全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日も 朝から 良すぎるお天気雨が続けば 晴天を望み晴天が続けば 雨を望み…出かけたりする用事があれば 雨が降らないように…と祈るもう わたしってば 我が儘なんだからしっかし この暑さただモノではないですねやっぱり 地球は 病んでいるのかしらと 思ったりします連日の暑さ で バテちゃいますよねと同僚T君『花さん お昼 どうするんですか?』 と聞いてきた暑いから~ 担々麺とか作っちゃう 汗がもっと吹き出すように花さん ここは素直に 素麺 でいきましょうチェ(・ε・` )担々麺の気分なんだけどなと ぶつぶつ(# ̄З ̄)な思い は 冷蔵庫にあった大根にぶつけついでに見つけた鶏のささみは 塩と《日本酒多め》を入れたお鍋で茹で 手でちぎって叩いた梅干しと青じそを載せておろしたっぷりぶっかけ素麺旨し月末処理で残業してたら花壇のお水 忘れました枯れずに待っていてね
2012.07.31
コメント(6)
連日 ものすごい暑さ ですね 雨ばっかり降っていたと思ったら こうですものね 照りつける日射しの強いこと会社の花壇の花 … 枯れてました花壇の土 割れてましたよ 朝 お水をかけようと思ったけど この暑さでは 水がお湯になってしまうのでは… と思い 夕方かけてきたした 持ち直してくれるかしら 家の花は地植えなので こんなに健気に咲いてくれています涼しげですよね リアトリスちゃんオリンピックも 大盛況ですね 4年に一度の祭典メダルの色 が 取り沙汰されるけど 銀 が 金より良い と書くなら 銅 は 金と同じ と書きますね みんな価値があります そう みんな 価値(勝)組4位も5位も 入賞にもれても 価値組 ですよねせっかく掴んだ切符です 悔いの残らないよう 精一杯闘ってほしいですね
2012.07.30
コメント(9)
昨夜遅く 堂島ロール を持って 娘 が帰ってきた それだけのことなのに 家の中の空気 が違う ばぁばちゃんは いつになく ご機嫌 だし 本日仕事 の 旦那は 残業もせずに帰ってくるし わたしは 実家の母の畑仕事も放棄して 皮膚科 に付き合ったり 買い物に付き合ったり 一緒に夕御飯を作ったり やっぱり 家の中の空気が違う また 明日 帰っちゃうけどね(^^)v
2012.07.28
コメント(9)

アチチ~~ ですね~風 と 思ったら 熱風・・・気をつけて この夏を 乗り越えたいですね こんな暑い日は 冷たいモノを 本日のランチ 茄子の揚げびたし 卵豆腐 トマトとフランクフルトのコンソメ そして 白米 仕事中作ったのか? ・・・・・・・・・・・ピンポーン10:30頃 ちょっと 仕込み~~ とでもちゃんと 電話は出ましたよ 卵豆腐 と 茄子の揚げびたし を作り 冷蔵庫に入れて お仕事12時にスープを作って ご飯は 無洗米 なので 同僚T君にお任せです 本当はね 今日は外食の予定だったのよ朝 ばぁばちゃんが 茄子を切っていて 「持っていく?」って言いながら 10個くらい渡すのでじゃあ せっかくなので 茄子を3つ と トマトをひとつ う~~~ん 作るか・・・ ということで 同僚T君も 強制的に ランチです(ほかの食材はT君の ですから) 卵豆腐と揚げびたし 冷蔵庫で冷た~~~くなってお出迎え炊きたてのごはんに アツアツのスープ ヘルシーなおかずでしたが 満腹~~
2012.07.27
コメント(9)

皆さんのブログを読みながら 微笑んだり笑ったり涙したり・・ 皆さんのココロのアンテナみんな ピン と立ってて いろんなことを キャッチ している いつもの風景 が ふと気づいたお花や虫や鳥や看板で いつもの風景以上のモノになっていつものご飯が 愛情たっぷりの表現で いつも以上の美味しさになって いつも が いつも以上 の ナニカ に変わる なんて思ったら 皆さんのブログが 愛おしくなってきました ただでさえ元気をもらって励まされて申し訳ないくらい ありがたいのに だから わたしもココロのアンテナ ピンとはって いろんなことをキャッチしよう 見落としていたモノ聞きそびれていたモノたくさんあったら もったいないものね 今日も暑い一日でしたね今夜も暑いんだろうな~~ やっぱり 夏は かき氷 だよね~ブルーベリーのジャム 自分で作ると なぜか失敗・・・プチプチ感が美味しいのよ と言いつつもやっぱり かき氷は梅酒ドバー だぜ
2012.07.26
コメント(9)

おまけの花 の名前もわかったところで カサブランカを ことしは レモンカサブランカとイエローカサブランカは咲いてくれないようですが レッドカサブランカ ピンクカサブランカ これは 山百合のように斑点があります でもカサブランカなんですよ 今日のお昼は 久しぶりに 花ちゃん食堂 しちゃいました 同僚T君の食材ストック場を覗き見したのが運の尽き「お花さん 今日は開店ですか パスタと素麺しかないんですよね いいですか?」 パスタか~~ 昨日ミートソース食べたんだよね 「和風にします? あ でも 冷蔵庫に同僚君のフランクフルトありますよ 賞味期限がもう少しだから食っちゃいましょ 大丈夫ですよ 彼はそんなに小さな人間じゃないですよ 体重だって80はありますから」 ふたりは 同期 ですからねまぁ 80キロなら そんなに小さな人間じゃないけど・・・そこ? 器 は 体重 彼たち同期は みんな仲良しですから 彼の言葉を信じましょ・・・フランクフルト を使うので 結局いつものトマトソースになりましたにんにく 玉ねぎ フランクフルト と カットトマト缶 砂糖と塩とコンソメで味付けて・・スイートバジルの葉を添えてフランクフルトを切りすぎたので キャベツと玉ねぎも加えてコンソメスープも 手抜きですが 美味しければOkですよね~今度は 冷製パスタ にしようか 冷製パスタ風素麺 にしようか・・
2012.07.24
コメント(10)

学生時代の気の合う仲間で 半年に一度 ミニ同窓会 なるものを開いている約半年前のその日 所用で欠席したわたし 「楽しかったよ~~ 今度は11月だからね」 とメールをもらい 話を聞きたいからさ ランチしようよランチならK子も江もこれそうじゃん と返信 そうしたら みんなに連絡をとってくれて 今日 ランチでクラス会場所は わたしの会社のすぐ近く昼休みの前後30分 計1時間のお休みをもらい ランチでクラス会 に参加集まったのは6人の (数年前まで)麗しき乙女たち (今はマシンガントークを放つ最強のレディース) 先日のミニクラス会の報告 に始まり 子どもや孫の話 介護の話 震災や竜巻の話・・話す内容は 年々変わっていくけれど 話す雰囲気はかつてのまま 食べて喋って あっという間の2時間 こういう時間が大切ですよね~~ あ 昨日の花の名前 わかりました アシダンセラ というみたい せっかくおまけにつけてくれるなら 名前をわかるようにしてくれればいいのにね そうそう 昨日のブログのコメントに つきささんから 「裏に「破れ傘」という名前の草花が有りましたが・・・」と破れ傘?? と 調べてみたら 開く前 全開♪うんうん 確かに 破れてる~~~ 花の名前って面白いね~~
2012.07.23
コメント(11)

前の家の奥さんと立ち話中 (立ち話…もう 趣味 の領域ですが)花ちゃんちの リアトリス 白なんだね 珍しいよねぇリアトリス… ってなに? 花ちゃん… お花よお花 名前知らないで植えたの? 白い花 って これ? これもね おまけの花 なのよ 名前 なにかな?って思っていたの(^^)v そうなの?白って珍しいの? なんか 得した気分だわ にょきにょきにょきにょき 大きくなって どんな花を咲かすのか楽しみにいていたのなんか見たことあるけれど 花の名前がわからない・・ リアトリス 和名は きりんぎく っていうそうです花の色は 花の色は紫、紅、白 だとかでも・・ 白は珍しい とは 書いてないけど・・ あもうひとつの おまけの花 があるんですだれか 名前を教えてください 最初は あやめの類かグラジオラス? と思っていたら こんなに可愛いお花が咲きました
