CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2018.01.12
XML
カテゴリ: 野球
堀内恒夫氏がアメブロでブログ

前にも書いたかもですが、元投手であっても、「投手の気持ちがわからない人」だなと思う指導者や評論家は結構いる。堀内氏については、それがわかる人なんじゃないかなと思っていた。

余談ですが、日テレの解説者で、人気があって解説もまともだと「言われている」人で、その人が解説だと「うわー・・・」と思ってしまう人が2人(うち1人ははっきり言って私的にはもう「お笑い」の域(^^:))いるんだけど、それと比べて堀内氏は人気もないし賛否両論みたいだけど、個人的に解説は別に嫌いじゃなかったと思う。

堀内恒夫ブログ 今日もどこかであくたろう 「申告敬遠制についてのつぶやき」

これはもう、決まったの?野球ファンに意見を聞いたら、ほとんどの人が反対なんじゃないかと思う。何が気に入らないって、何でもかんでもメジャーでやっていれば1年遅れぐらいで導入されること。いいことならいいんだろうけど、こんな無粋なことも、ね映画「ダイナマイトどんどん」だと、敬遠で4球投げるのがめんどくさいからって、初球を頭にぶつけて「敬遠」だってさ これはこれで「技術」が必要だな^^:

実は前に、週ベで現役プロ野球選手にこの件でアンケートをとっていた記憶がある。案外、選手は投手(それもかなりエース級の人多し)を中心にこの「申告敬遠制」に賛成していた。 「投げなくていいならそれに越したことはない」

まあ、確かに実際投げる側からしたらそうだろうな。投げなきゃ、暴投もしなきゃ期せずして打たれることもない。第一、4球分、疲れない。



「こういうのも全部含めて野球だと思うから」

これに尽きる。里崎氏も言ってたけど、 時間短縮のためと言ってそこ(敬遠球4球投げる)を削るなら、登場曲とかチアやマスコットの踊りとか5回のグラウンド整備とかを削るのが先だろう と。野球そのものを削るなと。

・・・実際は、それらがなくなったらトイレや売店に行くのにプレーに被る(=プレーを見られない)時間が増えて不便極まりないし、マスコット好きにはとんでもない話だし、ここ10年ですでに登場曲でアドレナリン出す習慣がついてる選手も困るし、もう欠かせなくなってると思うが。

堀内氏は内海さんの復活についてちょっと前にすごく書いていた(そりゃ気になるでしょうな、自分の育てた投手だけに)が、・・・ぐっさんがどうやったら復活できるか、それについても専門家の目でお願いしたいと思う。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.14 00:23:47 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: