全6件 (6件中 1-6件目)
1

最近ラウンドして気になるのが、グリーン上のボールマーク痕です。自分はマイフォークを持ってラウンドしますが、セルフでのラウンドが多いせいかとにかくグリーン上は酷い事が多いです。これからは是非マイフォークを持ち歩きましょうテーラーメイド派の方にキャロウェイ派の方はキャメロンパター愛用中の方にこれは欲しくなりました。機能がすばらしいですねこんな高級なツールはコースには持っていけません好きなカラーで楽しいゴルフができそうです。ディボットツールではありませんが、これも↑とセットで良さそうです。
2009年10月31日
コメント(0)

今日、早速MPでの初ラウンドしてきました。結果から言うと、MPアイアン最高でした。DG X-100の影響なのか、左右のブレはかなりなくなりました。ただ、距離感がいまいち判りませんでした。距離感は慣れの問題だと思うので、練習で徐々に慣れていけば大丈夫かな…っと。そんな事より、打感は「とにかく最高」でした。今日のラウンド内容□---△△△-□ 43 18P△△+4--□-△○ 44 16P87点 34パットでした。後、昨日のボールの話ですが、今日はドライバーが言う事をきかず最初は安いボールを使用し、調子を取り戻した頃にX-01Rを投入一発で森へ帰りました。その後もめげずにV1Xを投入こちらは最後まで持ちました。本日のスコア入力後のJGAハンデは12のままです。間もなく販売開始のMPグローブ!すべてMPで揃えたい。
2009年10月30日
コメント(0)

今までゴルフをやってきていろいろなメーカーボールを使用してきました。最近はいろいろなメーカーのボールを買う時の気分次第で購入してますが以前は、キャロウェイがメインでした。ixは別ですが、数年前のエースボールのCTU30などパター練習用になったボール達です。↑昔のシンプルなロゴが良かったです。今年使ったボールは、キャロウェイ:レガシー、ツアーi、ixナイキ:ONEブラックタイトリスト:PROV1Xブリジストン:X01Rスリクソン:ディスタンス…と、だいたい並び順に使用してきました。高いボールは打感のソフトさをだすためかはわかりませんがすぐササクレができキズものになるのですが、安いボール(スリクソン)は長持ちしますねしかもメンタル的な問題だと思いますが安いボールだと気にならないんですが高いボールだとティーショットでアドレスした時に何処からともなくプレッシャーがやってくるんです。っという事でアイアンも買い替えたし、ドライバーの芯でとらえた時の打感の快感さも覚えてきたところで、ボールにも拘ろうとMPには、やっぱりMPボール現状では、候補No1です。先日のラウンドで同伴者から一度借りたんですが、すごく良かった。
2009年10月29日
コメント(0)

昨日はMP-67アイアンを衝動買いしたとここに書きましたが昨日はドライバーのグリップ交換もしたんです。現在のドライバーは今年の7月から使用中のミズノ MP-600です。純正シャフトの為、軽さは気になるものの最近は安定して打てるようになってきました。ただ、どうも何か…がシックリこないという事でその何かであろうグリップを交換しました。交換したグリップはイオミック Xエボリューションです。早速練習場で、打ってきましたがやっぱりグリップでした。グリップが違うだけで全然違いますね今まで以上にしっかり振れるので、これからはドライバーショットが楽になるような気がします。こちらも次回のラウンドが楽しみです。
2009年10月28日
コメント(0)

衝動買いしてしまった。…っとは言っても数ヶ月前から欲しい欲しいと思っていたんですが今日ふらっと立ち寄った某中古クラブ店に状態の良いお目当てのMP-67のDG X-100 養老工場モデルが偶然1セットしかも特注でランバードマークがソールではなくバックフェースに刻印してありカッコイイ考える事…数十分「これ下さい」って勢いで買っちゃいました。…分割で…。これでもうクラブのせいにはできません。早速帰りに練習場により一通り打ってきましたやっぱり「打感最高」でした。この顔、やる気になります。早くラウンドしたくなりました。
2009年10月27日
コメント(0)

数か月ぶりの更新です。先日人生初の日曜日にラウンドしてきました。土日祝日メインの仕事の為、今まで平日しかラウンドした事が無かったのですが、早朝スタートで午後の仕事に間に合うという事もあり、急遽参加してきました。コースは約一年ぶりに行くコースで、相性はまあまあのコースなので心配なくゴルフ場に朝早くに向かいました。7時前半スタートと言う事もあり、ガラガラではなくさすがに休日結構カートが並んでいるのにビックリしました。前半は-△△○----□ 39 17Pで、このコースハーフ最高の40切り達成その後9時半頃に昼食朝食を採り後半は10時40分スタート。しか~しここでビックリクラブハウスを出てパターでも練習して行こうと、コースの方を見るとカートがビッシリ結局スタートは30分遅れでこの時点でウンザリでした。後半は、本来の実力通りいきなり1HでOBスタート×△-△△□-□△ 47 20P 86点でした。一応コースベストでした。何より嬉しかったのが、コースが広いせいもあると思いますがフェアウェイキープ率が通常30~50%ですが自己記録を大幅更新の71.4%でした。勿論人ごみの苦手な自分は写真を撮る事もありませんでした。また、前回のラウンド報告からかなりの期間があきましたがその間も順調にラウンドしてました。得意のホームコースではついに80切りも達成できました。また、ハーフでは30台も出るようになりました…がその後半ハーフが大叩きといまだ安定して80台前半でまわる事ができません。先日も今年春先に大叩きしたコースにリベンジに行ってきましたが、見事に玉砕してきました。現在JGAハンデが12になりました。今年目標にしていた15を切る事ができ、もう少しでひと桁…は、まだまだ遠いです。
2009年10月26日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