2012.07.22
コメント(8)
じゃ~んアワビのステーキ素敵でしょバター焼き ともいう旨し美容室に行ってきました 上の方は 夏らしく 軽めに瀬戸内寂聴先生のように? いや まだ そこまで 悟っちゃいませんよ 美容師さんがいうには ロッキンバージョンにしておきましたよ さすがわかっていらっしゃる夏フェスまであと2週間
2012.07.21
コメント(10)

スカシユリ が 終わって カサブランカ の季節 ブロ友さんのカモミールさん のおうちのような 見事な花じゃないけれど 我が家にも咲きました ちょっと おちびちゃん・・・となりのグラジオラスの方が 背が高いの ピンクカサブランカもあるはずなんだけど・・まだみたいですね スカシユリ も 見てくださいね これは 八重咲きですね 今年は みんな おちびちゃんでも 綺麗に咲いてくれました感謝ですよね~ 癒され 和まされ 元気をもらいます 畑には茄子と胡瓜とかぼちゃとトマトの花が満開です
2012.07.20
コメント(13)
朝 娘にメールをしたら 「送信できませんでした 宛先を確認して下さい (451)」 ナヌま ま まさか アドレス変更して わたしに報告無し でも そんなはず・・・・ と 娘から受信していたアドレスに送ってみたけど 「送信できませんでした 宛先を確認して下さい (451)」 旦那にも頼んで メールを送ってもらったけど 同じいったい何なんだ と 電話をしたけど 出ない・・・ 通勤中だもんね わたしが会社に着くと同時に 娘から電話 「どしたの?」 あなた メアド変えた? 「メアド? ううん 何にもしてないけど」 わけを話すと 娘も え~~~~~? 昼休み 友だち数人にメールを送って と連絡したところ そふとばんく は届いたけれど どこも は「送れな~い」と電話があったとか娘はどこものスマホ わたしはどこものふぉーまなんか 腑に落ちないよね 451 を調べてみたら 相手からドメイン指定受信の対象にされていない受信拒否本当にアドレスがまちがっている場合 に表示されるエラーみたいですね でも 日付が変わるとなおる場合もある・・・とか 今まで電話でそういう話をしていて 今日は残業で どこもしょっぷ に行けなかったから 明日 残業がなければ行ってくるね と 「ところで 何の用事だったの?」 あ GReeeeN と 福原美穂 のアルバムいる? って用事だったんだけど 「朝から その話?」 うん あと ロッキンのTシャツ どれ買うの? とか・・・ 「CDはいらないけど Tシャツは大事だね」
2012.07.19
コメント(7)
その季節になると 忘れずに出てくれるものそして その季節を彩ってくれるものひまわりオニヤンマそして 茗荷 茗荷が食卓にのぼると 夏だまだ早いかな と 思ったけど 風にさわさわ揺れる茗荷の根元を見てみたら見っけ今日は梅雨明け宣言食卓にも夏到来
2012.07.17
コメント(9)

実家の母は 昭和14年1月生まれ自分の家の畑だけでは 母の野望は足りないらしく 娘の嫁ぎ先である我が家の畑も使用中実家と我が家は車で5分そういうこともあり 会社が休みの日は ついつい手伝い・・になってしまう 土曜日は朝まで雨だったので 午後 約600本の茄子の収穫を昨日は 午前中 新しく胡瓜を植えるところの手伝い 午後は茄子の収穫を今日は 午前中 胡瓜を植え 午後は茄子・・& 畑の隅に植えてあるお茶の木が道路にはみ出している部分を切ってお片付け(切ったのは旦那) 胡瓜はね 風が当たって 擦れたり傷がついたのは買ってもらえないので 母が考えた策を畑の端っこに風よけを作る・・というわけこんな感じ 左側は 今 収穫中の胡瓜ちゃん右側のトンネルの右には風よけのためのネットを 左側には胡瓜ネットを そして 68本の胡瓜を植えて 今 空いている部分も もったいないから 胡瓜を植えるんだって 「もったいない」ってこういうときに使う言葉だっけ・・・?