全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
昨日今日と仕事が終わってからゴルフの練習に2日連続で行ってきました。前回の練習から約10日のブランク…は、さほど感じる事もなく、それなりにできました。肝心の新しく投入したMPウェッジは最近まで使用していたF社ウェッジより多少難しいがこの2日でだいぶ良くなったと思い込んでます。また、この寒さだとアイアンも芯を外した時は「ジィィィーーーンッ」ってきて、かなりいい練習になります。ここ最近は、夕方以降はとても寒くそろそろ練習も厳しい季節になってきました。これからの季節にはピッタリ?MPシリーズでこの価格は安い!欲しいです!!ちょっと面白い物を見つけました。ゴルフ場も禁煙箇所が増えたのでせめてこれで…。
2009年11月29日
コメント(0)

ついにウェッジもチェンジしました。タイトル通り、ミズノのMP T10です。ロフトは以前のF社と同様、52度 58度です。残念ながら日本仕様ではなく、US仕様のブラックサテンです。まだ、実戦どころか練習場デビューもしてないので見た目だけの感想ですが…最高に良いです。後はFWとキャディーバッグで95%(パター以外)ミズノ契約完成です。やっぱりこのバッグが欲しい。次はこの3Wを…。ちなみにパターはこれでしばらく良さそうです。
2009年11月27日
コメント(0)

昨日は仕事が休みだったので、ゴルフの旅に行ってきました。前日の夜に天候次第…という事で、当日は晴れとはいきませんでしたが、曇り空ながら風はなくラウンド決定多少の寒さは気になるものの、雨風なくラウンドしてましたが、4,5ホール目から小雨がポツポツと…。後半も小雨は止まず、最後の3ホールくらいは吐く息も白くなる程寒く、ゴルフ内容は、天気同様パッとしなく最後はお寒い内容でした。IN △△--△△△△□ 44 18POUT □-△□△△△-□ 46 18P90点 36パットでした。JGAハンデは変わらず 11.7でした。ゴルフは収穫もなく、滞り終わりましたが唯一の収穫は、クラブハウス内のショップでミズノMPチャレンジという名のくじ引きがあり一回1,000円で、キャディーバック、ドライバー、MPウェッジ、グローブがあたり、残念賞(はずれでも)MPボール1スリーブだったので、4回チャレンジしてきました。結果は、の通りです。今後の使用球2種です。2010年シーズンもこれで持ちそうです。
2009年11月18日
コメント(0)

今年は2月頃から練習場に通いとにかく練習してきました。計15,000球は打ってきたと思います。昨日もラウンド後に、00球程打ってきました。でも考えてみたらパッティング練習はなくいつもラウンド前に練習グリーンで4,5分…時間が無い時は、ぶっつけ本番で挑んできました。ラウンド中は、ドライバー、アイアン、アプローチなど練習時のイメージをしながら打ち、結果が出たり出なかったり…。でもパッティング時は何にもイメージがわかなくその日の感覚でやってましたが、やはり調子次第いつもラウンドしながら「距離感がなぁ~」っと思っていたんですが以前スポーツ店にフラッとクラブを見に行った時に見た低価格のフラットタイプのパッティングマットが目につきこれで練習してみよう…と即購入安物だったのでストレートラインのはずが、フックラインなのが難点ですが、距離感を養うには問題なく、毎日はしてませんが2,3日に1回、5~10分くらいの練習をしたところ2.5mくらいの距離感のイメージがわくようになりました。しかも2.5mを基準に考えるとそれ以上の距離感もかなりイメージできるようになりました。同商品を購入しました。本当はこれが欲しかった。これも良さそうこんな大きなマットだとインテリアとしても良さそうです。こんなのが自宅にあったら…
2009年11月14日
コメント(0)

