全3件 (3件中 1-3件目)
1

メバリングで良型メバルを釣りたい今日この頃。。。ケンさんが行く漁港の常夜灯まわりではこれ以上のサイズアップは望めないということがハッキリしているので新たな開拓が必要なのですが、これといった有力情報はないし…とりあえずいつも行くポイントの空撮とにらめっこで、出た答えは今まで避けてきた、テトラや地磯がからむエリアかなりデンジャラスですが 攻めちゃいますか。。。ということで 1月17日(土曜日)夜またまたケンズ ガーデンへ まずは、地磯ポイントへ いい感じですが 浅っ!ここでキャストしたら一発ロストまちがいなしですしょうがないので、沖へと延々と続くテトラを歩いて テトラから沖の地磯まわりを狙ってみることにします久々のフロート仕掛けで挑みますが「……………。」なんかわけわからん途中メバラーに遭遇したので釣れるか聞いてみると「小さいのが…」との返事次に行きましょうか てか、真っ暗になった帰りのテトラ 恐ぇ~~~汗びっしょり実釣時間 約15分 すでにかなりのHP失いました…次は、昨年KU-MIさんが大物を逃したテトラこんなに浅かったっけ?水深のあるところを求めてまたまたテトラを大移動しかし、どこまで行っても一緒あきらめて運を天にまかし 第一投!そしてこうなりますわな。。。ジグヘッドを一度も引ききることなく、この一投で心折れ退散もう1、2ヶ所まわりますが、かすりもせずサイズアップの道は険しいですとりあえずホゲ回避のため子メバル牧場へ 到着してみるとガーン! 先行者あり…ここは昨年は全然人が居なかったのに今年はメバリングの方が結構来ますねぇポイントが空くのを待って攻めますが前回の釣行のときより明らかに釣り易い状況にも関わらずアタリが全然ない。しかもアタっても食い込みが非常に悪く、普段ならオートマチックに掛かってくれるのにバラシまくりです。。。メバリングブームの影響でスレたのか…時期的に産卵後の食い渋りが始まっているのか…ここでもガマンの釣りとなりましたがなんとか 16~18cmぐらいまでの最近のアベレージサイズ結局ここで相当の時間を費やしてしまいました この後はどうするか…よく行くポイントに行っても結果は知れてるし…ということで新しいフィールドを求め最後の移動 ここは漁港ですが外向きテトラの沖には良さげな岩が点々としかしキャストするには結構積み上げられているテトラを降りなければ…真っ暗な中、ヘッドライトだけを頼りに降りて逝きます投げれるところまでなんとか降り、開始反応が無いので、となりのテトラに移ろうとしたとき結構ムリな体勢に…そして、足をかけたテトラに「なんかちょっと滑る?」感を感じたとき急に、もよおしました 落ちたらどうなる!?恐怖恐いと思った瞬間からバランス感覚もぎごちない感じでよけい危ないです…これ以上命はかけられませんので浅そうですが漁港内の常夜灯まわりへ移動おりますやん!相変わらずのサイズですけど… で、ここで終了。結局、サイズアップ作戦は完全玉砕でした~ 帰宅して、ほとんど寝る間もなく天下一武道会…もとい 新春・武道大会に強制連行されました~ ほぼ、魂の抜けた状態のケンさんでしたが普段ほとんど見ることのない、剣道や極真空手の試合居合道なども見れて結構面白かったです♪子供達の習っている空手の試合 大技ビッグバン・カメハメ波が決まり (大ウソケンJr 3年目にして初勝利♪(* ̄ω ̄)v 初かよ!
2009.01.19
コメント(12)

1月12日(祝日)行ってきました WING HILLS!今回は、ファミリースキーです「ウェルカム・ファミリ~!」を全面に出しているスキー場は実はけっこうお金がかかったりするんですよね~WING HILLSはボードのイメージが強いですがリフト券が小学生1日1000円、未就学児いたってはタダというかなりファミリーのお財布にやさしいスキー場ですコースレイアウトもいいし、ゴンドラもある頂上のロケーションは最高ということでケンさん的には奥美濃ナンバー1ゲレンデです♪今回の問題は…まさかの東海北陸道の入り口(一宮)から 雪景色がキレイだねっ なんて言ってる場合じゃないよ~ AM8時半に到着 そして「さあ滑ろうか」というときになって、止んでいた雪がチラチラと。。。なんて思っていたら、あっという間に…どうやら今回の地獄は 吹雪地獄!しか~し、さすが我がケンファミリー!ゴンドラが運休になるほどの吹雪の中「鼻水がツララになるまで!」を合言葉に怒涛の滑り そしてお昼ごはんも兼ねて…吹雪の中で… 鏡開き!?おもちをお雑煮にして食べちゃおう なんていう企画なんですが車ごと雪に埋もれそうな この状況で、のん気にお雑煮を作ろうなんておバカすぎます! ( ̄m ̄*) アウトドアマンKU-MIさんのアドバイスを得て寒冷地でも仕事をしてくれそうなPRIMUS POWER GASを準備したんですが目の前で駐車場からの脱出し失敗してスタックする車があったりするもんだからこれはヤバイか?とさすがのケンさんも脱出を決断お雑煮はおあずけになりました~帰り道にあったかいお蕎麦食べて。。。 これはこれで、よかったかもですね♪PM6時、無事帰宅 今回も「楽しいよりも 記憶に残る」いいスキーができました(笑 あと、どうしてもお雑煮が心残りなケンさんということで、晩ご飯は家の庭で… 寒中お雑煮そとで食べるアツアツお雑煮はめっさ最高でしたヨン! まったく関係ないネタでゴメンナサイ
2009.01.12
コメント(10)

あけましておめでとうございます毎年恒例の熱田神宮へのお参り ケンさんは、ここの屋台で牛肉コロッケを食べにゃ~一年が始まらんのですで、今年の目標は~25UPのメバルとキロUPのアオリにしましょうか。。。無事目標が達成されるか おみくじで占ってみたいところですがなんせ凄い人…おみくじ引くにも長蛇の列ができてましたのでコレで占ってみました~ 「目玉のオヤジ おみくじ」結果は… ( ̄m ̄*)ププッ1月3日は、ついにこの方とコラボメバリングが実現しました~PM5時に待ち合わせます(ヤンキーが現れたらどないしよう。。。)ドキドキしますね~そして無事、ご対面!気さくな方でよかったです♪一路、志摩方面 ケン’ズ ガーデン『子メバルパラダイス』へ そして到着した、ソコは…まさに爆風 地獄場所移動を繰り返し実績ポイントでは、なんとか本命も顔を見せてくれますが… 本日最大で 18cm25UPの道のりは険しいです その後も鳥羽方面へ戻りながら、漁港をランガンしていきますが相手してくれるのは、さらにサイズダウンのメバルちん途中、30cmはあろうかという段差をマウンテンバイクばりに 車で降りようとするケンさんをナオさんが寸前のところで止めるという、お約束ハプニングあったりしつつ合言葉は 風さえ無かったら!でAM2時 終了~ナオさん、今回はケンさんのしょぼガイドの中お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました~ m(_ _)m(オナカ大丈夫だったでしょうか?)これに懲りずに今後もまたご一緒してくださいネ!そしてナオさんを降ろしたケンさんはさらに名古屋港で途中下車(ハイ、おバカです…)狙いは湾岸に潜む かもしれない デカメバル!で、やっぱり これしか釣れませんよ~そんなこんなで、いつも通りの感じでスタートしましたこんなしがない釣りブログですが今年もよろしくお願いします!! m(_ _)m
2009.01.04
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


