦労やっと結んでキャストしたと思ったらリールからぴろりんと変な輪が…のぉ~!ライントラブル…細いフロロのラインとの戦いでメバルと闘う前にテンションが↓そんな中ku-miさんはさすがです。リリースサイズとはいえ、数匹のメバルをヒットさせています。寒さも堪えだし潮止まりということで、しばし休憩し、そして移動。4時にHGへ渡る予定でしたが、とにかく風がスゴイ!これでは渡船はこないかと思いきや、やっぱ渡船も釣り人もクレイジーです!迷ったあげく行くことに(行ったら最後、時間まで帰れません)沖堤にはせず、地続きの埋め立て地に下ろしてもらいました、が船を堤防につけるのにも、何度もアタックしてやっとという、なんか命がけな感じです…そして堤防に降りたった瞬間、ボォ~ビュ~ゴゴッーー2人、台風中継の人状態でしばし呆然…どこへ向かえばいいか考える思考回路も停止した状態で気づけばこんなところに… 物陰で悲惨オーラを発しながら寒さをしのぎます。この状態でku-miさんはご就寝(笑自分はと言えば…さらにクレイジーさを発揮して風の遮られていた場所を見つけ無謀なキャスト!でも、そんな場所は大抵、激浅で根がかり&ロスト…無駄な時間だけがすぎ、空が白みだします。いっそ風に立ち向かってやろうじゃないかと、本日初のまともな場所でのキャスト!これが地合いと重なったようで、メバリングによる人生初メバルが ヒット!(リリースサイズですが…)ルアーでホントに魚釣れるんだ~の瞬間でした! 少しずつサイズアップku-miさんにもTEL入れて2人で釣ります。明るくなるとメバたんの食事タイムは終了したようで、アタリが無くなりましたその後、場所移動しますが…× カレイ狙いの投げ釣りも…×風は相変わらず殺人的な猛威で10時前に撤収…。初メバリングの結果は18cmをあたまにキープ4匹でした~。フロロのラインがどうしても気に入らず、途中からエギング用で使っていたPEラインを巻いたリールを使いました。ラインについては熟考の必要がありそうです。
2007.12.16
コメント(10)

今晩、初メバリングに行ってきます。で、昨日予行練習してきました~。こんなところに… 対岸が炎上してます(笑もちろん釣れたのは… こんなもの… そして早くも浮気でヒイカゲット。20時から21時の1時間でしたが、風さむっ!からだの芯まで冷えました…オールナイトだったら、どうなるんじゃ~!?今日、帰りに防寒用品買ってみましたが、 役にたつんだろうか…おっ、もう行かなきゃ!
2007.12.14
コメント(6)

行ってきましたよ~ワカサギ釣り。久しぶりにケンJr.も登場!そして2人ともワクワクモード全開です。こちらの方ではワカサギ釣りと言えば、入鹿池ですが、どうも広すぎるし、いい結果にも恵まれない…ということで、岐阜県にある某スポットに決めました。その池は、昨年水を抜いたらしく1年魚のみみたいですが、ワカサギですから、数釣れれば、型はどっちでも…6時半に到着して、まずボートを借ります(半日券にしました) 朝霧と紅葉の中、静かにボートを漕ぎだす…そして、ワカサギのわずかなアタリを堪能する…いや~趣がありますな~なんて余裕ブッコくのは最初だけで、アタリはあるのに、あげてみると、ブブーみたいな…ヤバイですねー、家族には「ひとり30匹は食わせてやる」って大きなこと言ってきましたから…場所移動、場所移動、トイレ休憩、場所移動と相変わらずせわしないです。アタリからどうやってのせるか、試行錯誤しますが、結局のところワカサギ君しだいです。ポツリ、ポツリとなんとか釣れますが、これなら入鹿池も変わらんかったかな…100匹にはとても及ばず、お昼を向かえタイムアップ。泣く泣く桟橋に戻ります。エサがまだ残っているし…ボートのお店の人に陸っぱりからもう少しやってもいいか聞いてみます。「どうぞ~」とのことで、ラストチャンス!さっそく釣りだすJr. 桟橋から池に向かってではなく、壁に向かって釣ってます(笑しか~し、なんとこの場所がミラクル!?ワカサギ君がめっちゃアタックしてきます。まさにワカサギサイトフィッシング!「これならボートいらんじゃんかー!」とか言いながら、夢中で釣りました!楽しすぎるよ~♪そして結果発表 じゃ~ん197匹!そして、釣ったワカサギはもちろん天ぷらです!塩or天つゆにつけてう、うまいよ~!早くビール!!10分で完食。(まな板に並べる時間のほうが長かったです…)
2007.12.10
コメント(10)

8日の土曜日は、相方のバースデーということもあり、都会のキラキラを見てきました。暗くなる前に到着して、まずは誕生日プレゼントを買う。街は早くもクリスマスって感じで、すごい人…おえ~そして夕食は、ホテルでディナー…なわけはなく、自分の大好物の鮪小屋(店名です)の鮪の唐揚げ定食♪嫁が満足したかは、さだかではありませんが、自分的には、ベストセレクト!そしてキラキラ見物。見ているうちに、明日のワカサギ釣りの起きる時間が気になりだし、そそくさと、都会をあとにしました。一応、尽くしましたよね?
2007.12.09
コメント(8)

口唇ヘルペスもやっと沈静化の方向で、復活してきました~。週末の予定ですが、土曜日→嫁の誕生日…のため尽くす日曜日→釣り♪今回、残念ながらメバリングはおあずけで、これにケンJr.と行ってきます。目標100匹
2007.12.06
コメント(4)

疲れやらで、口唇ヘルペスに侵され、はや一週間…唇の内側にできて、起きている間じゅう痛いし、食事はもっと痛い。めっちゃブルーです。なので癒し空間へ行ってきました~。 ダイワっこ丸出しで~す!(笑何がなんだかよく分からず揃えてますんで、ツッコミのある方はどうぞ!それから、近場のメバチョイングフィールドを求めて偵察に行ってきました。(SWメバルマガジンの3大ベイエリアMAP参考にね!)まずは、職場から車で30分以内の潮見埠頭。ここがよければメバチョイには言うことありません!最初に西側を偵察。敷石むきだし(ど干潮で)です。敷石にのって釣るか、満潮時以外は…こんどは東側。足場高け~ホントどんだけ~って…次は、飛島IC近くの桜木大橋付近です。…ここでどうやって釣るの?だれか教えて…次、鍋田埠頭ここでひとりで釣ってると、たぶん拉致されますね…最後、由良岸壁。ここはヒイカ釣りの方がたくさんいてホッとしました~。メバルの人は見かけなかったけど…結局のところ、知多半島を南下したほうが、まちがいなさそうです。釣ったら美味しく食べたいしね~!
2007.12.03
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1