今日は、久しぶりにラウンドしてきました。こちら北国のゴルフ場は、いつクローズになるか判りませんが、ラウンドできるうちにという事で…今日は風が強く気温も低くかったのですが、晴れていたのでラウンド決行No11 PAR3のティーグランドからバックに日本海白神山地No1 PAR4 2nd地点から結果はIN -△□△△△--- 42 18POUT -△-----△△ 39 16P81点 34パットでした。内容は、ノーバーディーでドライバーは左右に曲がり良くなかったです…が、結果的にベストに近いスコアでJGAハンデキャップが 0.3減り11.7 となりました。帰宅後にキャディーバックを見るとゴルフ場のカートとの接触時の汚れが酷く、そろそろ新しいのを…っと思うだけでまだまだ使わないといけません。できればこれが欲しいこれもいいっす14分割セパレーターが良さそう
2009年11月13日
コメント(0)
![]()
昨日は久しぶりに小旅にでてきました。特別目的もないいつも通りのぶらぁ~り旅です。まずは昼ごはんは中華にしようと山形県酒田市にある某中華料理店をめざしました。ここのランチはいつもボリューム満点で途中でお腹いっぱいになるので、今回は車中では一切飲食せずに一目散に中華料理店を目指したました。出発から約2時間…12時ちょっと前に目的地付近。いつもなら込んでいるはずの駐車場を見ると…『ガラーーーーン』………………そう、『本日定休日』でした。そこで中華から麺に予定変更し、30分の移動後に何度も行った事のある某観光地の食事処で『麦きり』を食べました。映画『おくりびと』の公開以降確実に込むようになった気がするのは自分だけでしょうか今年は数回行きましたが必ず満席です。今回も30分近く待ちました。後ろにいた、観光できていた年配のお客さんも『遅いねぇ~、東京だったら…』と笑ってました。そして、ようやくその方にも『麦きり』が…『こんなに待ったんだから、美味いだろう~』って…何故か自分が作ったわけでも、関係者でもないのに緊張し背中越しにその年配の方の一口目に全神経を集中させました。…『美味いねぇ~、これだったら待った甲斐があったよ~』…何故かホッとし店を後にしました。そして帰りに SEATTLE'SBESTCOFFEEでマロンモカを購入帰路につきました。普段コーヒー系は、ほとんど飲まないんですが以前ここで購入した時に飲んだのが美味しく今回は季節限定を美味しくいただきました。やっぱりここのは美味しい。たまたまなのか、計算されているのか温度が、熱すぎず、ぬるすぎず、ほんと適温なんです。東北地方ではここの1店舗だけなのが残念です。SBCのHPからの画像です。
2009年11月12日
コメント(0)

今日は天気も良く暖かかったので仕事が終わってから練習に行ってきました。久しぶりに汗が出るほどの気温で爽快な練習でした。自分はゴルフを始めた時から立派なスライサーでした。そこで今年の2月頃に上級者の方から教わり、スライスからフェードになり、今年の夏前にはフェードは影を潜めドロー系になり、フックが出たりと悩みプチスイング改造をし、またドローに戻り…とかなり忙しいゴルファーです。ここ1か月くらい前からスライサーに戻り始め今日の練習では、またフックと…解りません。ただアイアンを変えた効果ははっきりと出ていて当初不安だったDGX-100も不安なく振れ、左右のブレはかなり減少しました。しかもMP-67は思っていた以上に打ちやすくストレスなく打てますし、真芯で捕らえた時の打感は何度やっても最高です。新商品のMP-68です。2Iだけでも68にしようかなぁ~って思ってます。これでアイアンは大満足。ドライバーはちょっと不満。できればもう少し重量のある909D2、3か、MPのTかSが欲しい。一番の悩みはコブラのFW。個人的には打感も良く、構えやすく良いのですがシャフトが柔らかいのでここ一番で力みが出ると必ず左へ行っちゃうんのが難点です。お金に余裕があれば…。なので、次回のマイクラブ変更点はFWのリシャフトで、価格が安いスチールあたりを…。って…どうでしょう
2009年11月08日
コメント(0)

最近は仕事がとても忙しく肝心のゴルフ練習がここ半月で2回程しかしてません。ニューアイアン購入と同時に練習ができなくなり…ちょっと不安です。ほんの少し前までは仕事が終わってからでも、夜間でも練習はでき半月に、最低3,4回は練習してました。…が、ここのところの急激な寒さで練習を断念してます。こちら北国ではシーズンオフが確実に近づいてます。そんな中、先日限りなく冬に近い秋用ウェアを購入しました。購入したのは、キャロウェイマイクラブは、ドライバー、アイアンがミズノFWがコブラウェッジがフォーティーンパターがオデッセイとキャロウェイのクラブはありません。…一応オデッセイはありますが…。ただ、デザインが気に入り即購入しました。2度ほどラウンドで着用しましたが、違和感なくラウンドできました。しかも暖かでした。先日のボールの画像ですが、実はボールの下が購入品です。が色違い商品です。
2009年11月05日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()