風よけネットの側にも黒いビニールがあるでしょそこには 地這えの胡瓜を蒔くんだって~~ そして 胡瓜が終わる頃には豆をまき そのままネットも使い蔓を這わせるらしく またまた 胡瓜と地這え胡瓜の間には 菜花 を蒔くとか・・・ どうりで 間が空いてるはずだわ こうなったら 趣味 ではなく 道楽 ですね そして 茄子 今 ここにあるのが 約600本 で このほかに 秋茄子の苗が 400本 植えてもらうのを待っている・・・と 楽しそうに話す母を見ていると ため息をつきつつも 応援したくなってしまう・・どっちにしても 我が家の畑だしね 作ってもらわないと 荒地になっちゃう 暑いから 休もうか~ と 母のクーラーボックスには 冷たい水やお茶と一緒に 冷やしたタオル 塩飴 そして冷たいゼリー チョコレートなどが入っていて火照った体には 冷たいタオルが気持ちよく 冷えたゼリーを食べるとお腹の中も冷えるからちょうど良い と もう こうなったら 道楽も上級者 最近暑いから 父はお留守番 が多く ひとりで畑仕事しててつまらなくない? と聞くとこうするにはどうしたらいいか とか 次は何を作ろう と考えていると あっという間に時間が過ぎるし ラジオを聴いていると 政治経済から最近の歌までなんでもわかるから 誰とどんな会話をしても話についていけるから面白い と そして「利口 という字は 口を利く と書くんだよ 人の噂話や悪口じゃなくて 気の利いたことは言えなくても それなりのことは知らないとね ま 口の利き方だけは覚えておきなさいよ いろんな意味でね」だって~ 母と話をしながら 畑仕事を手伝うのが わたしの道楽になりつつあるなぁ・・・怖い怖い
2012.07.16
コメント(6)

今朝は 7時ちょい前まで雨でしたしかも大雨洪水注意報 その雨もやんで 暑い暑い一日となりました ホラ 違う種類の 我が家の向日葵 と 眩しい青空 それと 我が一族の ひまわり娘 青森に嫁いだ従妹の娘お兄ちゃんの後を追って 野球部 にいます今 高校3年生 (お兄ちゃんは航空自衛隊に入隊しました) 女子なので もちろん 公式試合には出られませんそれを承知で 中学高校と野球部に入部髪も 五分刈り です ベリーベリーショート 母親似の負けず嫌いの素晴しい根性で 男子部員と同じメニューの過酷な練習もこなし 「練習はつらいけど野球は楽しい」と その 野球娘 その根性が認められたのか 甲子園出場を目指すこの夏の大会の 行進先導役に選ばれたとか従姉妹一同 おめでたムード ですわもちろん 青森 なので こちらでは見ることができませんが新聞の記事を送ってきましたテレビでも 特集 を組んでいただいたとかちょっとした有名人ですって 彼女は プロになりたいので 今月 神戸で トライアウト を受けます難しいだろうな・・・と母であるわたしの従妹 でも 悔いは残してほしくないから 行ってくるよ と 夏に輝く ひまわり娘思いっきり 受けてきなさい
2012.07.14
コメント(12)

本日 会社の 暑気払いもつ鍋やさんです 3時間飲み放題付きで 4,990円のコース なれど・・・ 旦那も 会社の飲み会迎えに行かねばならぬ とは・・・ 代行で帰れ と 思うでしょう でも なぜか そういう我が家のシステム ま いいんですけどね ビール そんなに好きじゃないし 食べるぞ~~~~~3時間 烏龍茶で 食べるぞ~~~~~~ いつもなら いい加減に帰ってきてよ と思うけど 今夜は ゆっくりでいいからね でも 午前様 にはならないでね と 謎の微笑み
2012.07.13
コメント(8)

我が家のグラジオラス カラフルでしょ けっこう咲いてきたので 仏壇に「じーちゃん ウチで咲いた花だよ~~」 旦那の父・・お舅さん ・・ は 58歳で旅立ちましたもう20年になるのかなぁ・・直腸癌だったのですが 我慢しすぎて医者に行かず 診てもらった時には もう・・・ 嫁 のわたしを いつも気にかけてくれる 優しいお舅さんでしたよ 朝 「昨夜は痛くて眠れなかった」というので 病院に電話をして 「救急」扱いで診てもらい(その時は検査の前で 病名も不明)その救急の先生が わたしだけを診察室に残し「消化器科で一番に診てもらうように手配しておきます 悪い病気かもしれません」と 消化器科で 「食べられますか? 食べられないですよね じゃ 入院して検査しましょうか?」と義父は「あ・・・入院の準備していないから 今日は帰ります」なんて言うから「お義父さん わたし パジャマ持ってきたから大丈夫 すぐに入院して」 と 即入院 そのくらい 具合が悪そうだったんですよ旦那の袖を通していないパジャマがあったので パジャマとタオルを数枚 持って行ったんです 不用であってほしかったですね 6月30日に入院して 8月13日に・・・超特急で旅立ちました 会社の近くの病院だったので 毎日 朝・昼休み・夕方 と3回病院に行って おしゃべりしていましたうるさい嫁 だったでしょうね 梅雨があけて 暑い日が続き でも エアコンは冷えすぎていやだ というから 扇風機を買いにいったんです リモコン付きのを選んだのですが それが嬉しかったらしくて 隣の家のおばちゃんがお見舞いに行ったときに わたしに買ってもらった と 嬉しそうに話していたんですってでもね わたしには そのことを言わないんですよ亡くなってしばらくしてから 隣の家のおばちゃんが教えてくれました 今も 毎朝 お線香をあげて お喋りですばぁばちゃんと喧嘩しちゃった~~ とか今日は娘のところに行ってくるね とかお義父ちゃんの息子はなんであんなに頑固なの? 母親似かな じゃ お義父さんも苦労したね とか 家族みんなが笑顔で過ごせますようにお義父さん 見ててね
2012.07.12
コメント(7)
久しぶりにアップ誰が名付けた 《花ちゃん食堂》ちょいちょい作ってはいるんですけどね ネタ切れにはちょうど良いかも今日はね 我が家の畑から 青じそを 植木鉢に移植して持って行ったの(^o^)v あと ほら 切ったのがわかるでしょ豆苗それで青じそ・長ネギ・梅干し・刻み海苔のぶっかけ素麺 と 豆苗と油揚げの煮浸し 簡単で美味しいが一番だよね(*^□^*)
2012.07.10
コメント(14)
娘が 『綿毛布を送って』 という 甘甘母の花ちゃん 今日の <当日便> で送ることにしたので 朝 7:45 に娘に電話 出ない もう出勤時間か…昼休みに 『送ったから もし 残業 のときには 宅配業者に連絡しなさい』とメール をしたけど 返信がない 昼休みも忙しいのかな?12:55 再度電話出ない今時の娘 が 携帯を忘れるとは考えられないし (旦那じゃあるまいし)17:50 もう一度電話をしたけど 出ない 18:15 メール を送っても 電話もこない 18:45 19:10 電話をしても 呼び出し音だけどんどん心配になってくる 19:30 19:40娘の会社に電話をしてみようか 携帯を忘れただけなら 笑われるかな 19:50もう少し 待ってみる? と ここまでくると 事件 とか 事故 とか 考えてしまう さっきまで 平然を装っていた旦那も心配な顔20:05 『なぁーに?』 娘から電話『今日は携帯忘れちゃってさ もう おとぅのこと 言えないよね おまけに残業だしさ やっと帰れたよ たくさん着信があるけどどしたの?』おかぁは 今日一日 ずっと心配していたんだからね何があったらどうするの? 『何かって なぁに?』閉めてあるトイレのドアに 何かが倒れてきて出られなくなっちゃうとかさ いろいろあるでしょ『あぁ それなら大丈夫 トイレのドア 閉めないから』…わぉ w(°O°)w
2012.07.09
コメント(9)
梅雨の合間の晴れ模様 というか 午前中は雨 だったんですけど 午後は こんなに良い天気 洗濯物もイッキに 乾いて 気持ちいい~~ 向日葵も 1本だけ咲きましたよblackberry2さん 綺麗でしょ お昼は 素麺 大根おろしプラス青じそたっぷりバージョン旨し それから 実家の母の手伝いタイム先日母が刈った草を運び出し 茄子と胡瓜を チョッキンと収穫拭いて袋詰めまでの手伝いこれから 秋まで 茄子切りが続くな~~母は 雨の日以外は 今も毎朝4時半に畑に行くんですってわたしは 休みの日だけですけど ・・・ 来週からは 朝の茄子切り 手伝わないと・・・今までの経験から たぶん 5時半に畑 かな~今日 草を持ち出した畑も トラクターで耕したら 秋茄子の苗を植えるらしいですからね400本は植えるだろうから・・・全く 自分の歳 を考えない親ですよね~ お日様の恵みをたっぷり浴びた タオルで髪を乾かしながら ブログの時間を楽しんでいます 明日もよい日になりますように
2012.07.08
コメント(11)

朝 旦那に駅まで送ってもらってあちらの駅まで 弟に迎えに来てもらって ちょっとだけお嬢様気分(本物のお嬢様なら お車で連れて行ってもらうんでしょうがね・・ しかも 本物のお嬢様は お米持参で電車には乗らないでしょうけど・・ま 気分だけね) 娘も大通りまで出て待っていて いざ 家電やさんへあ その前に ドンキねドンキのちらしによりますと 今話題のDCモーター搭載で消費電力を抑え しかも静かな扇風機が7,900円 見るだけ見ましょ「あ・・・・・・・このカタチ・・いいや・・・」早 物干しハンガーとか台所洗剤などをカゴに入れ ・・ 今度こそ 家電やさんへ(お気づきでしょうが ちゃっかり娘は カゴに入れただけで 支払いはしていません) さすが 家電やさんエレベーターを降りた瞬間 並んでますね~ 時代は 扇風機 ですからね~わたしたちを 客 と見たか 鴨 と見たか 早速店員さんがいらしゃいましたよ 扇風機も 普通の扇風機に DCモーター搭載型 タワー型 羽根のないタイプ いろいろありますね~ 1,980円から ○万円まで 選択肢はいろいろです 羽根のないタイプは 音が気になる・・・タワー型は 置き場所を選ばないけど 風力が・・7,900円のDC扇風機を見てきたら 2万円以上するDC扇風機は・・・ 娘の選んだ扇風機は 普通タイプので 高さが110センチまで伸び 首も35度上がる リモコン付きエアコンと併用して使えば効率アップ ですからね~お値段 一万円でおつりがきましたよはい 支払っちゃいましただって~~ お給料もらったら自分で買う って言っていたんですけどね 夜 暑いから網戸で寝てる なんて言うんだモノ・・いくら 4階に住んでいるとはいえ・・・ 怖いでしょそれで お金あげるから買ってきなさい と言ったら 一人じゃいや という話です 娘もね 一人暮らしを始めたら ケチケチ主婦の感覚になってきたみたい家にいるときには 容赦なく使っていた家電も 自分で電気代を払うとなると 考えますね そのあと 有明まで車をとばして ランチ ねえ ここから 竹芝って近いよね?と 竹芝まで行ってもらい 買ってきました ピリ辛 で美味しいんですよ この塩辛唯一のお取り寄せ商品です東京愛らんど に売っている と 思い出しまして 連れて行ってもらいました 本日の一番の収穫です 弟に扇風機を組み立ててもらい 一安心 娘は 高校3年生のときの仲良し女の子4人で 部屋飲み だそうです面白い子達で 高校2年生のときの女の子のグループ名は 「ジーニョ」3年生のときの女の子のグループ命は 「がちゃこ」3年生のときの仲良し男女は 「がちゃぴん」 なんですよ 今夜は 娘の部屋で がちゃこ の会盛り上がっているだろうな~~~扇風機も回っているだろうな~~~
2012.07.07
コメント(7)
よく降るね 雨明日 娘のところに行ってきます 扇風機 が欲しいんだって一人じゃ 買いに行けないんだって 甘甘親の花ちゃんは 喜んで行って来ちゃいます電車で行くから 扇風機 持てないな (旦那は仕事なんです) 弟を使おう… じゃなくて 弟に頼もう 電話をしたら うまい具合に東京にいて 明日 自宅に帰るらしい ナイス 娘のマンションで待ち合わせ でも 夜は 高校三年生のときの 仲良しグループ で飲み会 なんだって 一緒に帰ってこれないけれど 仕方ないね 娘のところに行く と言ったら ばぁばちゃんも旦那も お米を持っていけば? 野菜は? とあのぉ わたし 電車 で行くんですけど…
2012.07.06
コメント(6)
会社のロベリア 増えましたねぇ こんなに増えるとは思わなかったので 嬉しい ですね でもねぇ しわ とか しみ とか 白髪 とか は 増えると困ります けどね と 旦那に 写真を見せたら 「それは 増えた じゃなくて 大きくなった とか 成長した だろ? 成長しないのはお前くらいだ」 と 言われた 態度だけは 大きくなりましたけどネおかげさまで 順調に
2012.07.04
コメント(11)
やっぱり 雨の日には 紫陽花 ですよね(*^□^*) と いうことで 雨降る夜 ではありますが 庭の紫陽花をパチリと 九州とか 雨の被害を受けている方には お見舞い申し上げますm(__)m 雨も降りすぎると被害が 降らなくても水不足の被害が 自然 というのは 有り難いけど 恐ろしいですね だから 古の人たちは そこに 神 をみたのでしょうね 7月に入り 3日 です 月末処理が思うように進まない花ちゃん なるようになるさ と 今日は残業30分で帰ってきましたよ お願い 書類 早く出して明日の朝までに出勤簿がなかったら 残業代 いらないということで下請けのおじちゃま 明日の午前中までに 請求書が届かなかったら 労務費 来月払いにしちゃいますわよというわけにも いかないよね~
2012.07.03
コメント(7)
7月 に入りましたね 時間 というものは 誰にも平等 というけれど 歳を重ねる毎に 駆け足 になる気がしますね アハハ と笑っているあなた(σ≧▽≦)σ そうなるんだから 昨日は 息子が会社の先輩と我が家へ ガレージ を使いたかったらしく 二人で仲良く 車を何かしていました(*^□^*) お嫁ちゃんはお仕事で来られない と言うので 花ママ 頑張っちゃいましたよ 日頃 会社ランチで鍛えた腕前?を披露 して 幾分 疲労 (汗) ポテトサラダ 唐揚げ トマトソースのパスタ 玉ねぎとキャベツのコンソメスープ 大根ときゅうりのべったら漬けを作りながら きゅうりのキューちゃん風 を 作る… あ化粧していない と気がつき 庭に出たら 息子たち… こんにちは 息子がお世話になっています と挨拶したら 『花君のお母さん?ですか? 若いですね~』と言われ 気をよくしたわたし 姉です と言えばよかったかしら?(あとで旦那に お前はいくつになっても社交辞令という言葉を知らないな と指摘される)今日は 旦那と共に 実家の母の手伝いを豆を蒔くらしいですよ 10月~11月に収穫するらしいですよ その準備 といいますか トラクターで耕したあとに 油かすと石灰を撒いて マルチ… 黒いビニール を張るんですが 日頃しない運動なので 身体中筋肉痛ですよ 休みの日に畑仕事で 休まる時がないですね と言われますが そうでもないんですよ (^o^)v 小さい時から手伝っているせいか 土をいじる ということは 意外に 癒し効果 になるんですよ 『ほんと いつも助かるよ 今日は 二人で手伝ってくれたから 予定より早く終わるよ』なんて言われて にこにこしているわたしの隣で ニヤニヤしている旦那… 何か言いたいこと あります? 『俺って ほんと 良い婿 してるよな?』あら 自画自賛? 『お前の 良い嫁アピールには負けるけど』いや~ それほどでもそんな会話を 蝶々さんは 黙って聞いていたみたいです
2012.07.01
コメント(12)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
