ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビアンカのダンナ

ビアンカのダンナ

Calendar

Freepage List

Comments

ビアンカのダンナ@ Re[1]:仲が悪いんですか?(04/22) angie:さん、メッセージありがとうござい…
angie: @ Re:仲が悪いんですか?(04/22) すみません、面白くてついお邪魔させてい…
ビアンカのダンナ@ Re[1]:今年も桜(03/30) 和子7445さん メッセージありがとう…
和子7445 @ Re:今年も桜(03/30) 桜は見ていると心が和みますよね 過ぎてし…
ビアンカのダンナ @ Re[1]:雇用区分で変わる?(03/07) olivetammyさん コメントありがとうござい…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.12.31
XML
カテゴリ: 感性を磨く
​​​​​​ こんばんは。

令和元年もあとわずかで終わりますね。

カウントダウンを楽しみにしている方も多いかと思います。

​さて、ビアンカのダンナが語るスペシャルブログでは以前に行っておりました年末年始スペシャルとしまして、1年の振り返りを行います。​

・1月
手塩にかけた後輩が家の事情で退職することになりました。パソコンもまともに操作できない後輩でしたが、必死に頑張って一人前の営業にまで成長したのですが、残念でした。
傾聴して話を聞いたら家の環境が大変だったそうでして、残念ですがそういう事情なら他でも活躍してほしいと願いました。

・2月
バレーボールの大会がどちらも自分が所属するチームと対戦し、苦悩しました。
今後もこういったバッティングがある可能性があるので慎重に行動するべきだと改めて掛け持ちに対する帰属性を考えさせられました。
​​また、プライベート面ではパートナーとドラゴンクエストオーケストラコンサートへデートしまして、好きな曲を好きな人と共感した時間は最高の思い出になりました。​

・3月
ビアンカのダンナが語るスペシャルブログを更新再開しました。
長期間にわたって休刊させていただきまして誠に申し訳ございませんでした。
​ブログ更新の大切さを改めて自分自身気づいたことで頑張って成長するために糧としてこれからも頑張って更新していきます。

・4月
広島へ旅行へ行きました。社員旅行でしたが、大きな生牡蠣をたくさん食べたのと子会社の人たちとコミュニケーションをとることができました。
​主任になって2年目を迎え、仕事が忙しすぎると感じるようになりました。​

・5月
時代は平成から令和へと変わりました。自分の誕生月に新年号となるのはまさに縁起がいいと思いました。
パートナーとは神社めぐりを行い、ご利益や感謝の気持ちをお参りしていきました。
また、自分の家族とバーベキューを楽しむなど、10連休をバレーボールを含めて休む間もないくらいにアクティブに活動しました。

・6月
自分に二人目の甥っ子が誕生しました。ただ、出産日に必ず会わなければならないという気持ちが強いあまりに臭い人の低レベルな仕事で病院へ向かうのが遅くなってしまい、速度違反でゴールド免許をはく奪された上にムダな税金を支払う羽目になってしまいまして、戒めが必要でした。
​速度超過は自己責任ですが、背景には臭い人のせいで仕事が遅くなってしまうので対策を練るべきだと痛感しました。​

・7月
バレーボールの大会で優勝しました。パパさん大会で久しぶりの王者となりました。
また、火曜バレーの若手と焼肉パーティーをしまして親睦を深めて楽しい時間を過ごすことができました。
​また、役員が試合に出た際にうちのチームに審判の不服があって記録のサインを拒否するという自分のバレーボール人生において初の背徳行為にメンバーが怒り狂って大問題にまで発展し、謝罪を受けたのも7月でした。​

・8月
会社で資格取得を命じられて合格発表が無事に届きまして安心しました。
主任が不合格というのは立場がないのでよかったと思います。
​また、パートナーのチームが決勝ラウンドへ進出しました。自分は監督代行で応援しまして、一緒になって喜びが共感できてうれしく思います。​

・9月
子会社とのやりとりでだんだんイライラが募るようになってきました。親会社がすべてお膳立てして数字もバックアップしているのに何もせず、子会社から処理の期日を指定されることへ不満が出てきます。
​また、新人が入社してもすぐに退職してしまうことで新人教育に疲弊してしまうのも感じました。​

・10月
台風19号が大暴れしたせいで甚大な被害がでました。
​緊急放流やハザードマップなど改めて災害に対する備えや防災対策が求められたのではないでしょうか。​

・11月
長年ご愛顧いただいたお客様への業務が一部撤退する見込みになってしまうのが非常に残念です。
結果は令和元年をもって撤退となりました。
また、プライベートで話したいと思うことが話せてよかったと感じました。

・12月
年末に家族旅行へ行き、リフレッシュしました。学生時代以来のスキーで初心者以下になってしまったことにショックを隠せませんでした。


以上がビアンカのダンナが今年あった主な出来事などです。

今年もありがとうございました。


​​皆様、来年もよろしくお願いいたします。​​

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.31 23:03:30
コメントを書く
[感性を磨く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: